ちゅりぷ子のもしかして中高W受験!?〜するのか2030〜

3姉弟受験伴走ブログ。長女・桜子は3年生9月から日能研に通塾し見事合格しました!次は次女・薫子、長男・楓丸の高校・中学W受験!?(2030年予定)

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

改ましての自己紹介①薫子編

スポンサーリンク


タイトルも改め、再開しておきながらこのブログ、今日まで更新が出来ませんでした。
申し訳ありません。
もう少し書く時間が取れるのではと思っていましたが、見積もりが甘かったです。

学校の夏休みって要らなくね?長くね?


朝ごはん用意して食べさせて片付けて、昼ごはん作って食べさせて片付けて、夕飯の買い物や他の家事もして、夕飯作って食べさせて片付けて。
合間合間にお勉強するように指示したり丸付けしたり・・・。
在宅してても厳しいですよね???

世の親御さん方、本当に夏休みお疲れ様でした!
新学期ばんざーい!!給食スタートばんざーい!!!w

ブログが書けなかった言い訳はさておき、本日は新学期も始まったということで、改ましての自己紹介(登場人物紹介)を書いてみたいと思います。
タイトルも前回の記事で変わったことをお伝えしましたが、メイン登場人物もタッチ交代です。

メイン登場人物①薫子

2014年生まれ、現在小学5年生の女の子です。
桜子の妹であり、楓丸の姉という、三姉弟の中間子です。

お勉強の出来は可もなく不可もなく

中間子らしく?強烈な上と下に挟まれていたためなのか、あまり手がかからず、ちゅりぷ子の中で存在感の薄い子でした(ついつい放置してしまったとも言う)w
根がとても優しく自己主張は控えめ、お友達が多く、みんなから好かれる子。
お勉強の出来はいたって普通で、先生に褒められたり何かに表彰されたりすることもなければ、呼び出されて何か言われることもない感じ。
成績表も可もなく不可もなくが常でした。

ちびまる子のようにぐーたら

小学校入学当初は、小学校で神童的存在だった(笑)姉のせいで、無駄に担任の先生に期待される、ということがあったりしましたが、桜子とは全然タイプが違いました。
周囲に褒められたり注目されたいという欲求が皆無、そのためなのかプラスアルファで何かを頑張るということを絶対にせずw
夏休みの宿題で、作文や自由研究などの自由課題を一つも出したことのない子ですw
桜子なんて、受験の夏にも頑張ってやっていたのにww

省エネで無駄なことしたくないというか、ぐーたらというか・・・。
常々、ちびまる子に似てるなと思っていましたw

バレエ大好き

年中さんかな?5歳からやっているバレエ。
始めたのは桜子がやっていたから、といういたってやる気のない理由。
やる気がないのに、通っているバレエ教室の先生はなかなかスパルタでした。
低学年の頃は「バレエ行きたくない、休みたい」と行き渋りが本当に激しく、何度辞めさせようか悩んだことか・・・。

もう辞めさせよう!と思い、次の発表会で最後にしよう!と決心するも、発表会に出るとノリノリで「やっぱりバレエ続ける!」とか言う薫子の言葉に騙されて続けて、また行き渋りがひどくて、辞める決意を固めて、また発表会を最後に!とか思っていたら、「やっぱり」・・・・・・。
この負のループを3周ぐらいしたでしょうかw

バリエーションも踊らせてもらえるクラスに誘われて、仲良しの友達が先に所属していたが故に、薫子も所属。
週に「バレエ行きたくないよー!」と行き渋る回数だけが増えるという事態になったのが3年生の後半だったかな?
月謝は上がってるのに、バレエに対する行き渋りがひどくて、何度かブチギレましたね(^_^;)

で、4年生の夏に初めてプレコンクールなるものに出たんですよ(友達が出るからってw)。
そこでなかなかいい賞をいただきまして、びっくりしました。
それからですかね?「バレエが楽しい!もっと上手くなりたい!!」と言うようになって、行き渋りがなくなりましたw

そんなわけで、5年生の夏現在、薫子はバレエ大好きです!

活字が嫌い

バレエは大好きですが、読書は大嫌いですw
本当に私の娘で桜子の妹?って感じ(^_^;)

桜子と同じように幼少期読み聞かせしたと思うんだけど・・やっぱり第二子ということもあってその時間は少なめだったのかもしれません。
とにかく活字の本が嫌いで、読むものと言ったらもっぱら漫画です。
お勉強にもなる漫画を探して与えるしかないのかな・・・。

語彙力が乏しい気がします。。

意外と負けず嫌い&頭がいい(?)

まあそんな薫子ですが、ただただ優しくぐーたらなだけの子ではなくてですね、意外と負けず嫌いです。

学校でお勉強やなんやかやで一番になりたい!目立ちたい!という欲求はすごく低いのは相変わらずですが、バレエ教室ではなかなかの負けず嫌いで、一番上手くなりたい、負けたくないという思いが強いそうです(先生談)。
バレエ教室の先生には「負けず嫌いで、レッスンも真面目に受けているし、頭もいいからもっと上手くなると思う」と言われています。

頭がいいだと?(・・;)

学年が上がるにつれて、学校の先生にも「まとめる力がすごくある」「賢い」と面談では言われるようになりました。

まあ、真相はわかりませんが、もしかするとお勉強面も絶望せずに多少は期待してもいいのかもしれません。

そんなふうに思っていたら、先日爆弾発言が!

「桜子の学校の高校って受験できるの?」

そうなんです。
桜子の学校に高校から入ることは可能なのか、聞いてきたんですよ!
ちゅりぷ子も悪いんですが、ついつい桜子と比べる発言をしちゃっているみたいで「私は桜子じゃないから!」とよく薫子に言い返されていたんですね。
でも、そこは姉妹だからなのか、やっぱり桜子のことはライバル視しているようでして。
お勉強面では敵わないと思っているのかと思いきやで、びっくりしました。

その場にいた桜子がすかさず「だから中学受験しろって言ったのに!特に女子は高校から入れる難しい学校少ないんだよ!」と言っていたのが印象的ですw(中学受験に毒されていますなあw)

まあ、天才でもない限り5年生の秋から中学受験で「難しい」とされる学校に入れるわけがないのはわかっているので、ここから中学受験はトライしませんが、薫子が高校受験ではそこそこ頑張りたいと思っていることが知れて嬉しかったです。

天才ではないからこその闘い方をしようではないか!!

楓丸編へ続く

なんか長くなってしまいましたが、NEWヒロインの薫子の紹介でした。
桜子に続いて愛し応援していただけますと幸いです(^ ^)

さ、次回はもう一人のメイン登場人物・楓丸のことを書きたいと思います!
乞うご期待!!
もう学校始まったから頻回更新したい!!