貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

ちゅりぷ子のこと

今年もありがとうございました!〜2022年抱負のふりかえり〜

昨日、併願校の過去問算数に取り組んでいた桜子。 あ、246は受けてません。「やったー7割超えた!」と大喜び。 しかし、その年の合格者平均がなんと8割後半でおったまげましたw 全然ダメじゃんw まあそんなこともあるよね(>_さて、今日は大晦日ですね。 2022…

『鎌倉殿』が終わってしまった・・・

昨夜ついに『鎌倉殿の13人』が終わってしまいました。大河ドラマ 鎌倉殿の13人 完全版 第壱集 ブルーレイ BOX [Blu-ray]小栗旬Amazon桜子と一度も欠かすことなく観ました。 その大半がリアルタイム視聴でした。 さっそくロスです(涙) 義時の最期 親子で最…

あと80日!最近の状況と心境

体調が悪く寝込んでおりました(>_ 早く元気になりたいです・・・。さて、2月1日東京入試まで、80日です(今日を入れて)。 桜子とちゅりぷ子の近況です! あと80日(>_ 以前、2月1日の100日前、という記事を書きました。 binbojuken2023.hatenablog.jp これ↑…

最近の中受に関するモヤモヤ

今日はとってもいい天気ですね! そんな爽やかな日になんなんですが、最近身の回りの中学受験関連でモヤモヤしたことが溜まったので吐き出したいと思います。いや~、メニエールのお医者さんにも「ストレスは溜めないように」って言われてるしさw 学校説明…

涙の三連休。地獄を見ました②最悪の土日編

耳のつまり感はだいぶ消えたのですが、まだ難聴気味・・・。 昨日は朝から一日弱いめまいが続いていて、今朝も消えていません・・・(なんかずーっと少し揺れる船に乗っているような、誰かに後ろ側にずっと引っ張られているような浮遊感・・・)。 座り仕事…

涙の三連休。地獄を見ました①病気になる編

少しご無沙汰してしまいました。 三連休でしたね。 中学受験生は文化祭だ模試だ、などとイベントづくしだったのではないでしょうか。我が家もそうでした。 そしてだいぶ前から母娘で楽しみにしていました。 最近はそれを励みにやってきたところも桜子はあり…

【ただの愚痴】過去問コピーと下の子と

今日は夏期講習特別テスト②です。 桜子、朝から受けに行っております。 家庭学習確認テストもついているので、またまた集中力が最後まで続くのか心配ですが、頑張ってほしいと思います。 binbojuken2023.hatenablog.jp ↑お願いだから最低記録更新だけはしな…

新6年生、いよいよ課金のタイミング?

今日は祝日ですね。 祝日、非常にありがたいです。 新6年生のスケジュール、本当に回らないですからね(;´Д`) 公開模試に向けて育成テストのやり直しと魔法ワザとかやりたいなと思ってます。中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題作者:辻義…

【共学VS女子校】進学後に後悔するのは!?〜ちゅりぷ子の中学受験⑲〜

今日は関東は雪ですね。 通塾大丈夫か心配です(;´Д`)さて、久しぶりにちゅりぷ子の中学受験シリーズ更新です。 桜子は現在女子校志望なのですが、その話をすると多くの女子校出身者に「女子校はつまんないよ~、やめときなよ~」と言われるんですよね(;^ω^)…

アンチ公文式な桜子

桜子、最後の育成テストに向けて何やら対策をしているようですが、何をしているのかよくわかりません。 昨夜も桜子より先に寝てしまったし、今朝は桜子よりも寝坊してしまいました・・・。 ダメな母代表ちゅりぷ子です。 おはようございます。先日、ポストに…

明けましておめでとうございます〜2022年の抱負〜

明けましておめでとうございます。 …てもう4日ですね(^_^;) ちょっとのんびりし過ぎてしまいました。 仕事始めは明日の予定のちゅりぷ子です。 今年もよろしくお願いいたします。いや〜2022年ですね。 桜子も来月には新6年生になるとは…月日は百代の過客にし…

今年もありがとうございました!

今日は大晦日ですね! 桜子は冬講の中休みで、祖父母の家へ帰省中です。 毎日弟妹や従兄弟たちと公園で遊び倒しています。 来年の年末年始はこうはいかないでしょうし、数日ですが目一杯遊んでもらおうと思っています。 一応朝活や最低限の勉強はしてますけ…

祝ブログ2周年!SOは見送りました

今日は文化の日ですね。 2年前の文化の日にこのブログはスタートしました。 binbojuken2023.hatenablog.jp 思えば遠くへきたものだ…。 今日はSOと全統小の日! binbojuken2023.hatenablog.jp 毎年のことですが、文化の日は秋の全国統一小学生テストの日です…

カンニング疑惑・・・

桜子はテストがあると、クラスのメンバーのランキングを教えてくれます。「○○ちゃんが1位だった!1列目は○○さんと~・・・」という感じで。 特にこちらから聞いていなくても教えてくれます。 それだけ関心が高いのでしょうね。 面談の時に担任の先生も言って…

なんだかやるせない・・・

なんだか昨日はやるせないニュースが複数飛び込みました。 ただの愚痴です。 また!緊急事態宣言な夏到来!! 来週からまたも緊急事態宣言・・・。 感染者も増えてるし、確かに心配です。 でも、でもでも!説明会や見学会、やっぱり中止ですよね??@都内(…

