貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】5年生前期テキストの中身と感想【改訂版】

スポンサーリンク


さて、先週5年生のテキストを取りに行ったわけですが、どえりゃあ重かったです。
4年生のテキストも重かったですが、さらに重くなっていました。
5年生後期、6年生はキャリーケースで行くしかないかな…。
週末、もらってきた新テキストをじっくり見てみたので、今日はその中身と感想、4年生後期のテキストとの違いなんかを交えて書いてみたいと思います。

とにかく重かった5年生のテキスト

f:id:sakurako-tulipko:20210125093306j:plain
もらってきたテキストを積み上げると↑こんな感じになりました。
ぎりぎり愛用のリュックに入りましたが、あと数冊多ければ閉まらなかったかも(;^ω^)

4年生(後期)との違い

4年生後期とテキストカラーは一緒ですが、いろいろと変わっている点がありました。

①社会の持ち物が増える

社会には新たに、資料集と白地図が配られました。
資料集↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093317j:plain
白地図↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093311j:plain
理科は今まで通り資料集を持参する必要があります。
理社の日、荷物が増えるみたいですね(;´Д`)
資料集はもちろんオールカラーで読んでいて楽しいです。
白地図は桜子が持っているサピックスのものより、やや難易度が低そうですね。

②栄冠が教科ごとに分かれる

ありがたいことに、栄冠テキストが教科別になりました!
これは本当にありがたい。
4年生からこうしてくれていいんだけどな(特に国算)。
答えも教科別になりました!
うれしい!
ついでに本科テキストの答えも教科別にしてください、日能研さん・・・。

③振り返りページがやや成長

日能研の改訂テキストの特徴ともいえるのが、振り返りページ!
塾で習って、その日のうちに復習するんですが、そのためのページが凝っています。
binbojuken2023.hatenablog.jp
この記事に詳しく書きました↑
で、この子供らし~い作りのページが、5年生ともなるとやや大人仕様になっています!
4年生(後期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093155j:plain
自分の気持ちにあったイラストを選ぼう、みたいな感じです。
それが、5年生(前期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093324j:plain
自分で記述しよう、になっています。
子供っぽさがやや薄れた作りです。
もう5年生ですからね。

③国語の本科は長文が3題に!

国語の本科テキストは4年生後期まで長文問題を2つ取り扱っていましたが、5年生前期からはそれが3題に増えるそうです。
授業中に全部やらないケースも出てくるかもとのこと。
基礎クラスで育成テストを受ける場合、この本科テキストの長文の中からどれか同じものが出題されます。
今までは2回分計4つの長文から1つだったと思いますが、5年生前期からは2回分計6つの長文から1つ出題という形になると思われます。
共通テストは栄冠から1題、は変わらずだと保護者会では言っていました。
応用テストは初見問題です。

④テキストの文字量が増える

テキストの文字量がずいぶん増えたなあという気がします。
たとえば社会。
4年生(後期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093213j:plain
5年生(前期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093204j:plain
単純に、文字が2段組になっているんです。
それは国語も同じ模様。
4年生(後期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093234j:plain
5年生(前期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125093224j:plain
より文字文字しております。

⑤文字の大きさが小さくなる

算数はぱっと見、そんなに変化が見られません(もちろん問題の難易度は上がってます)。
そこまで問題数が増えたようにも思えないし~、と思っていたら文字が小さくなっていました!
4年生(後期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125103240j:plain
5年生(前期)↓
f:id:sakurako-tulipko:20210125103251j:plain
Q数が下がってますね。
ということは、よく見てませんでしたが、問題数も増えてるのかも??
この文字の大きさの変化は4年生前期⇒4年生後期のテキストの変化でも感じたことでした。
どんどん文字文字していくテキストたち。
厚みはあからさまには太くなりませんが、中身はぎゅーっと凝縮されていくようです。

少しずつの変化がいいんでしょうね

子供たちはテキストカラーも一緒だし、そこまで変化に反応はしないかもしれません。
もちろん栄冠が教科別になったとかは気が付くでしょうが、文字の大きさずいぶん小さくなってきたなとかは気が付かないのでは?
4年生前期から比べるとずいぶん文字は小さくなり、文字量は増え、たぶん問題数も増え、そして、少しずつ大人仕様に。
こういうスモールステップでレベルアップしていくのが子供にはいいのかも。
急に文字は小さく長文は長くではやる気もダウンしかねません。
そう考えると、うまいことできていますね。
このテキストで、桜子さん、とりあえず5年生の前半戦、おきばりやす!
各教科の内容についてはこちらでまとめています↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp