貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】夏期講習特別テスト①結果

スポンサーリンク


毎日うだるような暑さですね。
そんな中でも桜子さん、自分で決めた日々のノルマを必死にこなしています。

以前Nフレンズで「428をやりこむことで、自分の得意不得意がとてもよくわかる」とどこかの学校の先輩が言ってましたが、本当にその通り。
桜子、数の性質分野に入った途端、正答率がガタ落ちw
時間もかかるし、苦戦しているようです。
相変わらず苦手なんだなあ。

さて、月曜日に出た、過去最低点を更新した夏期講習特別テスト①の結果です。
月曜日、結果出てないかな~?って、ちょこちょこMY NICHINOKENのトップページを覗いていたんですよ。
で、バーチャルマスタークラスのメダルの色ばかり見て、成績が公開されているか否か判断してたんです・・・。
前回の育成テストで国語がゴールドメダルだったので、今回で全教科ノーマルカラーに変化するだろうからわかると思って。

・・・そしたらまさかの夏期講習特別テストはバーチャルマスタークラスに未反映だったんですよ・・・。
そりゃそうか、校舎によってテストを受けるタイミング違いますしね。
今回の受験者数も7000人ぐらいで少なめでしたわ。
そんなわけで、成績確認が遅くなってしまったのでした(;^ω^)

自己採点の様子はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

共通結果

4教科→28★点(平均248.1点)評価7
3教科→21★点(平均180.1点)評価7
2教科→14★点(平均114.5点)評価7
国語→7★点(平均60.6点)評価7
算数→7★点(平均53.9点)評価7
社会→6★点(平均68.0点)評価6
理科→6★点(平均64.4点)評価6

順位は4科で7006人中2200番台で上位32%(女子では3547人中900番台で上位27%)。
2科目は7252人中1400番台で上位20%(女子では3691人中600番台で上位18%)でした。

共通の結果は悪かったですが、まあたまに見かける程度の悪さでした。
一応全教科平均点はあったし(Rクラスなんで当たり前ですけども)。

国語と社会はいつもより悪く、算数と理科はよく見る悪さですかね。

・・・飛び上がるほど悪かったのは応用の結果です。

応用結果

4教科→30★点(平均357.9点)評価4
3教科→23★点(平均277.5点)評価4
2教科→17★点(平均196.4点)評価4
国語→9★点(平均100.7点)評価5
算数→7★点(平均95.7点)評価4
社会→6★点(平均80.4点)評価4
理科→6★点(平均81.0点)評価4

順位は4科で2516人中2000番台(女子では1139人中800番台)。
2科目は2527人中1800番台(女子では1146人中800番台)でした。

見た瞬間「ひっ」と声が出るほどの悪さでした(;^ω^)
ほんとに全教科悪い方で揃えましたな。

おしい!もういっそ、国語も「4」だったら、「オール4」ですがすがしかったかもね!

唯一の得意科目である国語がコケたのも痛かったですが、理科も社会もそろってかなり悪く、過去最低点となってしまいました。
6年生過去最低ではなく、桜子の日能研史上過去最低点です。

国語も算数も応用での点数がいつもの半分ほどしかなかったのも痛かったですね。

もうここが底になることを祈って今後頑張ってもらいたいです。

4科で300点台

自己採点よりさらに10点近く下がりまして、見たことない数字!
良い時より100点ぐらい悪いんですが!!
平均点も特別低くなかったというのに、やれやれです。

国語

90点台前半でした。
桜子曰く、序盤で時間をかけすぎてしまい、時間配分を超失敗してしまったとのこと。
確かに、応用問題が特にひどいですね。
正答率高めの問題を落としすぎ。
聞けば残り5分ぐらいで着手したんだとか。
そりゃ解けるわけないよ。

一体序盤に何があったのかよく分かりませんが、もう少し早めにペースアップできなかったんでしょうか。

今回唯一よかったのは、漢字が満点だったことぐらいです。

算数

算数は70点台後半。
自己採点より下がってます。
採点時に数え間違えるのは何なのか・・・。

とにかく今回はアホなミスが多かったとのこと。
解法が分かってるのに、問題文読み間違え(読み落とし)が多すぎたそうです。
まあ、桜子曰くなんですけども。

確かにどれも解きなおしてみたら正解できていたので、理解はしているのでしょう(少なくとも共通のほとんどは)。
しかし今回応用の点数なかったなあ。

社会

社会は60点台後半。
とにかく桜子は、応用クラスの多くの子がしっかり覚えてきているところを覚えずにこれまで来ていたのが痛いです。
公開模試だと知識系の問題が少な目で何とかなってきたのですが(歴史もあったし)、今回は全範囲苦手な地理ということでほんとボロボロでした。

正答率が7割超えているものを本当にたくさん落としています。
なんだろうな、どうして覚えられないんだろうか。
基本興味がない分野がどうにも覚えられないんですよね(これは理科でも顕著です)。
地理の産業は本当にずーっとやってるのにまったく記憶が定着しません(;´Д`)
お願い、興味なくても覚えて・・・。

理科

理科も60点台後半。
これまた正答率6割超えを4問も間違えてます。
せめてこれぐらいの難易度のものはビシッと正解してほしい・・・。
それ全部正解してても応用平均到達できないけどね(;´Д`)

うーん、今まで理社を軽んじてきたツケが回ってきたように思います。
とにかくもう少し知識を固めないとダメです。
これ、あと半年で間に合うのだろうか・・・。
とにかくやるしかないですね。

ルーティンを「こなす」ことを重視している桜子

たしかにNフレンズでも「428とメモチェをガンガン回すこと」が大事だと言われました。
binbojuken2023.hatenablog.jp
でも、完全自走中の桜子を傍目に見ていると、それら日々のノルマを「こなす」「回す」ことに重きを置きすぎているように思えます。
一番大事なのは「日能研での授業」で、そして次は「その振り返り」なんじゃないかな、と。
帰宅後も、自分で立てたスケジュールのノルマをこなすことでいっぱいいっぱいのようだった夏講1~2週目の桜子。

テストの結果を受けて、月曜日の夜話し合いました。

・スケジュールは都度見直せばいい(ってNフレンズでも言われたじゃん!)
・一番大事なのは授業、そしてその振り返り
・わからないことをそのままにしてつっ走らない(先生に質問に行け!)

とりあえず、借金が少し増えてきている様子のスケジュールを見直すことに(ほんとそれを返済することしか見えてない感じ)。
授業の振り返り時間を帰宅後ちゃんととることを約束(今までやってなかったことに驚愕)。
先生にもわからないことは都度聞くように、言い聞かせました(これはまだまだ達成できそうもない)。

まだまだ課題は山積みですが、なんとか少し立て直せるといいのですけども。
次回のテストでは改善が見られますように・・・。
とりあえず、ちゅりぷ子はまだ桜子の自走を見守りたいと思います(次もコケたら介入するか・・・)。