貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】5年生後期新カリキュラムまとめ②~算数編~

スポンサーリンク


今日は日能研の記述力模試です。
去年の悲惨な出来が思い出されますね…。
特に対策はしていませんが、どーなるかな?
期待しないでおこうと思います。

さて、昨日は国語の後期カリキュラムをまとめたので、今日は算数です。

国語はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
後期テスト日程に関してはこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

5年生後期算数カリキュラム

f:id:sakurako-tulipko:20210827111425j:plain
とうとう来ました!
5年生後期算数!
重点単元の連続です。
5年生後期が「山場」と言われるのは、主に算数のせいですw

場合の数、規則性、比、速さ、立体図形・・・。
完全初めましては少ないですけど、まあ今までと難易度も大きく変わっているでしょうし、怖いよ~。
「比」は初めましてですね~。
後期算数のテーマは6つに分かれています。

全体をとらえるために、部分から規則的な変化を見つける

第1回~2回です。
詳しい単元は以下です。

第1回:順列・組み合わせ
第2回:場合分けと調査

ようは場合の数です。
4年生でもやりましたね。
前期だったかな?
樹形図書いたりするやつです。
予科でもやったな~。
ドンドン難しくなってますけどね(;^ω^)

昔これで特訓したな。

規則的な変化を見つけて一般化し、未知の部分をとらえる

f:id:sakurako-tulipko:20210827112356j:plain
第3~4回です。
↑は3~4回の扉ページ。まさかの縦書きですw
詳しい単元は以下です。

第3回:周期とあまり・等差数列
第4回:比例・反比例

数列と比例みたい。
周期算に数列に、そして比例・・・。
4年生でした?苦しんだ記憶がよみがえってきます・・・(;´Д`)
比への導入にもなってくるのかな?
第4回は理科みたいな問題が並びます(理科より難しいです)。
ここを極めて、理科の物理系、グラフと表系問題も強くなってほしいとこですが。

関係を単純化してとらえる&今ある情報をもとにして、新たな情報を増やす

第5~8回です。
詳しい単元は以下です。

第5回~6回:比の意味と操作①~②
第7回:比が使われている文章題~平均・分配算・倍数算~
第8回:濃度

ついにきました!比です!
5年生後期算数の目玉商品の一つ!
新出単元です!!
ただ「比」って単元というより、考え方、解き方というか・・・、ツールみたいなもんですよね。
使いこなせるようになると強い!でも使いこなせないとやばい!といった感じでしょうか(;^ω^)
割合にも躓いていた桜子、ついていけるだろうか・・・。

↑買い足すべき??
あとはしれっと「濃度」も新出だったような・・・(ちがったかな?)。

目的を明確にしててがかりをさぐる&構造を単純化してとらえる

第9~10回です。
詳しい単元は以下です。

第9回:底辺比と面積比
第10回:相似比と面積比

比が続きます。
今度は面積比が2回続きます。
じっくりやりますね~。
相似という概念はここで初お目見えでしょうか?
以前図形の単元の時、桜子に教えたことがあるんですけど、覚えているかな~?

↑この辺導入しようか。

状況を整理して、変化を的確にとらえる

第11~15回です。
詳しい単元は以下です。

第11回:速さと単位
第12回:進行グラフに整理する
第13回:旅人算~出会い・追いこし~
第14回:通過算・時計算
第15回:図形上の点の移動

はいきました!
もう一つの重要単元「速さ」です!!
桜子、大丈夫かな、心配でならないですこの流れ。
速さは以前強育ドリルでやりましたが、いまいち理解が足らなかった様子。

やるの早すぎたのかな・・・。
強育ドリル自体はとってもおすすめです。
兄弟や親子、友達同士で行ったり来たり追い越したり出会ったり別れたり、忘れ物したり、休憩したり、色々するんですよね~。
問題文自体を現実のことととらえるとイライラしてしまいますw
そして15回では移動する点。
ちょっと前期も動く点はやりましたが、速さが混じってカオスになることが予想できます。
比に続いての正念場です。

目的を明確にして手掛かりを探る&次元を行き来して、構造をイメージする

第16~18回です。
詳しい単元は以下です。

第16回:立体図形の性質と体積・表面積
第17回:立体図形の切断
第18回:容器内の水位変化

立体図形です!
体積と表面積に切断・・・。
比較的平面図形は得意(当社比)な桜子さんですが、立体となるとどうなんでしょう。
不安しかないです。
立体図形はちょろっと4年生後期で触れましたね。

算数は本当に山場だった・・・

算数は、書き出していて「山場」と呼ばれるのが分かった気がします。
重要単元が目白押し!!
比⇒速さ⇒立体図形とスリーコンボで・・・。
振り落とされないかとっても不安です。
新出の比はじっくりするみたいですが、二度目ましての他単元はぐんぐん行くイメージ。
大丈夫かな~?
とっても心配です。

次は社会をまとめます。
binbojuken2023.hatenablog.jp