貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

育成テスト(5年生後期第5回)結果【日能研】

スポンサーリンク


昨日、5年生後期5回目の育成テストの結果が出ました。
自己採点とそこまで変わりませんでしたが、意外な結果でした(悪い意味で)。

自己採点の様子はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

共通結果

4教科→31★点(平均247.3点)評価7
3教科→23★点(平均182.4点)評価7
2教科→16★点(平均129.9点)評価7
国語→8★点(平均72.4)評価7
算数→7★点(平均57.5)評価7
社会→8★点(平均65.2点)評価7
理科→7★点(平均51.6点)評価7

順位は4科で9901人中1800番台で上位19%(女子では5181人中800番台で上位17%)。
2科目は10921人中2300番台で上位22%(女子では5654人中1100番台で上位20%)でした。

いやー悪かったですね共通も。
ひとえに算数の共通で凡ミス4連発したせいだと思います・・・(今回ばかりは共通満点狙えたのに)。
前回は共通はそこそこよかったのにな~。
共通も悪いとヘコみますね。

前回育成テスト(後期第4回)の結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

でもですね、すごく縁起がいいことが!

なんと評価がオール7なんですよ!!

・・・なーんて全然喜ばしくないですね(;´Д`)
でもちょっと並ぶとすごいw
f:id:sakurako-tulipko:20211116091937j:plain

応用結果

4教科→38★点(平均378.7点)評価6
3教科→30★点(平均298.7点)評価6
2教科→23★点(平均227.5点)評価6
国語→12★点(平均125.2点)評価5
算数→10★点(平均102.3点)評価6
社会→8★点(平均79.6点)評価6
理科→7★点(平均71.1点)評価6

順位は4科で3536人中1400番台で上位42%(女子では1801人中700番台で上位39%)。
2科目は3843人中1500番台で上位41%(女子では1905人中700番台で上位39%)でした。

大体自己採点通りでした。
社会がややプラス、国語がややマイナスとなりました。
・・・で、全体の平均点はなんと前回よりも25点もアップしておりびっくり!
予想通り算数の平均点は高めでしたが、それより国語!!
国語の平均点が125.2点!!
高すぎる!
桜子なんと平均点未達でした(;´Д`)
残りの3教科は平均点超えてるのに、まさかの国語が平均以下!!(逆のパターン想定してました)
おかげで評価「5」って5年生で一番の低評価ついちゃいましたよ。
あーあ、国語も「6」だったらオール6で共通に続きぞろ目だったのにな~w。

4科で380点台!

自己採点と概ねピッタリ。
平均点が高かったため評価は6に再ダウン。
国語でひっぱれないとこうなるのね・・・。

国語は表記ミスが!!

国語は自己採点より少しだけダウンしました。
ひとつは記述問題でまさかの表記ミス!
よく見ると漢字が微妙に間違っていました(;´Д`)

それと、パーフェクトだと思った漢字問題・・・。
これまたよーく見ると、横の文字を消した時に文字がほんの一部消えてしまっていました・・・(き、厳しい採点)。
これは普通に読めるため見逃してしまいました。
漢字の一部が消えてしまっていて、「ハネていない」と見なされたんだと思います(多分)。
次回以降、文字を消した際には周囲までよくチェックさせないとダメですね。

算数はやっぱり平均点高し

算数はやはり平均点高かったですね。
100点台後半でギリギリクリアでした。

序盤で落とした4問が本当にもったいなかったです。
高さが同じ図形の面積比をなぜかその大問内だけ、底辺の二乗:底辺の二乗(本当は底辺:底辺)にしていたんですよね。
一体なぜ???
久々に高評価(当社比)がもらえるチャンスだったのにな~。
次回は速さ、これまた期待薄です。

社会はやはり平均点高い

社会はイマイチでした。
とはいえ、×にした記述問題が〇になっていて、自己採点よりアップし80点台でした!
でもやはり正答率5割以上の問題は解けないとダメですね。
ぼろぼろ間違っておりました。
いつも社会2週目の範囲がきっちりできません。
次回の江戸時代はがんばってもらいたいけど・・・。

理科はギリギリ平均点!

理科は70点台前半で、なーんとか平均点超えしました。
平均点は取れないと思っていたので逆にびっくりです。
社会同様正答率50%以上の問題は取れるようにしたいところですね。
今回は7割超える問題までミスしていてがっくりでした。

国語で引っ張れないと厳しい。 応用評価は「6」にダウン

今回は国語も算数も平均点が高めで、2科目で稼ぐタイプの子が苦しんだ模様です(桜子は国語1科目で稼ぐタイプです・・・)。
桜子曰く、クラスの席順でいつもとメンバーが結構入れ替わっていたとのこと。
理社が得意な子が今回に限っては有利だったみたいです。
桜子は「社理勉組だよ!」となぜか憤慨していました。
どうも桜子の校舎?クラス?では「社理勉しちゃダメ!」と強く言われているようです。
でも算国が今回のように高得点勝負になったときに、社理ができるといいですよね。
それに理社ができる子=社理勉組とは限らないですし(元々の知識が豊富など)。

しかし、うっかり者の桜子は高得点勝負だと凡ミスが絶えないためほんと不利だと感じます(特に国語)。
本当にミスが多いなと最近つくづく思います。
年齢が上がるとともに減るのかと思っていたのですが、全然そんなことがなく。
6年生の後期になる前には何とか対策しないとダメですね。