貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】Nフレンズに行ってきたレポ

スポンサーリンク


日曜日、楽しみにしていたNフレンズへ桜子と2人で行ってきました!
結論から書くと、

行って本当に良かった!

です(*^^*)
2024年組以降の後輩の方、絶対に行った方がいいですよ!
どんなことが聞けるのか、どうして行った方がいいのかについて今日はまとめてみたいと思います。
来年以降の後輩の方々に参考になると嬉しいです!

当日レポート

まずは、当日をざっと振り返ってみたいと思います。

少し早めに会場入りして日特受講校へ

一度も行ったことのない学校が会場だったため、開始時刻より少し早めに着くよう計算して家を出ました(迷ったらいけないと思って)。
10時開場予定だったのですが、9時50分には会場入りできたのかな?
開場時刻前から普通に入れました。
並んでるかと思ったらほんと肩透かしなぐらい空いてましたw

テストと違って、時間きっかりに来る人ばかりでなかったようで、桜子のお友達は11時半ごろ会場入りしたみたいです(;^ω^)
でも何時に来ても人であふれかえるということはなかったかな。

桜子ととりあえず外せない日特の受講校へ。
教室に入るとたくさんの憧れ制服に身を包んだ先輩方が!
で、なんと桜子一番乗りだったみたい??(;・∀・)
まだ会場の飾りつけしてましたw

3人の先輩とお話しできることとなり、すっごく贅沢な時間を過ごせました。
他のブースでは多くて2名、大半は1名の先輩としかお話しできなかったので、ラッキーでしたね。
まだ時間が早く他に人がいなかったせいですね。

質問リスト作っていって、並んでいた時のことも考えて聞く優先順位までつけて臨んでいたのに、ぜーんぶ質問しても、まだ後ろに並ぶ人すらいなくて(;^ω^)
どんどん思いついた質問しちゃいました。

20~30分ぐらい?お話すると、やっと後ろに人がきたので、切り上げました。
いやー、ほんとありがたかったです。
ゆっくり憧れ校の先輩とお話ができて桜子は嬉しそうでした。
しかし、みんなそろいもそろって賢そうなお嬢さんだったこと!

教室内には、お話うかがった先輩方のメモチェや夏講のノート、過去問ノート、テスト解きなおしノートなどお宝がずらり!
お話の後、桜子と2人でじっくり見て回りました。
賢い子はノートやメモチェからもにじみ出るんですねえ賢さがw
すっごくすっごく参考になりました!

難関校より上位校の方が混んでた!

続いては、併願校に考えている上位校(偏差値50台後半~60代前半)を数校回りました。
開始時刻から時間が経っていたこともありましたが、どこもちょっと並ぶ、という感じでした。
それでも、廊下まではみ出るほど待つというところは一つもなく、4~5組待つ程度でした。
あまりにも参加者が多いと説明会に切り替わる、みたいなお話でしたが、女子校ゾーンでは開催しているのを見かけなかったな。
男子校はやっている雰囲気でした。

併願予定校数校に、同じような質問を絞ってお話を伺いました。
ほんとみなさんまじめに6年生の夏を過ごされていた様子がどの学校の子からも伝わりました。
女子校を主に回ったので、「とにかく428が大事!」「算数は基礎が大事!」「メモチェが大事!」というお話を口をそろえてされていました。

使用されたメモチェやノートはどの教室にも置いてあり、これまたとても参考になりました。
まけないハチマキも飾ってあり、その時に思いを馳せるとジーンとしちゃいましたね。

で、開場から1時間半もすると上位校は引き続き並んでいましたが、難関校(というか御三家)は足を運ぶ人が少なかったようで、呼び込みに先輩が回っていてびっくりしましたw

「女子学院でーす!お話聞いていきませんか~?今ならお姉さん選び放題でーすw」

とか言っていて、さすがJGという感じでしたw

やはり6年生の夏ともなると、みんなある程度志望校も固まってくるのでしょうね。
御三家を受ける人以外はあまりお話を聞きに行かなかったのかもしれません。
御三家志望者もよその学校のお話は聞きに行かなかったのでしょう(桜子も「別にいいかな」というので熱望校以外はいかず)。
4年生や5年生がいれば全然状況は別だったと思います。

そんなわけで、難関校より上位校の方がずっと混んでいました。
難関校志望者も併願校として上位校は受けますし、上位校志望者はたくさんいますしね。
来年が同じ状況であれば、人気の上位校から回るというのも一つの手かもしれません。

2時間ぐらい滞在して大満足

トータル2時間ぐらいいたのでしょうか?
ちゅりぷ子的にはあと2校ほどお話聞いてみたかったのですが、桜子が「もう行こう」と言うので会場を後にしました。
事前に2人で打ち合わせていた、お話を聞きたかった学校はすべて回れたので大満足でした。

女子だからですかね?
本当に熱心に勉強方法や夏の過ごし方などアドバイスをもらって、親子で感激しました。
去年か一昨年の経験者ですからね、言葉の重みがほんと違います。

最初から最後までずっといる、みたいな人は少ないようで、みなさん1~2時間で帰っていく感じでした。
6年生は忙しいからね~。

桜子はランチに早く行きたくて仕方なかったせいですけども(;^ω^)

