貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

『実録 中学受験 成功の分析』の感想

スポンサーリンク


最近暑いですね。
桜子、真夏みたいな恰好で連日登校&登塾しており心配です。
本当の真夏は一体何を着るつもりなのでしょうか?
それ以上涼しげな格好、もはやチューブトップとかしかないですぞ。

さて、今日は久しぶりの?中学受験本の紹介です!

『実録 中学受験 成功の分析』/日経Woman編


昨年の11月に出版された、比較的新しい中受本。
あんまり期待しておらず、図書館で借りて読みました。

・・・が、すごくおもしろかったです!

監修者について

この本はDUALの人気連載「中学受験親集まれ!!」から実例が多数収録されており、そこに一番読む価値があるのですが、有名な監修者も複数ついてます。

 ・小川大介さん
 ・西村則康さん
 ・森上展安さん
 ・安田理さん
 ・清水久三子さん

こちら監修者による中学受験の分析もなかなか興味深かったです。

目次&概要

【目次】

  • Part1 中学受験の現状・徹底解説
  • Part2 11家庭の事例に見る中学受験のリアル~西村則康先生ポイント解説付き
  • Part3 中学受験 成功へのロードマップ

Amazonの紹介文↓

中学受験を決めたきっかけや子どもの受験勉強のスタイル、
志望校の選び方といった「中学受験の道」は子どもと親の数だけあり、まさに百人百様です。
「これが正解」というものはありません。

本書ではDUALの人気連載「中学受験親集まれ!!」から11の実例を収録しました。
幾多の苦難があっても、最後には親子で笑えた。
中学受験で得た経験は、その後も成功や自信につながり、家族のきずなづくりに役立った。
そうした「わが家なりの正解」を勝ち取るバイブルとして、ぜひお役立てください。

何といっても読みごたえがあって、一番面白かった箇所は「Part2 11家庭の事例に見る中学受験のリアル」です!!
え、こんなに細かいところまで教えてくれちゃっていいの?というぐらい本当に「リアル」ですごくおもしろかったんですよ!

それでは、章ごとに内容と感想を紹介します!

Part1 中学受験の現状・徹底解説

【小見出し】
- 2021年度中学受験はコロナの影響で無理せず堅実傾向/森上展安先生
- 豊島岡女子の高校募集停止 受験にどんな影響が?/森上展安先生
- 公立中高一貫校の最新の動向を解説/安田 理先生

Part1は中学受験の現状について書かれています。
中学受験ってどんなもの?と感じている層は読む価値ありですが、沼どっぷり組にはさして目新しい情報は無いように感じました。
やっぱり読む価値あり!なのは次の章です。

Part2 11家庭の事例に見る中学受験のリアル

【小見出し】
- 「ゲームを預かって」小6の秋、息子が本気になった
- 泣いた後に、ぴったりの学校にたどり着いた
- 直前まで水泳と受験勉強を両立 チャレンジ校に合格
- 2月1日に訪れた反抗期「僕は開成には行かない」
- 5年生で転塾。「質問教室」フル活用で第1志望合格
- サッカー少年が6年生から再挑戦した中学受験で勝利
- 夏前のトラブルを乗り越え合格。小6女子の心は複雑
- 3度目の受験は一番ラクで、賢い「受験親」になれた
- 小6で受験再開 勉強と進行管理は知人に 2科目で合格
- 入塾テストで不合格。「パパママ塾」を経て小5から通塾
- 中学受験に否定的だった夫が最後は入試に付き添った

もうこのPartだけでもいいです読むのはw
すっごく読み応えありです!
おもしろかったですよ。

11人の元受験生とその親のインタビューが載っており、どの家庭も中学受験に成功しているのですが、その成功の秘訣について西村則康さんが分析されています。
ただの「合格体験記」じゃなくてですね、載ってる情報がものすごく多いんですよ!
例えばこんな感じ↓

進学先に受験校(そしてその合否)、家族構成(年齢や職種まで!)、受験総額費用に、習い事や、受験までの学習などなど・・・。
そこまで教えてくれていいの!?という内容です!

