貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】公開模試(6年生4回目)の結果!志望校選定グラフ付き

スポンサーリンク


GWあっという間に終わっちゃいましたね。
ちょっとブログが書けない日々が続きました。
忙しすぎた…。
その間、桜子完全放置でした。
ちゃんと勉強していたんでしょうか?
日能研の宿題は終わったんでしょうか??
不安だ。

えっと、書けなかった先日の公開模試の結果を載せたいと思います!
6年生最高点ではありましたが、最高偏差値、ではありませんでした(;´д`)
まあ2教科は良かったので、よしとしよう。

全国公開模試の結果


4教科→35★点(平均273.7点)
3教科→28★点(平均220.1点)
2教科→24★点(平均169.2点)
国語→13★点(平均95.6点)
算数→11★点(平均73.6点)
社会→7★点(平均53.4点)
理科→4★点(平均49.6点)

順位は4科で10105人中1400番台で上位15%、女子では5202人中600番台で上位13%。
2科は11411人中700番台で上位6%、女子では5836人中300番台で上位5%。

平均点は前回より10点ぐらい高かったですね。
国語はかなり簡単だったようで、国語女子には苦しい戦いでした。
その分理科がかなり難しかったようです。
平均点は40点台と過去最低でした。

国語は悪くなかったです。
算数は(桜子的に)かなり良かったです。
社会はいつも通りの可もなく不可もなく。
で、大爆死した理科が全体の足を大幅に引っ張ってしまいましたね。

いつも通りの感じであればあと20点ぐらいは取れたと思うんですけど……。
せっかく算数が良かったのに、4教科では大きく躍進できずに残念です。

前回(6年生3回目)の結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

偏差値は前回から1ダウン

偏差値はこんな感じです↓

65>2科>算数>国語>4科>60>社会>55>50>理科>45

4科60.★でした。
前回から1ダウン。
うーん、残念。

今回もっとも偏差値が良かったのは2科!
偏差値65にかなり肉薄しており、頑張りました!!
そしてびっくらポンのことに、今回教科別の偏差値が最も高かったのはなんと算数!
こんな高い偏差値、いったいいつぶり???
5年生の前期以来です。
やたー!
このままいってくれたらかなりいいのですが、どうでしょうかw

国語は算数とほぼ同じぐらいでした。
もう一声欲しかったかな〜。
まあ今回は平均点がかなり高いのでなかなか高い偏差値も出しにくいのでしょうね。

社会は60まであとほんの少し。
いつも60前後をうろうろしていますが、もう少し稼ぐ教科になってほしいなあ。

で、理科よ。
理科だけ載せたくなかったよ。
4年生、5年生と年1回ぐらいで理科は偏差値50を下回るんですけど、久しぶりにやらかしましたね。
最近あんまりなかったのにな〜。
なーんか、最後の教科だからなのか、スイッチ切れちゃう時があるんですよね。
別の人が受けた?
そのぐらいの酷さ。
というか、偏差値も点数も桜子の過去最低です。

理科が通常通りせめて偏差値55前後あってくれたら…。
4教科の偏差値もかなり躍進したでしょうに、非常に残念です。

志望校選定グラフ


今回の模試はしれっと、「志望校選定テスト」となっております。
別に事前になんか登録とかはないんですけど、結果と合わせて志望校選定グラフなるものが出てきます。
5年生の時も夏前に似たようなのがありました。
そこで詳しくグラフの見方などを書いてます↓。
binbojuken2023.hatenablog.jp

今はマイニチノウケンのデザインが変わってますが、中身は一緒ですね。
こんな風にグラフは見るといいみたい↓

上の例では、すっごく上昇レンジ広いですねw
そんな子もいるのかな〜?
羨ましい。
桜子は相変わらずの振り幅の狭さです。
上にも下にも↓

載せていただいている学校群は5年生時のものと全然変わりませんでした。

偏差値はやや下がっていますが載ってる学校はほぼ一緒。
この学校を見て、いったいどうすればいいのかな?
併願校選びにってことでしょうか?
今ざっくり考えている学校は大体載っていたので、このままでいいのか、それとも見直すべきなのか…。
載っていない下のレンジの学校も考えています。