Nフレンズの収穫

やっぱり「N」フレンズですからね。
日能研での勉強について聞くのが一番ですし、ほかではできないことです。
先輩方から色々アドバイスをいただきました。

各学校のことは、説明会や先生への個別質問なんかで情報は集められるので、どちらかといえば受験勉強のお話をメインでするのがおすすめですが、もちろん生徒さん(先輩)にしか聞けない学校のことってありますよね。

先輩方からもらったアドバイスを備忘録も兼ねてまとめてみます。

学校のこと

桜子はどの学校の先輩にも「スマホ使用の本当のところ」を聞いていました。
どんだけスマホが気になるんだよ、という感じですが、やっぱり先生の回答とは違いますね(各学校の先生には個別に以前質問済みですほぼ)。

「禁止はされてるけど・・・」「使っちゃダメというルールだけど・・・」みたいなお話が聞けて、桜子は大満足そうでしたww
もちろん校則通りかなり厳しい、と言う先輩もいましたが。

あとは宿題の量やクラスの雰囲気などを生徒目線で知るには良い機会です。
宿題の量は本当に各学校様々でした。
少ないな~という学校から、毎日そんなに!?みたいな学校まで。
これは合う合わないありますね。

通塾率も聞いてみました。
1年生の先輩が多かったので「あまり行っている子はいない」みたいな回答が多かったですが、2年生の先輩とお話しできたところは「1年は行ってなかったけど、最近ちらほら行き始めた」なんて言っている方もいて、学年が上がるとまた話は変わってきそうだなと思いました。
高校1年生ぐらいの先輩にも各学校お話聞きたいな~。

6年生の夏期講習について

  • 428は3周は回して、苦手を徹底的に洗い出す!
  • 428で苦手潰しと得意探し(自分の強み弱みをしっかり把握)
  • 428は1日の問題数を決めるより、時間を決めてどこまで進めるか計りながらやる(ゲーム感覚で楽しいよ!)
  • メモチェは理社とも最低2周!理科はささっと終わらせ、社会はじっくり
  • とにかく夏は基礎基礎基礎!応用は秋からで大丈夫!
  • 毎日のルーティンを早く築く
  • 予定がズレたら早めに軌道修正
  • 夜はしっかり寝る!日中はサボらない!
  • 夏の間にしっかり先生に質問に行く!わからないを積み残さない!(秋は過去問の質問でそれどころじゃなくなるよ!)

もう本当に親子で目が覚めました。
428もメモチェもそんなに大事なものだったんですね・・・。
何のためにやるのかぼんやりとしか意識してませんでしたよほんと(桜子は知りませんけど)。

受験に向けて(秋以降のお話)

  • 合格力育成テスト、実践テストの勉強はほどほどに(全然しなかったという子も)
  • 過去問は秋から(夏からの子も11月からの子もいたけど、大半は9月?から)
  • 過去問は出版されている分量やった(学校によって何年分収録されているかは様々ですが、だいたいまる1冊やったという子が多かった)
  • 書けない場合は記述問題はしっかり対策して(熱望校談)
  • 隙間時間で漢字や暗記!
  • 本当に時間が全然ない!毎日が超貴重
  • メモチェは入試まで回した!
  • 1月は学校お休みするのがいい(これも意見は様々でした)

秋以降の話、もう少し近づいてまた10月ぐらいに聞きたいです~。
過去問もやり始めてから疑問点いっぱい出てくるだろうし、年末年始や直前期の話も本当はもっと聞きたい・・・。
まだ今は夏期講習のことで頭がいっぱいで、秋以降の話は桜子の頭にもあまり入っていないというか響いていないというか。
Nフレンズ秋、もやってほしい~と思いました(;´Д`)

Nフレンズ本当に行って良かった!

もう収穫のお話↑見てもらえたらわかると思いますが、本当に本当にためになるアドバイスの宝庫でした。
それを志望校の先輩から聞けるわけですからね~。
行けるなら絶対行くべきと思います!

子ども会でも「この夏は本当に大事」と先生方に言われていただろう桜子ですが、やはり1年前にその夏を過ごした先輩の言葉の重みは半端ないです。
どうして大事なのかが本当によく分かりますし、どうすべきかもとても心に響いたんじゃないでしょうか。
同じ日能研だからこその話が本当にたくさん聞けたのが大きいです。

学校見学等でもそこの生徒さんとお話はできますけど、「日能研独自の」話はなかなかできないですよね。

主に上位校以上を回ったせいもあるでしょうが、お話聞いた先輩方みなさん、話がとても的確というか分かりやすく、本当に親身に熱心にアドバイスをくれました。
ちゅりぷ子にもビシバシ心に刺さりましたが、桜子も同様だった模様です。

確実に6年生夏のモチベ上げには一役買ってくれるはず。
親がガミガミいうよりもずっと響くと思います!

先輩方、本当にありがとうございました。
どこかの後輩になれるように桜子にはあと約半年頑張ってもらいたいと思います!

★追記★
『二月の勝者』最新16巻、予約開始されたみたいです~!

さっきさっそくポチしました(*´▽`*)
9月12日か~♪
楽しみ!!!