貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

育成テスト(5年生後期第2回)結果【日能研】

スポンサーリンク


昨日、5年生後期2回目の育成テストの結果が出ました。
自己採点の様子はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
今回、かなり久しぶりに自己採点と寸分違わぬ結果が出ました!
すごい!!
全教科バッチリ当たってました(採点精度が上がってる??)。

共通結果

4教科→34★点(平均258.2点)評価9
3教科→25★点(平均198.1点)評価8
2教科→16★点(平均128.9点)評価7
国語→7★点(平均64.7)評価7
算数→8★点(平均64.1)評価7
社会→9★点(平均59.9点)評価10
理科→8★点(平均68.4点)評価8

順位は4科で10281人中600番台で上位7%(女子では5285人中300番台で上位6%)。
2科目は11296人中2000番台で上位18%(女子では5756人中1000番台で上位18%)でした。

理社の頑張りで4教科は、前回より1000番も前進!
しかし、算国が悪くて、2教科はなんと前回より1000番後退・・・。
ひとえに国語が悪かったせいです(特に共通)(T_T)

前回育成テスト(後期第1回)の結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

応用結果

4教科→40★点(平均367.6点)評価7
3教科→30★点(平均292.2点)評価7
2教科→21★点(平均210.0点)評価6
国語→11★点(平均113.8点)評価6
算数→10★点(平均96.2点)評価7
社会→9★点(平均75.2点)評価10
理科→8★点(平均82.1点)評価7

順位は4科で3672人中600番台で上位17%(女子では1826人中300番台で上位17%)。
2科目は3976人中1300番台で上位33%(女子では1930人中600番台で上位34%)でした。

前回は国語だけが良く、他がすべて平均点以下でした。
今回は、ぶっちぎりでよかった社会以外、すべてギリギリ平均点超え。
中でも国語の評価が一番悪いという・・・(前回は一番良かったというのに)。
4教科の順位はかなり向上したのに、2教科は前回の方が良かったです(´;ω;`)
国語・・・。
社会は応用でも評価「10」で頑張りました。

4科で400点台!

自己採点ぴったり!
目標の400点を超えました!!
5年生になって三度目です。
後期はこれ以降超えられるタイミングがあるかな?(;・∀・)

国語は悪かった・・・

国語は自己採点通り、記述は2問とも×でした。
記述問題が得意だったはずの桜子さん、どうしたことでしょうか。
共通の方の記述はさっぱり読み取れておらず、×なのは仕方ないですね。
論説文や説明文、相変わらず苦手です。
今回の共通問題の文章は外山滋比古さんの『思考の整理学』でした。

こういった本、やっぱり読書させないとダメだなあ。

応用の方の記述には条件が3つありましたが、見事に一つの条件を無視していました。
なんだろう、こういう条件とか飛ばしがちなんですよね。
内容は合っていたのに、問題文をちゃんと読まないということが全教科共通して散見されます。
やれやれ。
今回はわざわざ条件を箇条書きにしてあるという親切な問題形式だというのに見落とすとは・・・。
先が思いやられます。

今回の反省点は、漢字1ミス、語句3ミスもしてしまったことと、このはっきりと書かれている「条件」の見落としですね。
このあたりは取れてほしかった。

それにしても応用の出題文はほかにいいのなかったんでしょうか?
なんだあの前時代的な文章( *`ω´)

算数はまあまあだけど・・・

算数はなんとか平均点をクリア。
目標である100点も一応クリアしています。
評価も「7」だし、まずまず。
・・・と言いたいところですが、失点したうちのいくつかにがっくりしました。

1つは、「にしむくさむらい」を覚えていなかったこと!
「にしむくさむらい」という言葉は知っていたけど、「にしむく」=「2、4、6、9月が31日ない月」は理解していたけど「さむらい」の意味が分かっていなかったんです(;´Д`)

「なんで『さむらい』がつくんだろうと思ってたんだよね(・∀・)」

と言っていた桜子さんです(がっくり)。
「11月は十一⇒士(さむらい)だからだよ」と教えると「なるほどね~」と言ってました。
なんでも栄冠(?)には「31日ない月」についての説明がご丁寧についていたようで・・・。
でもさあ、もう5年生なんだし常識だと思うのよね。
やれやれ。

で、もう1つは応用の問題だったのですが、栄冠をやりこみ過ぎていたせいなのか(?)、問題文が脳内改ざんされていたものです。
解きなおしで「何が違ってたんだろう~?あってるはずなのに・・・」とブツブツ言っていた桜子。
すると「あーっ!」と叫び、突っ伏してしまいました。
なんでも栄冠では時計が「進んで」いたらしいんです。
テストの問題は「遅れて」だったんですよね。
これは問題文の読み間違えだったのか、桜子の解法丸暗記のせいだったのかはよくわかりません。
まあ、問題文を勝手に改ざんして思い込みで解いてたんだからそりゃ間違うよね。
栄冠のやり込みも微妙ですね・・・。

社会はよくできてた!

社会は1問ミスでした!
よくできていました。
朝ごはん、入浴タイム、隙間時間隙間時間にちゅりぷ子が念仏のように講義&問答したおかげですね(自画自賛)。
ちょっと勉強が社会に走りすぎてしまった気がするので、次回は少し自粛しようと思います。
最後の方は「うるさい!」「ママは歴史の話ばかりだ!」と、社理勉したくない桜子に怒られてしまいました(´;ω;`)
でもおかげで良い点が取れたじゃないかと思うんですけど。。

理科は普通

理科は平均点も高く、簡単だったのかな?
応用は満点だった桜子さん。
共通はたくさん間違えていました。
正答率8割超えの問題も1問間違えていてがっくり。
もうあとちょっとは取れた気がしますね。
でも苦手な理科にしては頑張ったと思います。

可能なら応用評価「7」をキープしてほしい

前回がひどかったので、共通も応用も4教科の評価は1ずつ上がっています。
応用評価「7」は可能なら今後も是非キープしてほしいです。

ただ、国語がだだ下がりしてしまったので2教科の評価は芳しくなかった今回。
可能なら算国の2科でけん引してほしいので、主要2科をもっと頑張る必要があります。
そうはいっても、国語は漢字と語句をもっと完璧にやるぐらいしか思いついていないんですけども(;^ω^)
そして算数は栄冠のやり込みすぎ(と思われる)が今回逆に足を引っ張ってしまった感もあるので、勉強方法を見直す必要があるかもしれません。

今週末は公開模試ですね。
ほんと、息つく暇がないです。