貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

前期&後期12回分!公開模試の成績推移【日能研5年生Rクラス】

スポンサーリンク


今週の算数の範囲(立体の切断)にひーひー言っている桜子です。
栄冠や本科テキストとにらめっこしながら、先日開封した『立体の切断の攻略』をいじったり、

自分で折り紙を切ったり組み立てたりしながら一生懸命勉強していました。
図形が苦手なら別途ドリルも買おうかしら・・・。とか思っていたら、よく見てみれば、理科も社会も今週キツそうですね(;´Д`)
理科は光、社会は戦後。
光は覚えることも結構ありつつ、問題は難しい・・・。
戦後の歴史はがらりと日本が変わるタイミングなので覚えることわんさかだし、今後の公民へとつながっていく大事な分野。
そのうえ歴史好きには超ツライ(おもしろくない)範囲(;^ω^)
うーん、思考力の対策してる暇ないな。
binbojuken2023.hatenablog.jp

さて、5年生の公開模試もすべて終わったので、今日は桜子の公開模試の成績推移についてまとめてみたいと思います!
後期と通期に分けてまとめてみます。

【参考】5年生前期の公開模試の成績推移はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

5年生後期公開模試の成績推移(5年前期との比較)

まずは5年生後期の成績推移です。
前期の成績と比較してみます。

4科目の点数&偏差値の推移

f:id:sakurako-tulipko:20220118095129p:plain
まずは4教科です。

後期平均点:38★点(前期平均:39★点)
平均偏差値:62.★(前期平均:63.★)

後期最高点は第11回(PRE)、最高偏差値も第11回です。
最低点&最低偏差値は第9回でした。
第9回は5年生で初めて偏差値60を下回ってしまいました(;´Д`)

目標である400点を超えられたのは第11回のみでした。
前期に比べて点数も偏差値も微減しています。
点数は約10点ダウン、偏差値は0.4ポイントダウンです。

2科目の点数&偏差値の推移

f:id:sakurako-tulipko:20220118095539p:plain
続いて2教科(国算)です。

後期平均点:22★点(前期平均点:23★点)
平均偏差値:62.★(前期平均偏差値:64.★)

最高点&最高偏差値は第11回(PRE)でした。
最低点&最低偏差値は第9回でした。

目標は250点。
達成は一度もできませんでした。
目標を230点に置くのが妥当なところな気がしています(;^ω^)
前期に比べて2科目は点数も偏差値も大幅ダウンしました。
点数は約10点ダウン、偏差値は2ポイント以上ダウンです。
ひとえに後期の算数の低迷によるものです。
国語は前期よりやや上がっているのですが、算数の大幅下落をカバーするのは無理でした。

4教科別偏差値推移一覧

f:id:sakurako-tulipko:20220118095131p:plain
続いて、教科別の偏差値推移です。
上記グラフのようになってます。
わりと高めで安定推移する文系科目と暴れん坊の理科、そして低迷する算数・・・。
第9回の理数系の落ち込みが目も当てられません(;´Д`)

各教科の点数&偏差値推移

続いて各教科ごとの点数と偏差値推移です。

国語

f:id:sakurako-tulipko:20220118095133p:plain

最高点:14★点(第11回)。
最低点:11★点(第7回)。
後期平均点:12★点(前期平均点:12★点)
後期平均偏差値:64.★(前期平均偏差値:63.★)

国語は前期は乱高下していましたが、後期は穏やかでした。
第7回を除いて偏差値65前後で安定しています。
後期の最高偏差値は66でした。
偏差値50台も取っていた前期に比べたら安定したかな?

算数

f:id:sakurako-tulipko:20220118095136p:plain
最高点:11★点(第8回)。
最低点:8★点(第9回)。
後期平均点:10★点(前期平均点:11★点)
後期平均偏差値:57.★(平均偏差値:62.★)

前期に比べてどーんと下がってます算数(;´Д`)
偏差値なんて前期平均に比べて5ポイントもダウン。
後期平均偏差値なんと57台!
応用クラスいちゃダメですよね・・・(T_T)
第9回の偏差値なんと51ですからね。
ヤバすぎます。
後期で偏差値60を超えたのはたった1回のみ(前期は超えなかったのが2回のみなのに・・・)。
完全に右肩下がり、低迷期を迎えてます。
算数は最低100点を常にとれるようになりたいです。

社会

f:id:sakurako-tulipko:20220118095139p:plain
最高点:8★点(第7回)。
最低点:7★点(第8回)。
後期平均点:8★点(前期平均点:8★点)
後期平均偏差値:62.★(前期平均偏差値:59.★)

乱高下激しかった前期に比べて、後期は割と安定しました。
どちらかというと歴史の方が得意な桜子さん。
歴史が始まり、点数はさほど伸びませんでしたが偏差値は伸びました。
歴史が苦手な子が平均点を下げたからかな?
偏差値は前期に比べて2.5ポイントアップ!
とはいえ、65を超えるようなすごくできるという教科でもないんですよね~。

理科

f:id:sakurako-tulipko:20220118095141p:plain

最高点:8★点(第11回)。
最低点:7★点(第10回)。
後期平均点:7★点(前期平均点:7★点)
後期平均偏差値:60.★(前期平均偏差値:59.★)

前期より落ち着いてますがやはり4教科一の暴れん坊がこの理科。
前期に比べて平均偏差値は0.8アップ。
ただ単に大コケが減ったせいかと思われます(前期は偏差値50を下回ったりもしていたんで・・・)。
偏差値65を超えることもあると思えば、平気で50台前半も取る。
要は単元によって穴の大きさに差があるんだと思います。
なるべくこの穴を小さくしていき、6年生は安定を目指したいところです。

