貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

日能研6年生前期総括〜育成テスト成績推移〜

スポンサーリンク


桜子の夏期講習、始まっております!
学校も終業式を迎えました!
そう、天王山に突入してるんですよ!!!
がんばれ桜子~!!!!

さて先日、前期の公開模試の成績推移をまとめました。
binbojuken2023.hatenablog.jp
今日は、6年生前期の全17回の育成テストを振り返ってみたいと思います。

4教科と2教科

まずは4教科と2教科の評価と点数の推移です。

4教科評価と点数の推移と平均点


共通の最高点34★点、最低点28★点でした。
応用含めた最高点は39★点、最低点32★点でした。

平均評価は共通7.5(8.1)、応用5.8(6.5)。
平均点は共通313点(332点)、応用合計363点(387点)です。
※()内は5年生年間のもの

5年生に比べて共通も応用も評価が「0.7」も下がっています(;´Д`)
共通は8、応用は6をキープしてほしかったですね~。
理科と算数という理系教科がとにかく悪く下がってしまった6年生前期。
まあしゃーなしでしょうか。

とくに後半の下がり方が・・・。
理社が後半特にダメだったんですよね・・・。

ずっと目標にしていた4教科400点は6年前期は一度も超えられず・・・。
あと数点、というのを何度か取りましたがダメでしたね。
まあ全体の応用平均点も5年生の時よりやや下がっていると思いますけどね。

2教科評価と点数の推移と平均点


共通の最高点18★点、最低点14★点でした。
応用含めた最高点は23★点、最低点17★点でした。

平均評価は共通7.8(7.7)、応用6.2(6.5)。
平均点は共通157点(163点)、応用合計207点(218点)です。
※()内は5年生年間のもの

2教科は思ったよりキープできたように思います。
もっと下がっていると思っていたら、下げ幅は共通「0.1」、応用は「0.3」のみでしたね。
国語が頑張ってくれたのでしょう。
4科があれだけ下がったのは、主に理社が原因とも言えそうです。

目標にしていた2教科250点は全然達成できず。
その次に掲げた2教科230点はたった1度のみ達成できました。

各教科

続いては1教科ずつの評価と点数の推移です。

国語評価と点数の推移と平均点


共通の最高点95点、最低点72点でした。
応用の最高点は46点、最低点23点でした。
合計の最高点は13★点、最低点は10★点でした。

平均評価は共通8.3(8.2)、応用7.1(7.1)。
平均点は共通82点(85点)、応用35点(34点)、応用合計118点(120点)です。
※()内は5年生年間のもの

唯一、評価が5年時よりも高まった教科でした。
といってもほぼキープという感じですかね。
ほかの3教科が下がってしまっているので、4教科にしてみたら焼け石に水な効果です。

点数も評価もあまり大きくぶれず、というのも他の教科と違うところです。

算数評価と点数の推移と平均点


共通の最高点94点、最低点56点でした。
応用の最高点は21点、最低点6点でした。
合計の最高点は10★点、最低点は6★点でした。

平均評価は共通7.2(7.2)、応用5.2(5.8)。
平均点は共通75点(77点)、応用14点(21点)、応用合計89点(98点)です。
※()内は5年生年間のもの

算数も「低め安定」している教科です。
もう下には底ついてますので、もう少し浮上してほしいところですが。
共通はできたら8割取ってほしいし、応用も可能なら20点ぐらいとってほしいですね。

5年生時と比べると共通の評価はキープ、応用の評価は「0.6」ダウンという感じ。
応用クラス内で上下の差が広がっているのを感じます。

社会評価と点数の推移と平均点

共通の最高点65点、最低点48点でした。
応用の最高点は28点、最低点14点でした。
合計の最高点は9★点、最低点は6★点でした。

平均評価は共通7.5(8.1)、応用6.2(7.0)。
平均点は共通59点(63点)、応用23点(25点)、応用合計82点(88点)です。
※()内は5年生年間のもの

社会はなにげに5年生時と比較して一番評価が下がった教科です。
応用評価「0.8」も下がってる・・・。
振れ幅の大きな教科で、ちょいちょい「8」も取る一方「4」なんかもよくとるという。
範囲に差があるのかな?

とにかく応用クラスはみんな記憶力がいいのか1週間という短期間でほんと細部まできちっと暗記してくるんですよね~。
毎回毎回平均点が高くて・・・。
応用クラスとしては暗記力の弱い桜子には毎週なかなか厳しい戦いでした。
夏に暗記頑張ってもらうしかないですね。
メモチェ回そう!!

理科評価と点数の推移と平均点

共通の最高点69点、最低点37点でした。
応用の最高点は30点、最低点3点でした。
合計の最高点は9★点、最低点は5★点でした。

平均評価は共通6.9(7.5)、応用5.4(6.1)。
平均点は共通57点(63点)、応用16点(17点)、応用合計73点(80点)です。
※()内は5年生年間のもの

去年からあまり良くなかったので、下げ幅は社会よりマシですが、とにかく苦しんだ教科の一つ。
算数より平均評価がマシなのは(若干ですけど)、高い時もあるからなんですよね。
「5」ばっかりの算数に対して、「3」も複数回とりつつ「10」も取ったことのある理科。
平均にするとやや理科の方が評価が高かったです(どんぐりですが)。

グラフを見ても分かるように、生物範囲をやっていた序盤はまだマシな成績でした。
それが化学物理分野に入ると右肩下がり。
ずっと低迷していました・・・。

なんとか夏期講習の間に「超悪い」理科を「ちょっと悪い」ぐらいに浮上できないでしょうかね。
暗記&演習頑張ってもらいたいです!

4年生~6年生前期の2年半。育成テスト振り返り

4教科の応用評価が、4年生「6.7」⇒5年生「6.5」⇒6年生前期「5.8」と転落し続けている桜子さん(;^ω^)
2教科はややマシですが「6.6」⇒「6.5」⇒「6.2」とこれまた転落の一途です・・・。
各教科も見てみました。

国語:「7.1」⇒「7.1」⇒「7.1」
算数:「6.2」⇒「5.8」⇒「5.2」
社会:「7.3」⇒「7.0」⇒「6.2」
理科:「6.6」⇒「6.1」⇒「5.4」

国語だけ微動だにせず、残り三教科の下げっぷりときたら・・・。
逆に国語すごいわ。
まじめな女子の典型的な推移なんでしょうかね(;^ω^)

6年生前期で育成テストは完全終了です。
4年生(3年生の2月)から何度も受けてきた育成テスト。
範囲の決まったテストは得手不得手があったと思います。

桜子は暗記や短期での習得が苦手なため、どちらかというと不得手な方だったかな。
育成テストよりもまだ公開模試の方が成績の良いタイプです。
社会が6年生でごんと下がったのも、1週間で覚えなくてはいけなくなったからかな~?とか思っています。
ほんと覚えるの時間がかかるんですよね。

6年後期(ステージV)からは合格力育成テストや合格力実践テストというものが始まります。
合格力育成テストは半分育成テストと同じように範囲のあるテストですが、残り半分は実力で解くテスト。
合格力実践テストは範囲のない完全実力テストです。
もう完全範囲アリの育成テストのようなテストは無いんですね。
なんだか感慨深いです。

桜子の後期の成績はどうなっていくのでしょうか?
まあNフレンズでお話した先輩曰く「大事なのは過去問!」らしいので、その2つのテストで一喜一憂せずにいたいなと思います(;^ω^)言うは易く行うは難しw