貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

天王山!!夏期講習のお知らせ【日能研6年生】

スポンサーリンク


ゴールデンウィーク突入ですね!
ちゅりぷ子10連休です(^ ^)
ま、どこにも行けないしつまらないですね。
受験生いたらね。
日能研も本科授業お休みですけどね。
桜子は数日日能研の特別講座参加、あとは家庭学習です。
たんまり宿題でたみたいです。
頑張れ!

さて先日、桜子さんが日能研が持ち帰ったもの。
そう、夏期講習のお知らせでした。
2022年日能研6年生の夏期講習の内容や、日数、費用などをまとめてみたいと思います!

一緒に「夏期家庭学習確認テスト」なるもののお知らせももらってきました。
一体これはなんだ~??

いよいよ受験生の夏!天王山!
どんな内容なんでしょうか?
そして金額はいかほど!?←超重要!

日能研6年生夏期講習概要


桜子は日能研本部系なので、それを念頭にご参照ください。
また、桜子の校舎は標準と応用のみで、難問?コースはありません。
桜子もおそらく応用コースかと思います。  

コマ数・日数

講習:(70分×5コマ)24日
テスト:4回
特別講座:(70分×3~5コマ)6日、計24コマ
合計30日間

30日間(;・∀・)

さ、さすが天王山や・・・。
5年生の夏期講習より5日間多い、テストは1回多い。
1日あたりのコマ数は去年より大体1コマずつ多いから、えーと・・・、

5年生:計88コマ(内特別講座16コマ)+テスト3回
6年生:計144コマ(内特別講座24コマ)+テスト4回

おお、すごい。
さすが「受験生の夏」。
コマ数換算だと昨年比約164%です。

日能研は5年生の春講までゆるゆるというか、日数もコマ数も季節講習やる気ないんですけど、5年生の夏期講習からギアが入ったんですよね。
その5年生の夏を軽く超えてきましたねw
当たり前かww
うわ~もうくるのか「天王山」。

(参照)5年生夏期講習の概要↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

費用

夏期講習代:17万2260円(2科目は11万2970円)
特別講座代:3万9600円(2科目は1万9800円)
合計:21万11860円(2科目は13万2770円)

わお~。
とうとう20万超えてきましたねw
さようなら今年のボーナス・・・。

またまた特別講座と夏期講習、金額分かれていますね。
「特別講座のみのお申し込みはできません」と書かれているので、おそらくですが「特別講座のみ受けない」という選択はできるのだと思います。
明記されてい入ませんが・・・。
たしか去年も特別講座だけ受けてない子いたと思う。

桜子の校舎だけかもしれませんが、特別講座はほとんどテストと同じ日に設けられているので、特別講座のみ受けなくてもほぼ通塾日数は減りませんけどね(;^ω^)

我が家は受けない時間どうするか悩むのめんどくさいので、全部受けようと思ってます。

夏期講習の中身(学びのテーマ)

気になる夏期講習、何をやってくれるのでしょうか。
お知らせでは↓こうなってました。

国語

●解放技術からのアプローチ
 手がかりの探索/解釈/類推
 文章の前後関係/全体の流れ
 設問形式の研究
 乱文整序/脱文挿入
 記述

●文章形式からのアプローチ
 説明的文章
 文学的文章
 詩/短歌/俳句

まあ要約すると「全部」ですね。
まあ受験生の夏ですから範囲も何も無いわけです。
全部やるんですよ!
「設問形式の研究」とかありがたいですわ。

算数

●平面図形
●割合/文章題
●数の性質
●規則性
●立体図形
●速さ
●場合の数
●仕事算・ニュートン算・論理/推理・数の範囲・N進法・作図

えーと、こっちも要約すると「全部」です。
これまた当たり前ですよね。
6年生、「受験生の夏」ですからね!
ニュートン算とかN進法、ありがたや~。

社会

●地理
 国土
 農水産業
 工業
 資源/貿易
 都市/人口/交通
 世界地理
 地球環境/自然保護

●歴史
 古代
 中世
 近世
 近現代

●公民
 憲法三原則
 国会/内閣/裁判所
 予算/地方自治
 日本/世界

うん、これまた「時事問題」以外全部ですね、たぶん。
もはや「歴史」は内容を書く意味あったのか?
全時代なのでは??
それともこれって縄文や弥生はやらないよ、ってこと??

まだ未知の「公民」。
やった直後ですが、すぐに振り返りしてくれるようですね、ありがたや。

理科

●化学
 水溶液
 気体
 中和
 燃焼

●地学
 地層/岩石
 気象
 星
 月
 太陽

●物理
 力学
 熱/水/空気
 音/光
 電流

●生物
 植物
 動物
 人体

理科も同じく「全部」ですね。
もう総復習に決まってますよ。
全部履修済みですもん。
秋からはいよいよ「過去問」に入るわけで。
夏でしっかり全範囲力つけとかないとまずいわけですよ。

夏期家庭学習確認テスト


夏期講習のお知らせと一緒に「夏期家庭学習確認テスト」なるお知らせも入っていました。
何これ?

夏期家庭学習確認テストとは

どうやら夏期講習以外で主に家庭学習で立てた計画を元に、時期とテーマを自由に組み合わせて受験できるテストのようです。

実施概要

●実施日
 第1回 7月30日(土)
 第2回 8月8日(月)
 第3回 8月20日(土)
 第4回 8月24日(水)

●実施時間
1テーマ30分

● 費用
1テーマ550円※各回最大2テーマまで

テスト内容を細かく選べる?

本科テキストや栄冠第△回~〇回の範囲、みたいに選べるようです。

また、応用コースのみテキストベースではなくテーマベースでもテストが選べるようですね。
例えば国語の物語の「心情」や、理科の生物の「人体」など。

自分が苦手な、この夏克服したい「テーマ」ピンポイントのテストが受けられるということのようですね。

受験パターンのおすすめは後日いただけるようです。

いよいよ、受験生の夏がやってくる!

特別講座の内容は、またテキストが届いてから紹介しますね。
ちょっとふわっとした内容しか書かれていなくてよくわからないので(;^ω^)

それにしてもいよいよなんですね、天王山。
金額にも驚きましたが、その範囲の広さにもほんとびっくり。
これだけのことを夏休み前までに全部履修しているということですよね。
すごいな、中学受験。
4年生から今日までにもすでにここに載ってる大半のことを学んできたんですよね~。
そして夏までにもさらに公民など初出範囲があるわけで。
いや~、改めて膨大。

そして、全然全部できる気がしない(;´Д`)
え、これ秋から過去問に取り組めるの???
夏期講習でそのレベルまでもっていける???

・・・不安しかありませんね。