貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【中学受験】家庭教師は集団塾の併用にどうなの?【課金検討②】

スポンサーリンク


もう明日は育成テストです!
ひ~!今回は新6年生初の2週間分が範囲の育テです。
算数は相変わらず難しいようだし、2回分の理社の暗記は厳しすぎるし、死亡フラグ立ちまくりです。
がんばってほしいところですけども。

さて、今日はここのところ調べていた、家庭教師についてです。
中学受験塾の補填に家庭教師という選択はどうなんでしょうか。



家庭教師という選択

前回は個別指導塾をかなりの数調べました。
binbojuken2023.hatenablog.jp
今回は、家庭教師という課金について考えてみたいと思います。

貧乏な我が家にはなかなか無謀な手段ですが、とりあえず情報を得てみないことには相場も分かりませんしね。

家庭教師併用のタイミングや頻度とは

日特を取っていない我が家としては、桜子の友人Bちゃん家と同じように、日特時間にお願いするのがベストだと思います。
Bちゃんについてはこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
Bちゃんは算数と国語それぞれその道のプロ講師にお願いしているようです。
週1コマずつなので、トータル週2コマ頼んでいるようですね。

あるいは春休みやGW、夏休みなど長期休み限定でお願いするのもいいかもしれません。
個別に比べて短期間でなんとなく頼みづらい気もしますけど。

しかし気になるのは一体どうやってよさげなプロ家庭教師を見つけてきたのかということですね。
中受先輩ママネットワークなんかをBちゃんママは持っているのかもしれません。

家庭教師と個別指導塾の違い


前回、個別指導塾についてたくさん調べ、にわか知識がたくさんつきました。
さて、個別と家庭教師は一体何が違うのか。
どちらにするか悩んでいるなら、違いを知っておくべきですよね。

完全1対1の家庭教師とそうとは限らない個別指導

まずはこれですよね。
家庭教師は基本的に1対1のスタイルが原則です。
双子や兄弟で見てもらう場合はその限りではないですが。
その点、個別指導塾は完全1対1だったり、1対1のコースを選ばない場合は、1対2であることが多いです。
多いところは1対3や1対4なんて個別もあるようです。
その分お値段が安くなっていることが多いので、何を重視するかかもしれません。

個別の方が安い傾向

上記のように、1対2なども選べる個別指導の方が費用が安く済む傾向にあります。
もちろん超敏腕プロ講師による1対1の個別指導塾であれば、家庭教師以上にお値段張るようなので、その限りではありません。
が、基本的には家庭教師の方が高額になる傾向があります。

交通費がかかる

家庭教師の先生には基本的に交通費をお支払することになります。
その点は個別塾にはかからない費用といえますね。
まあ個別塾に電車等で通う場合は、自分の交通費がかかるのでそこまで大きな差はつかないかもしれません。

家をきれいにする必要がある

これ、親としては結構大きなことですよね。
毎週他人が家にくる・・・考えただけでちゅりぷ子は大変です。
バッチリきれいにしておく必要がありますよね。
うううーん、フルタイム共働きの我が家にはなかなか厳しい。
さらに言えば、下の子がいる上、狭い我が家には向いていないかもしれません(静かにさせておくの厳しいな)。

移動時間が省ける

これは家庭教師の大きなメリットですよね。
家に来てくれるので、子どもの移動時間などの無駄な時間を省くことができます。

先生に親が相談しやすい

これも家庭教師のメリットだと思います。
家に来るので、確実に毎週会えますよね。
それは気を使うというデメリットと背中合わせですが、聞きたいこと、心配なことすぐに親が相談できるというのは、個別にはないメリットです。

家庭教師はどこがおすすめ?どうやって探すの?

