貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

桜子のこと〜乳幼児期〜

スポンサーリンク


今回は当面の主要人物である、私の長女・桜子について書きたいと思います。
まずは赤ちゃんと保育園時代について。
当時の桜子の得意不得意などについてです。

桜子の乳児期

発達ゆっくりちゃん

桜子は3000g弱で産まれ、元気いっぱいの赤ん坊でした。
追視やクーイング、首すわりなどについては教科書通りの発達。
しかし、寝がえり、ズリバイ、おすわり、ハイハイ、どれもこれも遅めで、1人目だったことも手伝って、ヤキモキしたことを覚えています。
歩き始めもやや遅め。
9ヶ月健診でも発達遅めと言われ、1歳健診にも行き遅めと言われました(;´д`)
まあ、異常というほどではなく、あくまで遅め。
ゆっくりちゃんなのね〜と思い育てていました。

精神発達はすごく早かった

しかし、肉体面はそんな感じでしたが、精神面は違いました。
しゃべりだしたのは一歳前。
どんどんおしゃべりは発達。
一歳半健診では、しゃべる単語数は把握できない量。
二語文もしっかりしゃべる、発達早めちゃんに!
一方の肉体面は相変わらずで、走るのも遅いし、ジャンプできるようになったのもすごく遅かったのでした( ̄▽ ̄)

精神年齢は高い不器用ちゃん

精神年齢はその頃からまわりより高く、保育園の先生にも「◯歳には見えない」とよく言われました。
肉体面が遅いのと関連してか不器用で、絵はいつもなぐり描きのどうしようもない出来でした。
スキップなども苦手だし、スプーンで食べるのも遅かったかな。

絵本大好き

絵本が0歳の頃から大好きで、1人目だったこともあり、本当にたくさん読んでやりました。
我が家にはかなりの量の絵本が今もあります。
弟妹の薫子と楓丸も絵本大好きです(´∀`)
桜子が一番最初に自分で読めるようになったのは、『じゃあじゃあびりびり』。

読んであげている頃から食いつきがよく、すぐにこちらがページをめくる前に次のページの音を言っていました。
この頃から覚えるの早かったなぁ。
他にもだるまさんシリーズなんかを、かなり早くから覚えて自分で読んでいました。

桜子の幼児期

おませな女の子

今も相変わらずですが、幼児の頃からおませさんでした。
そして、ザ・女の子。
三歳の頃には服は自分でコーディネートしないと気が済まず、毎朝戦いでした。
プリキュアにハマったのも早ければ卒業したのも、周りの子より2年ぐらい早かったです。
ピークは年少さんかな?
年中ではプリパラにハマり、小学校前に卒業してました。

大人のドラマを普通に見る

ほんとによくないのですが、2歳から大人のドラマを一緒に見てます。
私が見てたら興味を示し、3歳頃には普通に一緒に見てました。
たしか『デート~恋とはどんなものかしら~』を見ていたことは覚えています。


良い親は真似しないでね。
今ももちろん一緒に見てますし、なんなら桜子だけ見てるものもあります。
なるべく10時台のは見せないようにはしています(^^;)
これも桜子のおませ度を加速させてしまったかも?

絵と工作が大好き

3歳頃かな?桜子の画力が開花しました。
今まではなんだったの?というぐらい突然上手くなったことを覚えています。
同時にお絵描きと工作し大好きになりました。
家にいると、突然空き箱などを使って夢中になって何か製作するように。
トイレットペーパーの芯を見かけたら、何か作らずにはおれなくなるようで、よくご飯に呼ぶ声も無視して切ったり貼ったりして色んなものを作っていました。
今はやや収まりましたが、それでも絵を描くこと、製作することは大好きです。

運動はイマイチ&バレエスタート

手先は格段に器用になった幼児期でしたが、運動面は相変わらずでした。
足もあまり早くないし、怖がりなので跳び箱、鉄棒
、色々苦手。
そんな中バレエをスタート。
みるみるうちに柔軟性とバランスの良さが磨かれ、その辺りは誰にも負けなくなりました。
本人も自信がついたようで、年長さんの組体操では、ピラミッドのてっぺんに抜擢されていました(´∀`)

お勉強は一切せず

幼児期にお勉強、まったくしていません。
ひらがなもカタカナも小学校で習うしいいや〜と思っていたら、勝手に覚えてきました。
数字もなかなか読めず数えられずでしたが、気がついたらできるように。
年中、年長になるとお勉強をさせてるお家がちらほらありましたが、特にやらせず。
知育的なことも一切してきませんでした(^^;)
小学校上がって、すでに漢字や計算ができ、時計も読める子が結構いて、かなり驚きました。

読書大好き

幼児の頃から読書大好きです。
ひらがなが読めるようになってからは、児童書も1人でよく読んでいました。
よく読んでいたのは、おばけのあっちシリーズ。

こんな乳幼児期でした。
国語好きになる片鱗があったみたいですね。
絵本はよく読みよく与えましたが、ちゅりぷ子が全然教育ママではなかったことがよくわかりますね(^^;)

次回は小学校上がってからの桜子について書きたいと思います。