昨夜、土曜日の最後のマイファーストテストに向けて桜子と算数の復習をしました。
塗り分けと一筆書き。
場合の数に繋がる内容かな?
最後のマイファーストテストは組み分けには関係ありません。
でも範囲のあるテストで手を抜かない!が我が家のモットーです!
さて、そんな最中、とうとうハイレベ漢字が終了しました。
四年生の漢字ドリルに悩む話はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
刷新した朝活(朝勉)メニューについて書きたいと思います。
四年生の漢字ドリルは『基本トレーニング漢字』
素晴らしいドリルだったハイレベ漢字、とうとう終了。
3年生の漢字はマスターした(はず)桜子。
四年生の漢字ドリルで本屋をうろうろし、選んだのが、これ↓
小学 基本トレーニング漢字7級:30日で完成 反復式+進級式
- 作者:小学教育研究会
- 発売日: 2019/02/04
- メディア: 雑誌
薄〜いドリル(四年生で上下に分かれているため)。
やる気がでそうです。
まだ、3年生の復習ページをやっているので、感想はまた改めて。
『計算マスター(四年生)』スタート!
マスター1095題 一行計算問題集 4年 (マスター1095題一行計算問題集シリーズ)
- 作者:日能研教務部
- 発売日: 1999/01/20
- メディア: 単行本
基礎的な計算を速くするのは百ますで鍛えているので、こちらは工夫して解く力を養ってもらいたくて導入しました。
バレエでいうなら、百ますはストレッチ、計算マスターはバーレッスンです!(てきとーです)
センターレッスン(『トップクラス』)も母は進めたいんですけどね( ´_ゝ`)
夜はドラマとか見ちゃって、塾の宿題ぐらいしかしてません…。
とりあえず今の朝活メニュー
今の朝活メニューは上記に以下を加えた4品となりました。
陰山英男の徹底反復「百ます計算2 2けたと1けた」 (教育技術MOOK 陰山メソッド)
- 作者:陰山 英男
- 発売日: 2010/03/01
- メディア: ムック
最近朝が寒くてなかなか布団から出られない母娘です(>_<)
早くあったかくなってほし〜。
あ、都道府県覚えは一旦お休みしてます(^_^;)
回らない〜。
新四年生スタートしたらどうなるんだろう
日能研、しかも本部系の桜子。
幸か不幸か、宿題少なめです。
四年生のうちは、朝活メニューはしっかり継続してもらいたいと思っています。
とはいえスタート時は、まずは塾のサイクルに慣れるのが肝心。
状況に応じて緩めるかもしれません。
四年生時代に、ゆくゆくは自分でテストに向けてのPDC回してほしいな。
あー自分から
「私はこの間のテストの結果からも〇〇の分野が弱いみたい。ここを強化したいから良いドリル探してくれない?」
とか言ってほしいな(望みは高く果てしなく〜)。
日能研自体は、子供に自主的にやらせること、考えさせることを推奨しているようです。
なんでもかんでも親がやってやるなと。先回りするなと。
塾からも言いませんと。
塾の準備、宿題、テストの管理、丸つけ、出来るだけ子供に自主的にやってもらうようにしろと。
SAPIXとはそのあたり考え方違うのでしょうか?
親が積極的にサポートして当然です!と言われたと聞きました。
まあ、私ちゅりぷ子がうっかり八兵衛で、桜子がしっかり者なので、日能研の方針はありがた…いや、我が家にあってるな〜と思った次第です。はい。