貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

初!自分一人で振り返り

スポンサーリンク


昨日の育成テストは振るわない結果でした。
あのくらい点数が低いと振り返りにもなかなか時間が取られるものでしたが、2時間足らずで終わった模様。
なぜか…

初めて桜子1人で振り返ったからです!

今日は桜子が踏み出した小さいけれど大きな一歩についてです。

初の1人で自己採点

算数のテスト対策は今回も結構一緒にやりました。
でも先生から振り返りは1人でやるよう言われていたので手を出さないことに。
binbojuken2023.hatenablog.jp
そんなわけで、3年生から塾に行っていたくせに、桜子、人生初(?)の完全1人での自己採点でした(^_^;)
いつも、ちゅりぷ子がやっちゃってたんですよね。
一時1人でやらせてみたら、全然できなくて、いつの間にかタスク取り上げてしまっていました。
ダメですね。
自己採点も振り返りの一環です。

で、やらせてみましたが、やっぱり結構間違えていました。
採点のルール「完全解答」とか「順不同」とかも分かっておらず、必要以上に高かったり低かったり…。
国語の対義語問題なんて、順不同が分かっていなかったせいで全バツにしていて、勝手に落ち込んでました(^_^;)オイオイ
漢字の細かいミスも見逃すし、まだまだですが、やらせてみることが肝要ですね。
結果とズレることも勉強です。

今までマンツーでやってきた振り返り

3年生のマイファーストテストから、毎回必ずちゅりぷ子とマンツーで振り返りをしてきました。

テストの振り返りが学習サイクルで最も大事!

と、口を酸っぱくして伝え、どんな酷い出来でもテスト翌日には行ってきました。
間違えた箇所を確認し、もう一度解き直し、なぜ間違えたかを考え、次はどうしたらいいかをノートにまとめてきました。
そのノートは必ずテスト前に目を通すようにしています。
最近3冊以上になって読み返すのも大変ですが(^_^;)

親子で振り返る弊害

マンツーで振り返ることで、桜子が自分では気付けないミスするポイントを指摘できたり、次はどうしたらいいかについても1人で考えるより的確な対策が考えられたりできました。
一応中受大受経験者なのでね、ちゅりぷ子も。なんなら、塾講の経験も実はあります。

ですが、桜子、毎回この振り返りにすごく時間がかかりました。
午前中いっぱいなら良い方で、長引くと朝から始めたのに終わったらもう夕方!?みたいな時もありました。
なぜか。

もちろん点数が悪い時ほど時間がかかるものですが、それ以上に、その悪い点数を桜子が受け入れられなくて、拗ねたりぐずったりするためです。
毎度毎度、それには手を焼きました。
まず、振り返りのテーブルに着かせるところから大変でした。

テストの振り返りってほんと大事ですが、子供が最も嫌うことらしく、本当に毎回それはそれは嫌がりました(^_^;)
よく付き合ったと思う、ちゅりぷ子も。

やっぱり親子だから遠慮なく盛大に嫌がったんでしょうね。
こーゆーとき課金できるなら外注すればいいんでしょうね。
うちには無理な話〜(・∀・)
binbojuken2023.hatenablog.jp

先生の言いつけ通り1人で振り返らせてみた

で、今回、桜子に初めて1人で振り返りをさせてみました。
先生に言われていたことだったので、すんなり受け入れてくれた桜子(先生の忠告は素直に受け入れるタイプ)。

そばに居ると口を出したくなったり、桜子も甘えたくなるだろうと、あえてその時間、下の子達と外出しました。
するといつもなら最低2時間かかる振り返りですが、なんと1時間半ほどで「おわったよー!」と桜子からメールが!!
あまりの速さにびっくり!
だって点数5年生最低の回ですよ?
binbojuken2023.hatenablog.jp

1人で振り返る方がいいかも?

家に帰って確認してみると、いつも2人でやっていた振り返りと遜色ない感じにノートがまとめられていました。
一部トンチンカンなポイントは指摘しましたが、それはほんの少し。
ちゅりぷ子からランダムで「ここはなんで間違えたの?」と聞けば、スラスラと理由と対策が出てくるので、ちゃんと振り返ったことがうかがえました。

なんだ、1人でできるじゃん!
しかも短時間で終われんじゃん!

そう、1人で振り返る時はグズグズすることもないため(あのぐずりは甘えだったのか?)、サクサク終わり、本人もびっくりしたらしい(^_^;)ナニソレ

ただ一つの懸念点

先生に言われたミッション。
「5年生の間に自走」
その第一歩は無事に踏み出せました。
この調子で毎回一人で振り返ってもらおうと思います。
自己採点も近いうちに完全に一人でできるよう、手を離していく予定。
テスト対策(あとは算数のみ)は、おいおいですね。

しかし、一人で振り返りをさせることで少しだけ懸念点もあります。
ちゅりぷ子が桜子の弱点や理解度を把握しにくくなることです。
点数だけでは見えてこないウィークポイントに今後気づけるだろうか。
算数なんかは惜しいところまで辿り着いていても、一つの計算ミスで0点です。
そういった理解してるけどあと一歩、なんていうのも把握しにくくなります。

できあがった振り返りノートや、テストの問題用紙なんかは、まだまだ目を光らせなきゃなぁとは思っています。
6年生になったら、それも不要になってくれるのかしら?(・∀・)
それともそれは手を放しすぎ??