貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

中学受験買ってよかったもの。便利なおすすめグッズ10選

スポンサーリンク


桜子さん、土曜日から英語と数学始めました。
しぶしぶw
亀の歩みになりそうですが、ちょっとでいいからやってほしい・・・。
また使用したドリルなど紹介しますね!

さて今日は桜子の3年半の中学受験生活で、買って良かったと心から思うグッズを厳選して10点挙げてみたいと思います。
中学受験に必須のお役立ち便利グッズたちです。
後輩の方たちの参考になるとうれしいです!

中学受験の勉強に役立つ!便利グッズ5選(子供編)


まずは桜子自身が使って役に立った便利グッズです。
今までもちょこちょこ役に立ったアイテムを紹介してきましたが、どれもリアルタイムで役に立ったもので、振り返ってみるともっといいものがあったり、使った期間が意外に短かったりしたんですよね。
星座早見表とか立体の切断とか・・・(役に立ったけど使ったのは一瞬・・・)。

今日紹介するのは長期間ほんとによく使ったな、役に立ったな、というもののみです!

スタディタイム

一番使用頻度が高く、長期間使ったのはこれ!
朝活では計算と漢字をやる際必ず時間を計って使いました。
6年後期には過去問祭が始まるので使用頻度は過去最高に!
本当にお世話になりました。
とにかく使い勝手が良いです!
昔書いた使用レポ↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
中学入学後も使用予定です(^ ^)

電子辞書

続いてはこちら。
これまためちゃくちゃ使った電子辞書!
小学生なんだから紙の辞書使わせないと!と思うでしょうが、中学受験生、とにかく時間がございません。
また、分からない言葉が出てきたらすぐに調べられるように、桜子はいつもNバッグにも入れて塾へも持って行ってました。
紙の辞書なんて持ち運べないですよね。
なので紙の辞書をきちんと引けるようになったなら、電子辞書もありだと思います。

桜子さん、調べた意味はなるべく語彙ノートにまとめてましたよ。
それが語彙力を身につける一番の方法と塾の先生に言われたもので。
読書のお供でもあります。
あと社会の勉強でもよく使ってました。

スマホで何でも調べられますが、スマホだとつい別のものに気を取られてしまう心配がありますよね、電子辞書ならその心配は少なめです。
まあ稀に遊んじゃうこともありましたが、電子辞書では長時間遊べませんからw

中学入学後も使えたら使いたいです!

よく消える消しゴム

中学受験生にとってよく消える消しゴムは非常に重要なアイテムです。
桜子は上の2個を使い分けて使ってました。
大量に消す場合(国語の記述問題の書き直しなど)は、リサーレプレミアム。
細かい直しの場合(計算式の一部など)はダブルエアイン。
どちらもよく消えストレスなく使えます。
詳しくは下記記事をどうぞ!
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
これまた中学入学後もお世話になります(たぶん)。

お風呂ポスター

暗記用グッズは色々買いましたが、なかでもこれが一番だったかな?
お風呂時間に暗記できます。
濡らすと壁に簡単に貼れますし、しまう時は小さくなるので便利でした。
時系列で覚えるのにぴったり。
一緒に入った時は問題出してあげたりしました。

トイレやデスクに貼る用のポスターも持ってましたが、トイレに貼るのは風水的にあんまり良くなかったのと、桜子はリビング学習(ダイニングテーブルでしてました)だったので、あまり活躍しませんでした。

お風呂ポスター、我が家は歴史年表ばかり使ってましたが、下の子用に今後地理や理科系も買って貼ろうか思案中です。

山川の詳説日本史図録

なんか歴史の勉強グッズばかりですが、これも最後まで使いました。
ビジュアルを見る用ですかね。
塾のテキストや資料集には載っていない写真が満載です。
範囲が大学受験のものなので、まだ覚えなくてもいいことまでたくさん載っているんですけど、すごく役立ちました。
文化は文化、宗教は宗教でまとまっていて使いやすかったです。
binbojuken2023.hatenablog.jp
これも中学入学以降も自宅学習用で使用してもらう予定です!

中学受験の伴走に役立つ!便利グッズ5選(親編)

続いては親編です。
中学受験を伴走する親的に役立ったアイテムを紹介します!

ブラザーA 3複合機(コピー機)

今回紹介する中で最も高額ですが最も伴走の役に立ってくれたと感じたのがこちら!
高いので買うのを本当に悩みましたが、家にあるとすっごく便利でした!!
6年生の夏には買っておきたいです!

