貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】公開模試(6年生10回目/第4回合格判定テスト)の結果!

スポンサーリンク


震える寒さですね。
寒暖差ゆえか桜子さんやや体調崩し気味。
土曜日はNNファイナル?という面接までやってくれるありがたい学校別模試があったのですが、朝の体調が思わしくなくドタキャンしてしまいました・・・(ちゅりぷ子ものどが痛い気がして保護者会をキャンセル・・)。
翌日に貴重な公開模試もあったので、大事を取って塾もお休み。
だって後期唯一の受験会場が選べる合格判定テストでしたからね。

ありがたいことに日曜日は元気いっぱいに、受験予定の学校へパパと行きました(ああよかった)。
「NN受けたかった・・・」と残念そうだったのが気の毒でしたが、体調優先ですね。
テストや面接を受けたかったというよりも憧れ校のお姉さん方とお話ししたかったぽいです(;^ω^)
残念だったね。
ちゅりぷ子も残念でした。

先週あたりから塾でも再びコロナが流行っている様子なので、体調管理気を引き締めていきたいと思います。

さて、昨日はそんなこんなで無事に受けられた6年生10回目の公開模試の結果が出ました。
おかげさまで最近の中では良い結果でした(*^^*)

第4回合格判定テストの平均点&受験者人数


4教科→288.6点(前回271.5点)
3教科→228.1点(前回207.1点)
2教科→168.4点(前回151.3点)
国語→88.2点(前回75.0点)
算数→80.2点(前回76.3点)
社会→60.8点(前回64.6点)
理科→58.1点(前回54.6点)

受験者人数は4科で10089人(前回10714人)、女子は5169人(前回5482人)。
2科は11578人(前回12283人)、女子は5891人(前回6242人)。

平均点が高くてびっくり!
前回も易化しましたけど、さらに易化しました。
この時期なのに、6年生で過去一高い平均点(;^ω^)
みんなに自信をつけてあげよう、という日能研の思惑??

国語も後期で一番高い平均点でしたが、算数は6年生一高い平均点でした。
社会は前回ほど高くはないものの、高め。
理科は算数と同じく6年生一高い平均点でした。

全体的に簡単だったのね(;^ω^)

桜子の点数が目に優しい感じだったのは易化が理由でした。
自己採点とかしてたら無駄に期待して無駄に落ち込んだかもw

受験者数は前回よりちょっと減ったかな?という感じです。

桜子の結果


4教科→378点(平均288.6点)
3教科→297点(平均228.1点)
2教科→223点(平均168.4点)
国語→125点(平均88.2点)
算数→98点(平均80.2点)
社会→81点(平均60.8点)
理科→74点(平均58.1点)

順位は4科で10089人中900番台で上位9%、女子では5169人中400番台で上位8%。
2科は11578人中1100番台で上位%、女子では5891人中500番台で上位9%。

桜子の偏差値

偏差値はこんな感じでした↓

65>国語>4科>2科>社会>60>理科>算数>55

ざっくりだとよく分からない感じですが、後期で一番高い偏差値でした(※4科)。
久しぶりに60超えた~(;´Д`)
62.6でした。
なぜなら55を下回った教科が1つもなかったからです!(一体いつぶり?)
6年生になってベスト2でした(ベスト1は第5回)。

低迷していた社会も久しぶりに60オーバー。
どん底の理科も60に超肉薄しました。
やれやれ。
理社が伸びてきたのであれば良いのですが・・・。

せっかく前回60を超えた算数は50台後半に転落・・・後述します。
国語のみゴールドメダルでした!

前回(6年生9回目)の結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

合格判定の結果

続いて合格判定の結果です。

☆A判定校(全8校)

  • 合格圏・・・7校
  • 可能圏・・・1校
  • 努力圏・・・0校
  • 検討圏・・・0校

☆B判定校(全4校)

  • 合格圏・・・3校
  • 可能圏・・・1校
  • 努力圏・・・0校
  • 検討圏・・・0校

今回からB判定校に1校だけちょっと攻めた学校入れたため、前回よりB判定結果は下がって見えますが、A判定は「努力圏」が1つもなくなりました。
一応A判定校はかなり受ける可能性の高い学校で構成されています。
すべて「合格圏」で揃えたいところですが、そんなことは無理なわけで。
「可能圏」なのはもちろん第一志望の憧れ校です。
このまま「合格圏」に入ることはないでしょうなw

過去問をやっている身としては、もはや偏差値だけで「合格圏」だ「努力圏」だ言われてもねえ、という感じですよね。
似た偏差値帯で、どちらも「合格圏」に今回入っていても、過去問のできは違いますね。
とても「合格圏」とは思えない!!という学校がちらほらあります、悲しいことにw
「合格圏」に入っていて、「たしかに過去問の感触もいいね!」という学校ももちろんありますが。

もう偏差値からだけの合格判定って本命打線にはそこまで関係ないのかもなあ。
過去問のできの方が大事なような。
特に難関校や上位校。
併願校決定の参考にはなりますけどね。

・・・合格判定テストの意義を揺るがす発言しちゃいましたw
でもそうじゃない?