桜子の5年生1年間の公開模試の成績推移

続いては学年の変わり目なので、5年生1年間の成績推移についても見ていきたいと思います。
ここでは4年生1年間との比較をしてみたいと思います。
【参考】桜子4年生の公開模試の成績推移↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

【5年生通期】4科目の点数&偏差値の推移

f:id:sakurako-tulipko:20220118095105p:plain
まずは4教科です。

5年生年間平均点:38★点(4年生年間平均:387点)
5年生平均偏差値:62.★(4年生年間平均:60.6)

4年生の年間平均と点数はほぼ変わっていませんが、偏差値は2ポイント以上上がっています。
1年間で少しは伸びたのかな?
日能研番号は5年⇒6年タイミングで後退しちゃいましたけど(;^ω^)
binbojuken2023.hatenablog.jp

目標である400点を超えられたのは第5回と第11回のみでした。
前期は高め安定していた偏差値も、算数の低迷により、後期は乱高下気味でしたね。
でも最高偏差値をマークしたのは後期である第11回のPRE合判の時でした!

4年生時と点数自体は変わっていませんが、学力層が広がるせいか偏差値は取りやすくなった印象の5年生。
6年生はどうなっていくんでしょうか(;´Д`)

2科目の点数&偏差値の推移

f:id:sakurako-tulipko:20220118095108p:plain
続いて2教科(国算)です。

5年生平均点:22★点(4年生年間平均:223点)
5年生平均偏差値:63.★(4年生年間平均:60.9)

点数は微増で終わりましたが、年間平均偏差値は2.5ポイントほどアップ!
ひとえに前期の算数の異様な良さと後期の国語の頑張りのおかげだと思っています。
算数が後期低迷したせいで見事な右肩下がりの2科目成績。
6年生でV字回復してもらいたいところですが、まだまだ下がり続けてしまうかも(;^ω^)
わかってます。
算数をほんとなんとかしないとダメです。

4教科別偏差値推移一覧

f:id:sakurako-tulipko:20220118095110p:plain
続いて、教科別の年間偏差値推移です。
上記グラフのようになってます。
前期は暴れ、後期は穏やかになった文系2科目に対し、前期は緩やかに下がり後期で大低迷する算数。
そして前期後期問わず暴れまくる理科・・・。
国社はキープ、理科は安定、算数は復活、が6年生の命題です。

各教科の点数&偏差値推移

続いて各教科ごとの1年間の点数と偏差値推移です。

国語

f:id:sakurako-tulipko:20220118095113p:plain

最高点:14★点(第11回)。
最低点:11★点(第4回)。
5年生年間平均点:12★点(4年生年間平均:114点)
平均偏差値:63.★(4年生年間平均:60.5)

国語は前期よりも後期で高め安定しました。
ただし、偏差値70を超えたのは前期の第3回のみです。
6年生ではもう一度見てみたいな、偏差値70(*^^*)

算数

f:id:sakurako-tulipko:20220118095116p:plain

最高点:12★点(第1回)。
最低点:8★点(第9回)。
5年生年間平均点:10★点(4年生年間平均:108点)
平均偏差値:60.★(4年生年間平均:59.0)

見事な右肩下がりww
5年生の年間平均偏差値が60を超えたのは、序盤の成績が上振れしていたためです。
一応4年生の年間より偏差値は伸びているように見えますが、後期のみの平均偏差値は57なのでゴン下がりです(;´Д`)
4年生時より成績が下がってしまったのは、ひとえに5年生後期の難所のせいです。
まじめ文系女子がすっころぶと聞いてはいましたが、ちゃんとセオリー通りにすっころんだ桜子w
この先ますます低迷するのか、打開策はないのか、6年生算数がとても心配です。

社会

f:id:sakurako-tulipko:20220118095118p:plain

最高点:9★点(第6回)。
最低点:6★点(第4回)。
5年生年間平均点:8★点(4年生年間平均:82点)
5年生平均偏差値:61.★(4年生年間平均:58.9)

社会は国語同様、後期ではわりと安定して推移しました。
大失敗しなくなったとでも言いましょうか。
比較的得意な歴史が入るようになったからかな?と思っています。
※第11回のPRE合判には歴史が出題されませんでしたけどね(;^ω^)
4年生と比べるとやや成績アップした教科です。

理科

f:id:sakurako-tulipko:20220118095121p:plain
最高点:8★点(第5回)。
最低点:5★点(第1回)。
5年生年間平均点:7★点(4年生年間平均:80点)
5年生平均偏差値:59.★(4年生年間平均:58.7)

後半は安定を見せる3教科に比べ(算数は低め安定w)、落ち着きがない理科。
年間平均偏差値では4教科で唯一偏差値60を下回ってしまいました(;^ω^)
序盤で偏差値50を割るなどしたのがひびいたのかも。
65も超えれば、50を下回る時もって、ほんと落ち着かない子です。
理想は高い方の数字での安定ですが、常に平均偏差値ぐらいをマークしてくれれば御の字かな。
6年生はどうなっていくのか目が離せない教科です(;´Д`)

Rクラスの2~3列目ガールの成績でした!

桜子さん、なんとか新6年生はRクラスをキープできました!
算数がかなり不安材料ですが、日特を受けない時間を使って何とかしたいと思っています。
binbojuken2023.hatenablog.jp
年間を通じて常に2~3列目をうろうろしていた桜子。
ごくごくまれに1列目に座ることもありましたが、それは超レアケース。
良いときは2列目に座り、悪いと3列目に落ちる、というのをずーっと1年繰り返していたように思います。
日能研番号もそのあたりw
桜子の校舎では、6年生は3列目までしかないと聞いています。
いきなりの崖っぷち(;^ω^)
うーん落ちないように頑張ってほしいところですが・・・。
とにかく日々の育成テストとその振り返りを大事にやっていってほしいと思っています。