さて、メリットデメリットある家庭教師ですが、どうやって探したらいいのでしょうか。
良い家庭教師は「紹介」でしか見つからないなんて聞きますよね。
市場に出回ってないって。
『二月の勝者』でもそんなシーンがあった気がします。

一応、探したり一括資料請求ができるサイトもあるようです↓

こういうところを利用するのも一つですよね。

家庭教師派遣元リスト

とりあえず検索して引っ掛かる、家庭教師派遣元を有名どころからマイナーどころ?まで見つけたところを、備忘録も兼ねてリストアップしてみました。

家庭教師のトライ

家庭教師といえば、トライですよねw
一番最初に頭に浮かびました。
大手ですし、ちゃんと中学受験対策コースが設けられているのも安心感がありますね。

料金の詳細は個別指導のトライと同じくHP見てもよくわかりません。
ブログ等で書かれている情報によれば、入会金約1万円、管理費(毎月3500円~4500円)、指導料(1時間平均3000円~5000円)がかかるようです。
週に1回2時間お願いするとしたら、管理費+2万4000円~4万円/月※入会金除く、といったところでしょうか。
管理費がなんか高い気がしますが、プロ講師による1対1の個別指導とそこまで変わりませんね。

中学受験家庭教師ドクター

個別指導塾ドクターの家庭教師版、ですかね。
中学受験ドクターがやっている家庭教師派遣元です。

HPに金額はしっかり明記されています。
入会金2万2千円、1時間5280円~9020円と、講師のランク別に値段が設定されています。
週に1回2時間お願いするとしたら、4万2240円~7万2160円/月※入会金除く、といったところでしょうか。
さすがに個別指導1対2よりはお安いですが、1対1だとあまり変わらないような気がしますね・・。

名門会

こちらはプロ家庭教師専門の派遣元。
家庭教師の派遣元としては有名なのかな?
小学生の中学受験コースが設定されています。
「灘受験プレミアムコース」なんてものもあり、中学受験でもガチ勢まで対象にしているようです。
HPでは詳しい料金はよくわかりませんでした。
とりあえず入会金は必要ないようです。
ブログ等を検索してみたところ、講師のランクによって時間当たりの料金が大きく違う模様。
1時間約7000円~約1万3000円まで、なかなか幅広いお値段です。
週に1回2時間お願いするとしたら、5万6000円~10万4000円/月という感じですかね。
うーん、なかなかのお値段ですが、入会金がないのはいいですね。
良い講師の方はすでに予約でいっぱいなのかもしれませんが(;´∀`)

家庭教師のノーバス

関東を中心に派遣エリアを持つ家庭教師のノーバス。
中学受験コースを設けているので安心です。
入会金は2万2000円、指導料料のほかに、毎月サポート料3300円と先生の交通費がかかるようです。
HPに料金はしっかり載っていて好印象です。
中学受験コースは週1回(90分)、月4回で2万9480円の指導料がかかるようです。
毎月3万2780円+先生の交通費ですね。
まあ個別指導も電車に乗って通塾すれば自分の交通費はかかるので、交通費はそこまで考えなくてもいいのかもしれません。
90分の値段とはいえ、上記3社に比べたらややお安いのかな?

家庭教師ファースト

全国が対応エリアの派遣元です。
入会金も月々の管理費(サポート代)等も無料で良心的です。
料金もしっかりHPに載っており、好印象。
中学受験コースもちゃんとあります。
中学受験Aコースの場合、週1コマ60分で1万6720円/月、1コマ90分なら2万4420円/月。
中学受験Bコースの場合、週1コマ60分で1万9800円/月、1コマ90分なら2万8380円/月。
このAとBは何が違うのかよくわかりませんでしたが、Bは受験生(6年生)のお値段かな?
先生は学歴経歴等を指定して選んでも、料金は一律のようなので、その点はとてもいいですね。
中学受験コースがきちんと設定されていてこのお値段はリーズナブルな気がします。
塾ごとの対策もきっちりしてもらえる様子です。

家庭教師のホワイトベア

こちらは中学受験にも対応しているようです。
入会金は1万1000円で、管理費やサポート費といったものはないようです(先生の交通費は必要な模様)。
家庭教師によって値段は変わらず一律のようですが、先生は大学生がメインのようですね。
1コマ90分で6600円、120分なら8800円。
週に1回2時間お願いするとしたら、3万5200円/月という感じですかね。
兄弟同時受講で追加料金0円は双子だったり年子だったりするならいいかもしれません。

家庭教師のあすなろ

東北~九州まで※展開している家庭教師のあすなろ。※関西除く
1コマ(30分)なんと1000円とHPに記載されています。
もはや家庭教師とは思えないお値段ですね。
先生によってお値段の差はなく、一律のようです。
HPによれば先生は大学生から塾講師経験ありの社会人講師の方までいろいろと在籍されている模様。
良い先生に当たればとてもお得ですが、どうでしょうか。