サピックス生が日能研模試を受けたことでの親子の妄想

昨夜は、こちらのブログ↓でも紹介した「Nフレンズーム~○○生を知る、○○生と出あう会」がありました。 binbojuken2023.hatenablog.jp 昨日は女子学院に進学された生徒さんの回。 桜子、身の程知らずにも参加。 熱心にメモを取りながらのあっという間の40分間…

塾トップクラスの子達の進学大学〜ちゅりぷ子の中学受験⑱〜

関東梅雨入りです! 例年より早かった西日本に比べ、随分遅かったですね。 傘を持って出勤するのは嫌ですね。最近、桜子の志望校選び、親子で煮詰まっています。 うーん、自主自立、アカデミックな校風って個人的に惹かれます(私が通いたいわ)。 一方、進…

管理型中高一貫校の生活【後編】~ちゅりぷ子の中学受験⑰~

今日から6月ですね! あっという間に2021年も半分終わっちゃいそう。 さて、前回の私ちゅりぷ子の中学の話の続きです。 なんだか前回は母校の悪口しか書かずに終わってしまいました。 まあ、母校愛はびっくりするほど希薄ではあるんですけどね。 あの校風だ…

管理型中高一貫校の生活【前編】~ちゅりぷ子の中学受験⑯~

最近、桜子の志望校探しをしていてよくわからなくなっています。 なんとなく以前は「自由でのびのびした学校がいいかな?」とか思っていましたが、やっぱり「管理型でお勉強きっちりの学校」もいいな、と思うようになりました。 何せ貧乏な我が家。 可能でし…

ドラゴン桜の10ヵ条

ドラマ『ドラゴン桜』観てますか? ちゅりぷ子家は親子で観てます! 前シーズンは観てなかったのですが、日曜劇場が好きなので初回を録画して観てみたら面白くてハマっちゃいました。 最初はあまり受験勉強の話がなかったのですが、回を追うごとに勉強話が増…

制服採寸の思い出~ちゅりぷ子の中学受験⑮~

本日、桜子は今年度第一回目の授業です。 いよいよ新5年生! 頑張ってほしいですね。さて、今日はそんな桜子の話ではなく、私、ちゅりぷ子の中学受験シリーズをお届けしたいと思います。 進学先が決まれば、次は入学説明会に制服採寸ではないでしょうか? つ…

2021年組がんばれ!

今日は2月1日ですね。 この日のために歯を食いしばって頑張ってきた人も多いはず。 その成果が、実力が、全力が発揮できますように!2021年組の諸先輩方、頑張ってください!応援しています!ちゅりぷ子は雹?みぞれ?が降る中、旗振り当番でした〜。 2年後…

今年の抱負2021

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨日の元旦は宣言通りノー勉強デーにしました。 近所の神社へお参りに行ったり、お家でみんなですみじゃらしたりしてまったり過ごしました。アガツマすみっコぐらし わくわくパーティーゲー…

入試直前期!塾の先生にかけられた言葉〜ちゅりぷ子の中学受験⑭〜

今日は桜子、冬期講習テストの日です! 結局昨日、バレエバレエで全然復習が仕上がらないまま寝てしまいました。 漢字は覚えきれてないし、算数は穴だらけ、理社の暗記もできていません( ;∀;) そんな状態だから朝から「もうテストやだ〜!!受けたくない〜…

今さら誰にも聞けない中受の疑問

今日は育成テストですね。 桜子と勉強、全然できませんでした( ;∀;) 今回は絶望的かもしれません。 それはさておき。 ちょっと前から我が家で取り沙汰されている疑問が二つあります。「あれ、どう発音するん問題」もう中学受験塾に通い始めて1年以上。 今…

ブログ1周年!そして全統小へ

今日は文化の日です。 そして全国統一小学生テストの日。 1年前も文化の日に全国統一小学生テストは開催されました。 そして、実はその日にこのブログを始めたのです。 binbojuken2023.hatenablog.jp 祝ブログ開設1年 はてなからこんなメールが届きました。 …

旗振りの朝に思う

先日、PTAの旗振り当番でした。 一年に2、3回回ってくる、このめんどくさい仕事。 リモートワーク中だから朝に余裕があるのでまあよかったですけど。 そんな旗を振りながら思ったつれづれです。 旗を振るのはママばかり 旗を振るために仕事を遅刻したり半休…

第一志望に落ちた話〜ちゅりぷ子の中学受験⑬~

久しぶりの、私ちゅりぷ子の中学受験話を今日は書きたいと思います。今でも忘れられません。 ちゅりぷ子は、入塾時から目指していた、第一志望の国立中学に落ちました。 落ちた日のこともよく覚えています。 二階の自室のベッドに潜って一人静かに泣いたこと…

低学年の公文ってどうなの?

最近、早稲アカに行ってる娘ちゃんがいる保育園時代のママ友(小学校は別)と近所でランチしました。 中学受験の情報交換を色々と。 早稲アカどう〜?と聞くと「思ったより宿題が少なかった!」と胸を撫で下ろしていました。 近所の早稲アカに低学年から通わ…

物凄くショックな事

今日は朝ものすごくショックなことが起こりました。 ちょっとこの件は落ち着いてから書こうと思います。毎日取り組んできた育成テスト解き直しのこと書こうと思っていましたが無理そうです…。午前中にAmazonから二月の勝者の最新刊が届きました。二月の勝者 …