塾の合格体験記、ここまではさすがに載ってないですよね。
ものすごい情報量に感服ですわ。
だからこそ超「リアル」で参考になりますよ。
これが11例も載ってますからね~。
全部成功体験なので精神衛生的にも安心ですよw

子供のインタビューもなにげに良いです↓

親から言われて嫌だった言葉、みんな答えてますが、こういう形で知るとやっぱり一番効きますね。
監修者の先生方からの言葉よりもずっと響きます。
改めて気をつけたいなと。

各家庭にほんと十人十色のドラマがあり、読み応えたっぷりです。
一読の価値ありでしたよ!

成功した秘訣については西村先生が分析解説してくれており、「なるほどね~」となりました。

Part3 中学受験 成功へのロードマップ

【小見出し】
- 中学受験   平日&週末の家庭学習   理想のフォロー法/小川大介先生
- 4年、5年生の基礎「子ども任せ」は受験直前の失速のもと/西村則康先生
- 中学受験   賢い家庭はやっている   模試の生かし方/西村則康先生
- 子どもが自主的に勉強する「PDCA」学習計画表/清水久三子さん
- 中学受験本番で実力発揮するため直前期にすべきこと/小川大介先生
- 中学受験は親が笑顔ならたいていはうまくいく/西村則康先生

この章も中学受験やってみようかな、始めたばっかり、みたいな層にはとても良いと思います。
6年生ともなるともう親もいろんな本を読み漁り、塾でもさんざんきかされているような内容がほとんどでした(;^ω^)
まあ最後の「中学受験は親が笑顔ならたいていはうまくいく」は自戒も込めて読んだ方がいいかな、という気はしました。

↑1つでも当てはまったら要注意らしいです。
教育虐待にならないように本当にすべての親が気をつけなきゃですね。

コラム

【小見出し】
- 小6の9月に長男が受験宣言 合格への道程は/漫画家・細川貂々さん
- 途中撤退でも不合格でも、中学受験経験は未来に生きる/作家・藤岡陽子さん

Part2だけ読めばいい的なこと散々書いてきましたが、コラムは一読の価値ありです!
中学受験のエッセイ漫画や小説を書かれている作者の方のインタビューが載っているんです。

一人目は漫画家・細川貂々さん。
『なぜか突然、中学受験。』というエッセイ漫画を描かれています。

『ツレがうつになりまして。』の方ですよね。
なかなか型破りな中学受験をされた様子が漫画に描かれているようです。
読んだことないのですが、今度読んでみようかな。

2人目はこのブログでも紹介した『金の角持つ子どもたち』の作者・藤岡陽子さん。

藤岡先生自身もかつて中学受験をしていて、さらにお子さん2人も中学受験をされたのだとか。
おお、『翼の翼』の朝比奈先生に近いものを感じますね。
やはりリアルな体験談がベースにあったようです!
『翼の翼』と違い『金の角~』は中学受験の過酷さを描きつつも、とても肯定的に描いた作品です。
藤岡さんのインタビューからもその思いが伝わってきましたよ!
『金の角』ファンならぜひ読んでみてください(*^^*)
binbojuken2023.hatenablog.jp

リアル『二月の勝者』

読んでいて思い出しました漫画『二月の勝者』。
『二月の勝者』でも各家庭色々な環境で事情があったりで、それぞれのドラマがある。
同じように現実でもほんとうにそれぞれのドラマがあるんだなと、この本を読んで改めて思いました。
何せ、細やかな家庭の情報まで載せてくれているので、そこが本当に興味深かったです。
どの家庭でも軒並み高い「受験総額費用」にはしびれましたねw

受験ハウツー本はもうあまり読まなくなりましたが、こういった体験談系はまだまだ読んでみようかなと思わされました。
これから中学受験を考える低学年や4年生ぐらいなら、同シリーズのベストセラー『中学受験基本のキ!』とあわせて揃えてみても良いんじゃないでしょうか。

↑こちらの中身についてはブログで感想書いてます↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

『実録 中学受験 成功の分析』の体験談は、きっと中受の入り口で読むのと、受験学年になって読むのとでは感想が変わってくると思いますけどねw

我が家の中学受験にはこの先どんなドラマが待ち受けているのでしょうか・・・。
できればそんなにアップダウンのない構成でお願いしたいところです(;^ω^)