貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

桜子が最近読んだ本(6年生10月③)

スポンサーリンク


さて今日は、桜子が最近読んだ本、10月第三弾です。

前回の桜子が読んだ本(6年生10月②)はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

最近読んだ本2冊


読んだのはこちらの2冊。
宣言通り、小説を封じ、エッセイ2冊。

うーん、随筆を読むのもいいのですが、論説文もたまには読んでほしいところです。
まあ現代小説リレーよりはいいか。

『向田邦子ベストエッセイ』/向田和子 編

1冊目はこちら。
日能研の公開模試でもよく出題される、向田邦子のエッセイです。

Amazonの紹介文↓

お人好しと意地悪、頑固と機転…
人間の面白さを描いた名エッセイ!
家族、食、旅、仕事、こだわりの品など、テーマ別に末妹が50篇を精選

幼いころから磨かれた観察眼と黙っちゃいられない正義感。向田邦子の手にかかれば、ごく平凡に見える日常が鮮やかな色彩を帯びて動き出す。考え抜かれた言葉選びと胸がすくどんでん返しは、まさにエッセイのお手本。「姉のところには何故か面白いことが押し寄せてくる」と語る末妹が選んだ、家族、食、私、仕事のことから処世術まで。ちくま文庫オリジナル・アンソロジー。
解説 角田光代

『父の詫び状』が有名な向田邦子。
名作「父の詫び状」もばっちり収録されております。
桜子にとって向田邦子は脚本家というより、有名エッセイスト、という感じですよね。
実はちゅりぷ子にとってもそうですw
生まれた時にはすでに飛行機事故で亡くなっていましたから。
作られたドラマは見たことがないです。

桜子にとってはさくらももこと同じカテゴリーみたいですw
たしかに両者の観察眼や表現力には似通った点も多いかも。
向田邦子の方が時代が古いですけども。

なじみのない語彙も多い中、さらりと読んでしまった桜子さん。
やっぱり時代背景(戦前&戦後)が好きだからかしらw

「超おもしろかった!お父さんの話も、食べ物の話も、ライオンの話も大好き!」

だそうです。
うんうん、どれも本当におもしろいエッセイ集です。
ちゅりぷ子は黒柳徹子さんの留守番電話の話が大好きですw

こちらのエッセイ集は、向田邦子の妹さんがセレクトされたもののようです。
本当に惜しい方を亡くしましたね、まだまだたくさん脚本もエッセイも書いてほしかったです。

随筆対策に、語彙力アップに使える本ですが、それだけではなく、今はもう失われた日本の風俗文化についても詳しく知ることができます。
昔のお風呂の沸かし方から電話についてなどなど、今の小学生には時代劇を見るに等しい感覚かもしれません。
中学受験生にはオススメなエッセイストの一人ですね(日能研はよくテストに出すしね)。
向田邦子のエッセイはたーくさん出ています↓

向田作品がかなり気に入った桜子さん。
次に読むならこれなんてどうかな?

本好きは人の本棚が気になるんですよね~。

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』/ブレイディみかこ

続いてはこちら。
あのベストセラーの昨年出た続編です。

Amazonの紹介文↓

13歳になった「ぼく」の日常も、前作同様、まるで世界の縮図のようです。中学生がスタートアップについて学ぶ授業、レインボーカラーのストラップを首から下げた校長とノンバイナリーの教員たち、音楽部のクリスマス・コンサートで持ち上がったポリコレ騒動。時代が、社会が、人が大きく変わっていく中で、「ぼく」はさまざまな事件を経験しながら、パンクな母ちゃん、そして父ちゃんとともに悩み考え、大人へのらせん階段を昇っていきます。そしてついに親離れのときが――。「一生モノの課題図書」、本作でついに完結です。

1を読んだときの感想はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

1を読んだときほどの衝撃はないですが、今巻も非常に興味深く、考えさせられることの多い内容でした。
イギリスの教育制度、移民との摩擦、人種問題、貧困格差、ノンバイナリー(xジェンダー)など、いろいろ子供にもぜひ読んでほしいテーマがてんこ盛りでした。

親子で読みましたが、桜子との共通の感想が、

「ぼく(著者の息子)が本当に素晴らしい!聡明でいい子」

ということw
1巻からさらにぐっと成長し、大人になっています。
相変わらずの聡明さとフラットさを持ち合わせています。
ティーンとは思えないほど視野が広く、考えさせられる言葉をこれでもかと言うので驚きです。
徳の高い人の生まれ変わりなの??

著者の育て方が良いのはもちろん、持って生まれたものなのかな~、と考えさせられましたw
桜子も「本当にいい子で頭がいい!」と大絶賛。
あなたもそう育ってくださいw

あらすじ引用するまで知りませんでしたが、こちらで「完結」なんですかね??
もっと読みたいです。
もっと「ぼく」の成長や考えを知りたいですねえ。

次は「ぼく」が自分で書いた著作もいいかもしれないなと思いました。

ブレイディみかこさん、最近は小説も書かれているのかな?

気になっています↑。
ちゅりぷ子はこのエッセイは読みました↓。

10月の読書は計10冊でした

読書の秋、10月に桜子が読んだ本は計10冊でした。
いやー読みましたね。
受験しない小学生としても読んでいる方ではないんでしょうか。
受験生なのに読みすぎな気がしてます。

隙間時間にゴリゴリ暗記とかするようになるのはいつなの?
え、みんなもうしてるんじゃないの??
今しないでいつするの???

という感じですが。

ほんと読書よりも理社の暗記でもしてほしいのですが(マジで知識が穴だらけ!!)。
昨日の公開模試でも理科をやらかしてしまったそうです。
あ、社会でもやらかしてるそうです(算国が良いとは言っていませんでした 涙)。
・・・はあ。
前回よりは良いといいのですが・・・(前回より悪かったら立ち直れない)。
binbojuken2023.hatenablog.jp

今日の結果を見るのが怖い!!!