桜子小学校生活-4年生
桜子さん、日能研の春講は前期日程。 楽しく行っております。 大して宿題が出ないらしく、余暇は遊び呆けてますが大丈夫でしょうか? とはいえこの週末はバレエの発表会! 宿題がないことはありがたいか。 頑張って乗り切ってほしい(ちゅりぷ子もがんばらね…
今日は4年生最後の公開模試です。 桜子、昨日と今朝と1人で何やら勉強してました。 ちゅりぷ子、何をしていたか全く把握してません。 こうして1人でテスト対策できるようになっていくのね(ただの放置)。さて、今日は新5年生からの習い事について我が家の予…
秋にゴールデンで放送されて以来、鬼滅の刃に俄にハマっている桜子さん。 とうとう先月、無限列車も観に行ってしまいました。 小学4年生としては、かなり遅めの参入でしたね。 とはいえ、漫画を買う気もないですが(本人もねだってはこない)。 ものすごい鬼…
先日、桜子が小学校から視力の再検査の紙をもらってきました。 右目がBの左目がC。 あちゃー。 ちゅりぷ子の視力 ちゅりぷ子は目がいいとは言えませんが、すごく悪いわけでもありません。 中学3年生ぐらいから、授業中にメガネをかけ始めました。 今も仕事中…
久しぶりにテストがしばらくありません。 毎週水曜日だけは完全オフの桜子さん。 昨夜算数の栄冠を終わらせ、今朝「今日の勉強何したらいいかな?」と聞いてきました。 いつもであれば「漢字覚えちゃいな!」とか「理科の復習しときな」とか指示を出すのです…
桜子さん朝から記述力模試を受けに日能研へ。 ただいま受験中です。 特に対策せずに行きましたが、大丈夫かなぁ? 問題の途中で心が折れていないか心配です。 また帰ってきたら、ちゅりぷ子、問題を研究&分析したいです。 夏期講習後ノー勉の日々が続いてい…
桜子さん、生まれてこのかたテレビ大好きっ子です。 今までも散々書きましたが、ドラマ大大大好き。 テレビ番組なんて、受験勉強の邪魔!との考えもありますよね。 でも、しっかり選んで見せるとお勉強にもなってくれるので、ありがたいツールです。 最近、…
昨日から桜子さん、夏休みスタートです! 3週間ぐらい? そのうちの1週間強が夏期講習です。 短い短い夏休み。 コロナ蔓延中、遊びに行くことも満足にできません。 まあ、読書とか勉強とかで乗り越えてもらいましょうww 前代未聞の非常事態、しゃーない。 夏…
同じ小学校では数人SAPIXへ通っているようです。 同級生女子は聞いたことがないので、おそらく桜子の学年は男子だけ。 身近な友達に行っている人がいないせいなのか、どうも桜子のSAPIXに対する偏見がひどいです。 いつの間にそんな偏見が育ってしまったのか…
もはや我が家の自粛生活中の教育の生命線ともいうべきZoom。 日能研の300人授業、校舎の補講、バレエのオンラインレッスンと、毎日のように利用しているツールです。 桜子の操作もすっかりこなれたもので、ちゅりぷ子よりも使い慣れております。 binbojuken2…
桜子さんの小学校、休校が延長されました。 それに伴い、バレエ教室の閉室も延長。 日能研も休校延長になるでしょう。今後はオンライン授業が避けられない模様。 色んな方面で動きがありました。 日能研双方向オンライン授業開始 日能研はゴールデンウィーク…
最近、桜子の毎日が動画漬けになってしまいました( ;´Д`) その模様をお伝えします。 動画を見る習慣はなかった 元々我が家にはYouTubeといった動画を自由に見れる環境はありません。 リビングなテレビにはネットを繋いでいないし、ノートPCもタブレットも…
さっき早稲田アカデミーから「双方向Web授業の無料体験」のご案内が届きました。 コロナのピンチをチャンスに変えようと商魂たくましい努力している早稲アカ。 これはサピックスのピンチか!(なんかいろいろあったそうですね) なんて気持ちでメールを読ん…
休校期間も随分長くなり、また緊急事態宣言が出された影響でバレエ&通塾も休止となり、ますます暇をつぶすのが難しくなっております。 もちろん家庭学習、塾の勉強も取り組ませていますが、そればかりやるのは不可能なわけで。 読書も相変わらずしておりま…
先日、次女薫子のお誕生日プレゼントとして、ボードゲームを買いました。 なんかみんなでできるゲームがいいということで、ドラえもんの日本旅行ゲームなるものをチョイス。 購入前はドラえもんの人生ゲームと悩みました。ドラえもん 人生ゲームタカラトミー…