貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】PRE合格判定テストのお知らせ

スポンサーリンク


今週末は4週間ぶりの公開模試です。
桜子は口では頑張りたいと言っていますが、特に何もできておりません。
今週の算数も大変そうです(T_T)

さて、塾から「PRE合格判定テスト」なるもののお知らせをもらって帰ってきました。
※桜子は本部系日能研在籍です。

PRE合格判定テストとは

f:id:sakurako-tulipko:20211104095946j:plain
日能研5年生が12月の後半に受ける公開模試の一つです。
もらってきたチラシには、

入試本番を想定した5年生向けのテストです。
「志望校」を登録し1年後の受験をシミュレーションします。

と書いてあります。
公開模試の一つですが、いつもとは違う点がいくつかあります。

志望校を判定してもらえる!

事前に自分の志望校を登録しておき、その合格判定を出してもらえるようです。
志望校を登録できるのは最大8校まで。
ただし、実際の受験日が重複しない学校しか登録は不可能です。
例えば、桜蔭とJGをどちらも登録!ということは無理みたい(どちらも2月1日午前入試しかないため)。
我が家のように2月1日午前をどこにするか決めかねている家としては、同タイミングも2~3校登録できたらいいのにと思ってしまいます・・・。
SOは重複日程でも登録できましたよね?

まあ、このテストの日能研のねらいとしては、おそらく「合格判定」がメインなのではなくて「1年後の受験をシミュレーション」が一番の目的なんだと思います。
そのため同じような日程で志望校を組み、志望順位をつけ、試験に臨ませるのかなと。

外部会場で受けられる!

f:id:sakurako-tulipko:20211104095950j:plain
「1年後の受験をシミュレーション」の一環の一つとして、この公開模試には外部会場が設けられています!
いつもの日能研校舎とは違う場所で受けることで、いつもとは違う緊張感を味わってもらいたいのだと思います。
チラシにも

普段岡寄りの教室のほかに、入試の緊張感を体験できる中学校・大学会場でも受験可能なテストです。
ぜひ会場にお越しください。

と書かれています。
おそらく会場受験をしてもらいたいのだと思います。
緊張感を味わわせるとともに、いつもより長く移動して受験する、いつもより早く家を出るなど、「いつもとは違う公開模試」を体感してもらいたいのでしょうね。
でも東京会場が「私立中学」ではなく「私立大学」ってどないやねん。

12月19日(日)PRE合判の概要

ここからは今年のPRE合格判定テスト(略してPRE合判)の概要です。

日時

12月19日(日)
午前の部:8時半~11時50分
午後の部:13時~16時20分

午前か午後か選択が可能です(外部会場の場合)。

なぜ公開模試なのに日曜日限定なのか。
もちろん外部会場であるせいなのですが、なんと前日12月18日(土)は思考力育成テストがあるんですよ!
なんたるハードな・・・。
連日テストですか・・・。

志望校登録

志望校登録は前述のとおり、実際の試験日程に重複のない形で最大8校まで。
同日であっても、午前・午後のように時間がかぶってなければ登録できるようです。

登録期間:11月22日(月)正午~12月13日(月)
確認・変更期間:12月14日(火)~12月18日(土)

今月の22日から登録可能のようです。
MY NICHINOKENに時期がくるとバナーが出現しそこから登録できるみたいですね。
志望校順位も入れる必要があるようです。
締切後、試験前日まで変更が可能みたいです。
ギリギリまで悩めますね。
はー、どうしようかな。

外部会場と会場予約

今年のPRE合判の外部会場は2箇所です。

東京:上智大学 四谷キャンパス
神奈川:関東学院中学

上智大学 四ツ谷キャンパスのアクセスは、JR・東京メトロ四ツ谷駅徒歩5分と大学のHPにはなっています(もっと近い印象だけど・・・)。
関東学院中学のアクセスは、京急黄金町駅徒歩5分、市営地下鉄阪東橋駅徒歩8分とのこと。
東京在住なら上智、神奈川在住なら関東学院ですかね。
とはいえ、上智大学のある四ツ谷駅近辺には有名私立中学がたくさんあります。
1年後のシミュレーションなので、横浜在住でもあえての上智、という選択もアリかもしれませんね。
桜子がおこがましくも検討中の雙葉は上智大学の目と鼻の先です。

この外部会場でテストを受けるためには会場予約が事前に必要みたいです。

予約期間:11月8日(月)正午~11月16日(火)
確認・変更期間:11月19日(金)~12月1日(水)

MY NICHINOKENからこれまた新たに出現する会場予約バナーから申し込み。
先着申し込み順ではなく定員を超えた場合抽選のようです。
心理的に抽選の方がありがたいですね。
確認・変更期間に空きがあれば変更も可能みたいです。

せっかくなので会場受験したいなと思っています。
忘れずに予約入れないとな・・・(;´Д`)

初めての合格判定テスト!この模試の目的とは

桜子にとっては初めての合格判定テストになります。
昨日SOを受けていれば違ったのでしょうが、とりあえず「この学校の合格判定は・・・」みたいなのが出るのは人生初!
6月に「PRE志望校選定テスト」なるものがあり、そこで偏差値からおすすめの学校、みたいなグラフは出てましたが、あれは自分の志望校ではなく、勝手に(?)おすすめされていただけでしたから、合格判定とはちがいます。
その時の様子↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
ドキドキの人生初合格判定です。

とはいえ、「PRE」と今回もついているように「合格判定」なんて5年生の今の時期にできるわけないと思うんです。
なのでやっぱりこの模試の目的は「1年後のシミュレーション」なんだと思います。
親子であたふたしながら志望校を決めて登録して、外部会場を選んで、当日遠出して受ける、という一連の体験版みたいな。
子供だけでなく親子でシミュレーションさせたいという狙いがあるんだと思います。
そう捉えていいんですよね?ね??

もしこの模試の偏差値や結果だけを気にするならば、いつも通りの校舎で緊張感無く受けた方がおそらく良いはずです。
そうじゃなくて、この事前にあたふた準備し、当日は家を早く出て、会場では緊張していつも通りの力は発揮できないかも、というのが「体験」としては良いわけです。
それも加味してなのか、この公開模試の結果は6年生前期の日特のクラス分けには含まれておりません(※校舎によるかもしれません)。

ハードすぎる12月

この模試の目的が上記ととらえるなら、外部会場一択ですね。
なんとか抽選になっても選ばれますように・・・。

それより問題なのは12月がハードすぎることです。
12月は1週目の週末にも公開模試があるんです(同月2回の公開模試か・・・)。
で、翌週は育成テストと早稲アカ学校別ジュニアオープン(12月12日)が!早稲アカはまだ申し込んでもいないのでどうなるかわかりませんけど(;^ω^)
3週目は上述の通り、土曜日思考力、日曜日PRE合判となっています。
2週連続土日連日テストってめちゃめちゃハード(;´・ω・)
毎週末テストには慣れてきたけど、2週連続2日連続テストは未経験ですわ。
そして怒涛の冬期講習に突入・・・と。
12月乗り切れるかな、桜子・・・。
年が明ければ新6年生はすぐそこだ・・・。