ちょっと今度ある面談で聞いてみたいと思います。

教科別の振り返り

自己採点よりすこーしダウンしておりました。
国語の記述採点が甘かったようですね。

自己採点の様子はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

国語

自己採点よりダウンし、130点台後半から130点台前半になってしまいました。
平均点がかなり高かったので点数の割りにあまり偏差値は上がりませんでしたね。

漢字問題と語句問題、パーフェクトを達成してほしいところでした。
最後の大問の選択肢をチラホラ間違っていたので、理由を尋ねたら時間がなくてよく読めなかったとのこと。
もう少しスピードアップできないとな。

算数

算数は前回偏差値60を超えてびっくりしたばかりなのに、さらに3も上げてきました!!
どうした桜子?
たまたまな気はしていますが、算数だけは第1回から回を追うごとに上がってきています。
まあ第1回が悪すぎた、という気もしますが、そこから10以上上げたのはもう「ジャイキリ」じゃね?と思っています(多分使い方違う)w

このままキープできると本当に嬉しいのですが。
直近の育成テストのできを見ているとうーん、という感じです(^_^;)
まあ今回はとてもよく頑張りました。

大問2の序盤の正答率かなり高い問題を、アホな早とちりでミスってしまったのはもったいなかったですね。
あと、記述問題でまさかの漢字ミスとか( ;∀;)
まあ桜子らしさもありつつの高偏差値だったので、ある意味良かったのか??

社会

社会はまたも偏差値60を割ってしまいました。
もうこの60まであと一歩が桜子の実力なのかな。

今回やっと歴史問題が出て良かったのに、偏差値は上がりませんでした。
あ、あれ?
地理分野の大問2が悪すぎましたね。
そこが焼け野原で足を引っ張ってしまいました。
はあ。

社会はちょっとずつ穴を埋めていきたいと思います。
間に合うのかな。

理科

理科については書きたくありません。
以上。




…というわけにはいかないので一応書きますが、ほんと久しぶりの酷さでした。
別に6年生になってからずっと良かったわけではないです。
むしろ悪かったぐらいですが、惨数の影に隠れていた理科。

今回ほんと最低だった第1回の算数よりもはるかに悪かったですからね。
binbojuken2023.hatenablog.jp

Rクラスなのに平均点取れないってやばすぎます。
いくらなんでも。
せめて50はいってくれよと。

なーんでしょうね。
たまたまと信じたいところですが。
とにかく知識問題を完全に忘れ去っていて、大問1と2がボロッボロだったのは大きかったかもです。

国語のような読み取り問題でも多数ミスしているし。
これは社会もでした。

どうして国語ではできることが、理社ではできないんでしょう。
全部出来ないならわかるんですけど。
問題文に線を引くとか、情報整理しながら読むとか、基本中の基本です。

はあ、やれやれ。
次は偏差値10アップの「ジャイキリ」期待しています(多分使い方違う)。

後期日特どうする問題

理科は大コケしましたが、算数が頑張ってくれたので、偏差値的にはそこまで凹みませんでした(不幸中の幸い)。
おかげでなんとか4回分の平均偏差値は60をギリ上回りました。
過去の情報では、後期日特の基準にギリギリ到達はしているのですが、今年はどうなんでしょうか。
ちょっとでも上がれば受講は難しそうです。

でもそもそも、こんな受講基準ギリギリで受講する意味あるんでしょうか。
今度はそっちで悩んでおります。
第1回2回を受けた頃は基準に到達しない〜!と焦りましたが、こうしてギリ到達してみると、新たな悩み浮上です。

ううううーん。
5年生の頃ぐらいの成績であれば迷わず受講したんですけど、ここまで余裕のない成績で受けて大丈夫なのかな。
目標は高めがいいとは思いますが、どうなんでしょう。
ちゅりぷ子的には、何が何でも難関校でなくて全然良いのですが。
桜子は日能研の影響ですっかりその気になっています。

うーん、こーゆーギリギリな子はどうするのがいいのか、これまた今度の面談で相談したいと思います。
そもそも受講基準上がってて達してないかもしれないし( ̄▽ ̄;)