教科別の振り返り

教科別に課題など振り返ってみます。

国語

はい、安定の漢字3問もミス。
うち1問はほんとに凡ミスでした。
はあ。

国語の先生に「桜子さんはほんとあと語彙だけだよ!」といつも言われています。
ほんとその通り。
語彙力、頑張ってるんですがなかなか向上しません(T_T)
やっぱ暗記が弱いんだろうな・・・。

語彙問題がほぼ出ない学校の過去問はすこぶる良いですw
ふふ、憧れ校との相性よ(´_ゝ`)悪すぎ

とはいえ記述がパーフェクトというわけではなく、今回時間が足りなかったようで1問まともな文章で書けずに全×くらってました。
選択肢も1問まともに考えて解けずに×でした。
時間なかったそうな。
配分気を付けてほしいわ。

いろいろ書きましたが、今回は全体をしっかりけん引してくれたので、国語は期待された役割を果たしましたな。

算数

久々に出ました大問1でのミス。
ここ2回ぐらい連続で0問だったというのに・・・。

しかも2問も!10点分も!!!

もったいないよ~。
難易度の割に配点がすこぶる高いんだからさ~。
難しめの問題が解けない子はここ落したら絶対ダメじゃんよ~。

10点あったら余裕で偏差値60あったじゃんよ。
10点あったら4科でも目標偏差値到達だったじゃんよ。
やれやれ。

良かった点は大問2が久しぶりにパーフェクトだったところ!かな。
とにかく今後や本番はアホなミスに気を付けてほしいなあ。

社会

久しぶりの偏差値60超え。
よかったよかった。
伸びてきたのだとうれしいですが、そんな風には見えませんが(メモチェとか見てても)。
たまたま疑惑です・・・。

今回のほめポイントは、過去にテストで一度間違えた人物の漢字をちゃんと書けたこと!
(日能研はそういうことするから復習しろと直前に言ったんだよねw)
やっぱり出ましたな。

そして、あの人物、何回出すのよ!?

これまた「また出るんじゃない?」と朝に言ったら桜子は「さすがにもう出ないよ」と言ってたんですよね。
そしたら家に帰ってきて

「また出たわ。日能研ヤバいw」

と言ってましたw
ほらね。
ああだんだん日能研の思考が読めるにようになってきてしまった・・・。
というかそんな能力上がっても一ミリもいいことないしw

地理、歴史、公民でいうと、やっぱり桜子は地理が弱い模様です(残り2つが強いわけでもないが)。
地理を中心に頑張ってもらいたいところです。

理科

理科はギリギリ60超えませんでしたが、我が家的にはまずまずというところでした(偏差値40台も平気で取るからね)。
ちょっと大問5の壊滅ぶりがひどかったので、そこは何とかしたいところです。
複数のグラフが出てくる問題苦手なんですよね。
意図が読み取れないというか・・・。
じ、地頭・・・(じとうにあらず)。

まあいまさら地頭を嘆いても仕方ないので、演習を重ねて何とかするしかないですな。

理社が上がるとだいぶ変わるなあ

ずーっと不調だった理科と社会が今回、久しぶりにまともな点数(偏差値)でした。
すると4科もぐんと上がってだいぶ見える景色が違うなあと思いました。
理科はともかく(5年生の時から悪い)、社会が6年生の後半でぐんと落ち込んで、全体に影響を及ぼしていたんですよねえ。
国語と算数はそこまで変わってないですからねえ(算数は5年生時より下がったけどねえ)。
あ、前々回国語ひどかったけどねw(もう二度とコケないでほしい)

暗記が苦手なんでしょうねえ。
ああ致命的。
夏で仕上げた子達にちょっとずつでいいから追いついていってほしいなあ。

それにしても今回の偏差値(4教科)って5年生では普通に取れてた数字なんですが、6年生になってずーっと下がっているのでやっぱりとても高く感じます。
何が言いたいかっていうと、

5年生時の偏差値を維持するのは結構大変!

ということかなw
特に、算数苦手な子!
あと、暗記苦手な子!!
大変です、6年生(桜子を見てください)。

算数は難問が解けるかどうかが分かれ目かも(もちろん桜子は解けません)。
理社は範囲がすこぶる広くなるので暗記が得意か苦手かが分かれ目かも(桜子は苦手だったみたい)。

逆に上位層はテストが難化するので高偏差値が出やすくなるかもしれませんね(我が家には関係なし)。

とはいえ、算数の難問って、多くの女子校では出ないので志望校に合わせる形で、偏差値下がっても気にせずに腐らず基本をコツコツ頑張っていくのでもいいと思います。
暗記力はどっちにしろ致命的だけどねw(桜子を以下略)

桜子さん、天王山も手を抜いてる様子もなくしっかり頑張ってましたが、元々の暗記力の低さがどんどん響いていったのかなと思います。
今も覚えたこと翌週には結構忘れてますからねえ。
それでも算数がちゃんとできれば違ったんでしょうが、それもできないという・・・。
八方塞がりとはこのことよ。
頼みの綱の国語も語彙力が足を引っ張り、さすがに3教科はカバーできないしという。
1回は国語がコケて桜子の日能研史上最低偏差値出すし。

なんかめっちゃ6年生の公開模試の総括みたいなこと書いてますけど、まだあと1回あります(;^ω^)
有終の美、飾れるといいけどな~。

来週は最後の実践テストです!!