貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

文化の日!学校別トライアルと読売KODOMO新聞

スポンサーリンク


昨日は祝日、文化の日でしたね。
子どもにとっては「文化の日、なんじゃそりゃ」と思いつつのうれしいお休みです。
もちろん受験生にとっては、「1946年の11月3日に日本国憲法が公布されたことが由来の日」ときちんと答えられることでしょう(桜子は怪しい)。

そんな文化の日、できたら子供には文化的な何かに触れられる日であってほしいものです。
ちゅりぷ子は薫子とバレエを観に行きました。
いや~しっかり素敵な文化に触れられましたね。

一方の桜子は、朝テストからの午後から夜は塾、という文化とは無縁の1日でしたw
朝は6時起き&7時出発。
帰ってきたのは8時半という超ハードスケジュールでした。
受験生、大変!

学校別トライアルテスト

昨日は学校別トライアルテストでした。
日能研の学校別模試ですね。
たった一度しかありません。
難関校日特生はもれなく受けなくてはいけないテストです。

本番と同じような時間帯に行われるため朝はやーい。
ちゅりぷ子はちゃんと起きて桜子を起こしましたけど、本番はもっともっと早く起きてお弁当作りと自分の身支度もいるんですよね・・・(昨日はパジャマで見送りましたw)。
いやー大変。

昨日桜子は一人で行きました。
会場は行き慣れた日特校舎だったもんで。
忘れ物チェックなどもいつもの通りしてやらないダメな親(;^ω^)
・・・何も言ってなかったのでちゃんと持っていけたのでしょう(本番こんなんじゃダメよね)。

ど普段着で桜子は行きましたが、面接服らしいのを着てる子は少数派だったようです。
しかし、午後のいつもの校舎に行くと、何人か面接服のお友達(別の日特)がいたそうです。
着慣れるのも大事ですよね。
binbojuken2023.hatenablog.jp
いつから練習すればいいのやら。
いやそんなことの練習よりもするべきことがうちは山積みです。

テストの後は中1の先輩がたくさん来てくれたそうです。
憧れ校の先輩方とその後おしゃべりタイム?が設けられていたそうで。
桜子、それはそれは楽しかったと言っておりました。
アドバイスに勇気づけられたそうです。
個別相談の時間もありました。

桜子はその後パパとゆっくりランチをしてリフレッシュをしてから自校舎へ。
少し自習して本科授業を受けたみたい。

くたくたになって帰ってきた夜に「テストどうだった?」と聞いてみると、「全然できなかったから聞かないで!」と言われてしまいました(;^ω^)
まあ、「できなかった」と言うだろうと思いましたが・・・。
何か1教科ぐらいできたものはなかったんかい!
桜子は過去問まーったくやってないので仕方ないかあ。
早く取り組めるレベルに達しておくれ。

結果は桜子曰く本日16時ごろ出るそう。
本当かな?
期待してないので公開模試より気楽に見れそうです。

保存版が2つも入っていた!読売KODOMO新聞、文化の日号

そんな文化の日、木曜日なので読売KODOMO新聞が配達されました。
なんと昨日は保存版新聞が2つも入っておりました。

受験新聞は「国語」!


10月から毎週のように入っている「読売KODOMO受験新聞」。
binbojuken2023.hatenablog.jp
文化の日には「国語」が入っていました!
先週は「適性検査」でした。

この冒頭のリード文、見てください!

昨年の受験新聞で「入試に出そう」と紹介した本。これが本当に出題されました!

となっています。
こんなこともあるので、中学受験を考える家庭は、毎年今シーズン入る「受験新聞」は必読だと思います!

受験新聞でなくとも桜子にはKODOMO新聞が結構役に立っていて、模試の社会の問題なんかでよく、

「これKODOMO新聞で読んでて知ってた」

とか言うんですよね。
あと池上彰の番組ね。
なにげなーく知識が増えていくみたい。

ちなみに冒頭リード文で言っていた本は『「利他」とは何か』です。

桜子も今年の6月にひーひー言いながら読んだ本ですねw
binbojuken2023.hatenablog.jp
※6年生じゃないと厳しいかも

読売KODOMO文化新聞!?


なんと文化の日号にはもう一つ保存版新聞が入っていてびっくり!
2つも入っていたこと今まであったかな?
こちらは広告特集ではあるんですが、文化の日にちなんで文化庁からの出稿です。
いま全国で開催中の「日本博」についての特集でした。

中面には全国各地の日本博で何が観れるか知れるかがずらり。
観に行きたいものばかりです。
受験生でなければぜひ巡りたいところ。
5年生までになるべくこういった催しには行っておきたいですね。

来年の受験後は文化体験をもっとさせてあげたいです桜子に。

本紙にはツタンカーメン特集が!


本紙にはツタンカーメンが特集されていました!
桜子も毎号載っているこの小学館とのコラボ企画「なるほど!調査隊」を楽しみにしています。
それがツタンカーメンを取り上げていました。

ちゅりぷ子もツタンカーメンをめぐる話がだーい好き。
古代エジプトに興味を持ったきっかけはやっぱりツタンカーメンでした。
正直な話をすれば、大大大好きな漫画家の一人、山岸凉子先生の漫画がきっかけですけどw

発掘者のハワード・カーターが主人公のこの漫画、とってもおもしろくてオススメです。
山岸先生の妄想入りですが、歴史的事実も勉強になります(妄想部分が面白いんですけどね)。
男子が読んでも大丈夫。
すごーくおもしろいですよ(語彙が貧困)。

以前萩尾望都先生について熱く書いたので、今度は山岸先生についても書きたいなあ。
binbojuken2023.hatenablog.jp

隙間時間に社会強化します!

他にもいろいろヤバいですが、とにかく社会の知識量がヤバいので、社会を強化していきたいと思います。
とはいえ、算数や理科の時間を削るわけにはいかない桜子さん(ほんと全方位ダメ)。
先輩のアドバイス通り、隙間時間を活用していけたらと思いました。
隙間時間、入浴時間などもありますが、やっぱり桜子は「読書時間」を削るのが手っ取り早いです。
読書も継続したいところですが、やっぱりその時間、社会の暗記の手助けになるようなものを読んだりしたりしてもらいたいなと。

もちろん引き続き読売KODOMO新聞は読んでもらいつつ(週1だし、つまみ読みだしね)、日能研から配られた重大ニュースや、メモチェなどなど頑張ってもらおうと思っています。

昨日の学校別トライアルでも社会も目も当てられない惨状なんだそうです(;^ω^)

えーと、来年の文化の日は家族そろって、文化的な日にしたいです(どんな締め?)