貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】志望校調査登録始まる

スポンサーリンク


あっという間に1週間が経つ気がします。
もう今日から次回の育テ範囲がスタート。
今回の育テ範囲、全然やること残ってんのに・・・。
でもここで今回の範囲ばかりを優先すると来週苦しむことになる・・・。
うーん、どこかで解消したいけど祝日は21日までないという・・・。
ああつら。

えーと、そんな感じて時間に追われまくっておりましたが、昨日、6年生になって最初の志望校調査登録が始まりました。

3月志望校調査がスタート

f:id:sakurako-tulipko:20220311091558j:plain
今週↑こんなチラシを桜子が持ち帰りました。
「3月志望校調査」なるものが始まるようです。

登録期間:3月10日(木)正午~3月25日(金)

期間内なら何度でも修正できるようですね。
MY NICHINOKENのトップ画面に昨日の正午から現れたバナーから登録できます↓。

f:id:sakurako-tulipko:20220311091926j:plain

志望校登録内容

f:id:sakurako-tulipko:20220311093140j:plain
バナーを押すと、↑こんなページに入ることができ、志望校などを登録できます。
登録するのは、志望校・志望順位・志望理由(2つまで)です。

志望校

志望校登録数は最大8校です。
ただし、PRE合格判定の時と同じく日時かぶりは不可の模様(同日でも午前校と午後校なら大丈夫)。
まあ、合格判定ではないのでいいといえばいいですが、2月1日午前校を複数校で迷っている場合など、春の段階ではなかなか難しいですよね。

志望順位

とりあえず入れていったものから「1位」「2位」と自動で入っていくので、志望度の高いものから入れていくと楽だと思われます。
あとで順位は変えられます。
例えば、「5位」になっていたものを「3位」に変えたりすると、それ以外の学校(3位以下だった学校)が順次繰り下げられます。
同率3位、といった形にはできず、強制的に順位付けされます。

また、同じ学校を複数回受ける形で志望校登録すると、同じ学校であっても受験日によって順位がつく仕様のようです。
これはいいのか悪いのかですけど・・・。

例えば、豊島岡を1~3回の全部志望校登録した場合、豊島岡①1位、豊島岡②2位、豊島岡③3位、鴎友①4位、といった形になります。
上記の場合、実際の志望校としての順位は、1位豊島岡、2位鴎友のはずですが、登録上では鴎友が4位になってしまいます(;^ω^)

ほらね↓
f:id:sakurako-tulipko:20220311094050j:plain
※桜子の志望校ではないのであしからず。ちょっと入れてみただけですw
気持ち的にはどちらも第1志望校!といったノリだったら、鴎友4位ってなんか微妙ですよね(まあ登録上の問題なだけですけども)。

志望理由について

志望理由はPRE合判では入力しなかった気がするので初めてですね(あれ、入れたっけ?)。
binbojuken2023.hatenablog.jp
志望理由、選択で選べるのですが、またその選択肢が多いんですよ。
なんと29個から選べるうえ、自由回答欄まで設けられています。(;^ω^)
選択肢も大きく「入学まで」「学校生活」「大学への進学」の3つにカテゴライズされています。

ここの選択肢が学校によってバラバラだと「志望校選びに軸がない!」と思われてしまうんでしょうか・・・(;^ω^)

このデータは何に使われるの?

志望校登録って、そのすぐ後に模試があって、合格判定が出るためにするイメージですよね。
でも日能研の合格判定が出る模試は7月(正確には6月末)までありません。
詳しくはこちらの記事どうぞ↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

じゃあなんで今登録させんねん!?

・・・てなりますよね。
まあこれを用いて面談、という校舎もあるんじゃないでしょうか。
桜子の通う校舎では、一律で設けられた面談は5月までないようですけどね(;^ω^)
そして5月の面談で話すのは、6月末にある合格判定テストのための志望校選定に関することだと思われます。

え、じゃあなんで3月に登録させるの!?

・・・てなりますよね。
ちゅりぷ子も思いました。
一体何に利用するんですかね?

桜子の校舎では、各生徒の現時点での志望校の把握や今後の保護者会に活用するとの話でしたが・・・。
それだったら、紙に書いて提出すればいいだけです。
こんなわざわざいい紙使ってカラー印刷したチラシ作ってお知らせする必要ないです。
マイ日能研で登録させる必要はないと思います。

このデータは日能研全体(本部系だけか?)で集めることで、志望者数の推移を見ていくためですよねきっと。
春頃は難関校めざしてたけど、夏までに現実を知り、秋では現実路線に変えていく・・・など(あれ?我が家のこと!?)。

でも、いろいろ探しましたが、この新6年生春の志望校登録のデータが活用されている公開データは見つかりませんでした。
9月以降の合判つき公開模試の志望者数推移は、公開されていますよね。
マイ日能研の「学校情報」⇒「学校名で検索」⇒「データ編」⇒「志望者人数推移」で見れます。

うーーん、よくわからないですね。
6月末の合格判定模試に載ったりするのかな???
合判模試用のデータは、5月あたりに登録するのが使われると思うんですけども。

我が家もとりあえず登録してみた

とりあえず登録してみました。
ぶっちゃけ、PRE合判のときと一緒です。
ラインナップも志望順位も。
あれから特に志望校について考え直さず来てしまっています。
binbojuken2023.hatenablog.jp
変わるような機会(学校見学等)にも恵まれなかったと言えばいいのか。

最近の低迷ぶりを見るに、ラインナップが高望みすぎるのが気になってます。
まあまだ春なので強気でもいいのかな?
どうせ秋には嫌でも現実を直視しないといけないんですしね。
やれやれ。

志望理由はすらすら入れることができましたが、「大学への進学」ジャンルにひとつもチェックが入らなかったのが我が家らしいというかなんというか。
「交通の便がいいから」がめっちゃ並んでいて「ある意味軸があるな」と自画自賛しましたw

ああほんとうに受験学年なんだな

まだまだ6年生が回せていないというのに、さっそく志望校登録第一弾がやってきちゃいましたね。
ほんとに受験学年なんだなと改めて思わされます。

5月の頭には第1回受験校相談面談(※桜子の校舎のみかも)、5月の末には志望校選定模試、6月の末には志望校判定テストがやってきます。
春休みまでは「新学年慣らし」って感じでしたが、本当の6年生になったら、ますます受験色の濃い日々になりそうです。

そのファーストジャブ的、今回の志望校登録。
まだまだ登録締め切りまで時間がありますので、もう少し親子で検討してみたいと思います。