貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

3週連続テストで2日連続テスト。育テ→公開模試&全統小→育テ

スポンサーリンク


日能研4年生、現在3週連続テスト中です。
先週第8回育テ、本日公開模試、来週第9回育テ。
ただでさえテスト三昧なのに、友達に誘われて明日は全国統一小学生テスト。
2日連続テストです。
桜子は「もうテストばっか!」とプリプリしてました。
まだ4年生なのにかわいそうかな?とも思いましたが、物事はポジティブに捉えたいもの。
テストばっかの生活が日常、に持っていきたいと思います。
慣らしテストならぬ、慣らしテスト三昧。
小さいうちの方が、「そういうもんだ」と思ってくれるはず。

公開模試のテスト対策

公開模試は今日で3回目。
第1回ぶりに教室受験です。
ノー勉で臨んだ、過去2回の公開模試。
第1回↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
第2回↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

今回はちょっとぐらい対策しようと思っているうちに、思っているだけで今日を迎えてしまいました。
日々に追われて、公開模試の対策できませんでした。

前回理社の知識問題で泣いた桜子。
今日の午前中に2時間だけ復習。
まあことごとく忘れ去っていて、忘却曲線を感じました。

特に、社会の地理ね。
海岸も湾も山脈も平野もぜんっぜん覚えていなかった。
一通りさらったけど、たぶん覚えていないな。
知識問題はもう無理だと思います。

公開模試前はちゃんと復習しよう(次回から)

実力を見る模試だから、ノー勉でいいやと思ってきましたが、次回からはちゃんと復習の時間を取りたいと思いました。
公開模試前にでも振り返っておかないと、特に知識は完全に忘れ去ります。
範囲はないとはいえ、模試までに学習した範囲をもう一度さらうのは、知識の定着のためにも大事です。
何のために模試があるのか、よく考えねば。
実力を測るという側面もあるけれど、まだ四年生。
自分の偏差値を確認するよりも、良い機会と捉えて復習させる方が大事ですね。
何かきっかけでもないとなかなか日々や育テに追われて振り返ることができません。

今回はちょっとできなかったので、次は必ず!

算数壊滅の予感

社会を重点的に復習していた桜子。
「そろそろ理科に移ったら?」と声掛けしても、なかなかやめず。
理科はちょろっとテキストを読んだだけでした。
まあ、結局ろくろく覚えられていなかったので、もう理社は捨てて算数すれば良かったかもと思いました。

ちらっと植木算やのりしろテープ問題、aとhaなどを出題してみたら、青ざめておりました。

「1ミリもわからない…さっぱり覚えていない…」。

その時点で、勉強予定時間残り5分。
もう諦めました。
社会ならまだしも、算数を付け焼き刃で何とかはできない。

おそらく壊滅することでしょう。
やれやれ。

社会や理科だけでなく、算数もちゃんと復習しよう、次は。
ちなみに前回最悪だった国語は勉強時間0分でした。

明日は全国統一小学生テスト

明日は半年ぶりの全統小。
初の4教科です。

もちろん対策はしません。
過去問も見ていなければ、対策プリントなども早稲アカからは届きませんでした。
(訂正)
早稲アカから対策プリントのPDFデータがメールで届いておりました(たぶんしないけど)。

テストは午後からなので、明日の午前中は公開模試の振り返りに当てたいと思っています。