もちろんそれまでにも塾によってはかなり使うのかもしれませんが、我が家は過去問コピーが始まるまではそこまで必要なかったかな。
A4が印刷できたら十分でした。

ですが、過去問開始以降は本当に役立ちました。
毎日のように使ってましたね。

新6年生の方はもう購入を検討し始めていいかと。
秋から探すと間に合わない恐れもあります。

詳しい使用レポはこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

テプラ

思ったより結構使ったのがこちら。
普段のテキストやノートに使ったり、日能研の超極太講習テキストの分冊時にも活躍しました↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
おそらく日能研6年生の夏期講習テキストは分冊必須です…。

5年生の夏ぐらいから購入して使い始めましたが、中受生活の最初から持っててもよかったな。

ドキュメントスタンド(テスト整理用ファイル)

これまた日能研生向けアイテムです。
毎週のようにテストのある日能研(6年生からは本当に毎週末ある)。
テスト受ける方も大変だと思いますが、親もその整理がめちゃくちゃ大変でストレスです。
3カ月ぐらい箱とかに投げ込んで放置して、久しぶりに覗いてその量にゾッとするという・・・(過去のちゅりぷ子)。

そんな日能研親の悩みを救ってくれたのがこのアイテム!!
テストが終わるごとに時系列で4教科まとめて一つのポケットに入れていくだけ(できたらラベリングもしたい)。
6年生までに4つか5つ買う羽目にはなりますが、きれいに収まりますし、見返して探すときもとっても探しやすいです。
本当に必須アイテム!!
binbojuken2023.hatenablog.jp

まあ振り返って思うんですけど、半期前より前のテストはあまり見返さないかもしれません・・・。
新6年生になる時には4年生の時のテストは捨てちゃってOKだったかも。
そして6年生後期になる時にはもう5年生のテストは見ないかも・・・。
そして6年生後期のテストは、終わった際に一度見直したら二度と見ませんでした我が家はw
まあそんなこともあるので、どこかのタイミングでえいや!と捨てるのもアリですテスト。
最後にテキストタワーに加えたい!!という野望があれば別ですが。

我が家はテキストタワーにも入れなかったし、受験終わったらそっこー捨てましたw
うまく捨てたりして使いまわせば2~3個でいけるかもしれません。

あと、過去問整理にも使いやすいですよ!
ちょっとかさばるのが難点ですが、ビニールファイルのものより出し入れしやすいのがとってもいいです。
タフだし。
ポケット少な目やふたつきもあります。

akira先生の本(日能研生向け)

これまた日能研生向けアイテムになりますが、akira先生の本、この紅白2冊は絶対読んだ方がいいです。
できたら5年生の内に!!
そして手元に置いておいて都度都度読み返すのが良いと思います。
日能研生のバイブルです。
もう入塾時に配るべきです。

詳しい中身についてはこちらをどうぞ↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
akira先生のブログやYouTubeもおすすめです!
profile.ameba.jp
www.youtube.com

中学受験案内

でかいわ場所とるわで必要ないかな~?とか思いながら買った分厚いこの手の本。
我が家は声の教育社の買ったけど、どこのやつでもいいと思います。
中学受験開始時に買うことが多いですけど、その後も意外とちょこちょこ見ることになったりします。
結構詳しい情報が載ってるし、何より本当にたくさんの学校が載っているのがいいです。

そして、受験終了後にお友達の進学先を聞いて最近もよく見ている桜子さんですw
女子は男子の学校調べないから有名なところもよく知らなかったりするんですよね~。
「意外と○○くんの学校と桜子の学校と近いわ」とかブツブツ言って眺めたりしてますw
地図とかもついてたりするんですよね~。

まあなので、受験開始時、受験学年時に買っておくといいかもしれません。
各社出てるので本屋でお好みのものを選ぶのがいいかも。
重いので買うのはネットがいいと思いますw

※もう少しで2024年度版が出ると思います!

また色々振り返ってまとめます~

こんな感じですが、いかがでしたでしょうか?
どれも嘘偽りのない本当に役に立ったと感じたものばかりです。
ごく一部は日能研生向けですが、大半はどこの塾であろうと中受生ならきっと役に立つと思います!

またこんな感じでまとめた記事出そうかな。
桜子が使った市販問題集の中でもおすすめなものや、親向け受験本でおすすめなものなど。
過去にブログで紹介しているものばかりになると思いますが、まとめた内容で書けたらと思います(*^^*)

あ、二月の勝者の感想・・・。

なるべく近日書きたいと思います(;^ω^)