貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

過去問コピーに大苦戦し、思いついた良いやり方

スポンサーリンク


桜子さん、実践テストを使っての自校舎の席替え、案の定ですが後方に座ることとなり、またまたしょげております(;^ω^)
ここからはメンタル維持も大事ですね。
腐らずがんばってもらいたいですが。

今日で8月が終わります。
実践テストの直しや小学校のもろもろに時間が取られたこともあり、過去問スタート許可をもらうためのノルマ、滞っております。

428とメモチェ社会の2周目がまだ終わらない・・・。
でも終わらないと過去問できない・・・。
いやまだまだその実力はないから良い気もする・・・。
でもそれでやりたい年数分、冬講までにできるの??
そんなことがぐるぐるぐるぐる。

そんな進行の悩みも抱えつつ、今日は「ちゅりぷ子、過去問コピーに大苦戦する」の巻です。

とにかくコピーするものが多い!

過去問を家でやって自己採点し、自己完結できるならコピーして用意するのは問題用紙と解答用紙ぐらいでいいのかな、と思います。
しかし、ひとたび日能研の先生に見ていただくとなると、下記のものすべて教科ごとに提出しなくてはいけません(※桜子の校舎は)。

  • 解答用紙(実寸大!)
  • 問題用紙(なるべく実寸大)
  • (丸付けに使った)解答
  • 解説(教科別!)
  • (採点に使った)予想配点

これ結構な量ですよ。
しかも、過去問本からコピーしたり、四谷大塚のダウンロードサービスから印刷してみたり、持っていたら学校でもらった過去問の実物を使ってみたり、出所もさまざま。
解答用紙はB4だったりA3だったり、算数には余白ページを挟んだり、もう頭も大混乱(ちゅりぷ子だけかも)。

でやっていくうちにだんだん一番やりやすい方法が分かってきました。

本当に家でコピーできてよかったと思いました。
何度も記載して恐縮ですが、ブラザーA3複合機↓、ほんとおすすめです(できたら2段トレー)。

スマートなやり方でやったつもりが・・・

ちゅりぷ子は多くを以下の方法で用意したんです(国語のみ別方法とかいろいろありますが)。

  • 解答用紙&問題用紙⇒四谷大塚ダウンロード&印刷
  • 解答&解説⇒声教の過去問本コピー

これがベストだと思って昨夜もサクサクコピーを進めていたんですよ。
・・・が、この方法だと揃えられないものに途中で気が付きました。

(予想)配点!!!

声教さんの予想配点はですね、解答用紙のページになぜか載せられてるんですよ!!!(ちゅりぷ子がコピーしていた学校群ではですけど)。
解答&解説のところにも載せてよ声教さん・・・。

つまり、終わってたと思った3校×3年分、追加で解答用紙ページもコピーしなくてはいけないと、昨夜遅くに気が付きました。
えーん。
心が折れてまだやれていません。
桜子が「配点はなくてもいいんじゃない?」と言ってくれましたが、ちゅりぷ子不在時にも桜子に一人で進めてほしいので、やっぱり全部セットにして用意しといてあげたいんですよね・・・。

思いついた現状で最も良いやり方(ちゅりぷ子調べ)

で、また原点に返って?どのやり方でやるのが最もスマートなのか考え直しました。
それで現時点では下記の方法が一番いいのではないか?と思い始めました。

  • 問題用紙⇒四谷大塚ダウンロード&印刷
  • 解答用紙&解答&解説&配点⇒日能研の入試過去問ダウンロードサービス

学校によっては無いんですけど、メジャーな学校なら日能研のダウンロードサービスに解答用紙&解答&解説&配点が揃ってるんです。
声教さんの本と違って教科ごとにすっきりページネーションされているし。
解答用紙にはご丁寧に拡大率もついてるし、問題用紙以外は四谷大塚よりも使い勝手が良いです。
国語も問題は載ってないですが、解答用紙・解説・解答・配点は載っています。
※問題用紙は原本PDF状態の四谷が絶対オススメです!(日能研は国語ないし)

上記方法の難点

ただし、もちろん難点もあります。

  • 解説・配点が載っていない学校も多い
  • 1回目入試のみしか載っていない学校が大半

桜子の志望検討中の学校内(7~8校)では半分ぐらいは載っていません。
大半が1回目入試しか載っていないのも残念ポイントです(これは四谷大塚も一緒です)
あ、渋幕や頌栄は2回目も載ってました!

そして、上記方法をやるうえで、もっとも気になっているのが、「声教さんの解説と日能研の解説、どっちが詳しいの?分かりやすいの??」ということです。
まだ、1回も過去問取り組みしていないのでよくわかっていません。

もしこれが断然声教さんなんであれば、日能研の解説を印刷する意味なくなるんですが・・・。

先走って大量印刷!はオススメしない

えーと、こんな結論で恐縮ですが、このコピー大苦戦の巻で学んだことはですね、

あまり先走って大量印刷しない!

です(;^ω^)
やってみないと分からないことが多すぎ!
無駄なやり方してたと後から気付くことが多すぎ!

とりあえず上記編み出した「最良の方法」でやろうと思っていますが、あまりまとめて何校も何年分も用意するのやめようと思います。
まだ3校3年分しか用意していませんが(配点は追加でコピーします)、これ以上印刷するのは1校でも取り組んでからにしようと思いました。

どうせ1週間に1~2校1年分ぐらいしかすすめられないわけで。
桜子はまだまだ過去問始められそうにないわけで。

コンビニコピーだと気が引けるかもしれませんが、ちょこちょこ用意が一番無駄がなさそうです。


もうすぐ発売の『二月の勝者』(16)、気付けば書影出てます!!↓

楽しみすぎる(*^^*)