HPでは料金シミュレーションもできました。
関東エリア、小学生、中学受験、週1回90分で、なんと2万1800円とのこと。
破格ですけど、どうなんでしょう。
相性の良い先生が見つかるならかなりのコスパの良さですが。

家庭教師のガンバ

対象エリアは関東、甲信越、東北、のようです。
中学受験も対象であるようです。
指導料は1コマ(30分)で1000円とのこと。
うーん、これまた破格の低料金です。
先生が学生でも社会人でも一律で、指導内容が学校の補習でも受験対策でも一律料金のようですね。
ただし、入会金がこちらは2万円かかるそうです。

家庭教師の銀河

続いてはこちら。
対応エリアは全国、という大手派遣元。
1コマ30分1375円とこれまた格安の家庭教師センターです。
週に1回2時間お願いするとしたら、2万2000円/月という感じですかね。
兄弟同時受講は追加料金なしのようです。
ただHPを見る感じは、中学受験コースは無いようなので、先生のノウハウはちょっと未知数ですね。
公立中高の補習、定期テスト対策がメインの家庭教師センターのようです。

オンライン家庭教師という選択

個別指導にもありましたが、家庭教師にもオンラインという選択があります。
オンラインでも同じ価格のところ、やや割安なところ、オンライン家庭教師しか派遣していないところ、様々なようです。
自宅がややアクセスの悪いところだったりするなら、オンラインという選択もアリですよね。

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)

まずはこちら。
HPを見てみるとちゃんと中学受験コースがあるようです。
料金は週1回1コマ(50分)で月1万7600円※6年生で中学受験コースの場合。
オンラインだからといって特別安いわけではないかな?
でも、ちゃんと中学受験コースがあるのは安心感がありますね。
無料体験を申し込めば、入会金2万2000円は無料になるようです。

ネット家庭教師【家庭ネット】

こちらも中学受験コースが設けられているオンライン家庭教師サービスです。
入会金は2万2000円ですが、3月31日までなら半額になるとのこと。
授業料は1コマ25分で、中学受験コースなら1コマ1650円のようですね。
週1回2コマ(50分)で月1万3200円。
ただし、管理費が毎月2200円かかるようですね。
オフラインに比べたらやはり少しリーズナブルかもしれません。

オンライン家庭教師ピース

HPにきちんとコースごとの料金が明瞭に載っているのは好感が持てました。
こちらも中学受験コースが設けられています。
入会金2万円、月額1万4800円(中学受験高学年・月4回60分・5教科指導の場合)とのこと。
やはり、オフラインよりも良心的なお値段ですね。

「有名進学塾内での対策や苦手フォローも対応」とも書かれているので、集団塾の併用にも良さそうですね。
先生に関しても「難関中学受験経験者の学生、社会人プロ講師などから選べます」とのこと。
学生の先生はちょっとな、という家庭でもいいですね。

オンライン家庭教師マナリンク

こちらは入会金や管理費が一切いらないオンライン家庭教師のようです。
また、特徴としては学生の先生がいないそう。
全員社会人講師のようですね。
子供によってはいいかもしれません(若い先生だとなめてかかるような子など)。

先生によって料金が変わるらしく、詳しい値段はよくわかりませんでした。
検索してみたところ、週1コマ(60~90分)で月額1万5000円~3万円とのこと。
先生が学生でないというのは魅力ですが、お値段は先生(のレベル?)次第という感じでしょうか。

オンライン家庭教師e─Live

こちらは先生が学生のようですね。
先生の大学のレベル?によってコマあたりの時間が大きく違うようです。

↑ここまで分かりやすく書かれていると信頼できますね。
まあ先生の良し悪しって出身大学だけでは一概に決まらないとは思いますけどね。
1コマ30分なので、もし東大をはじめとしたSランクの先生に頼めば、週1回60分で月額3万800円となります。
もしCランクの先生で良ければ、週1回60分で月額1万2000円で済みますね。
出身大学よりも、中学受験経験の有無の方が気になりますけど。
Sランクの先生は中受経験率高いかな?

とりあえず体験授業を受けてみないとわからない

世の中にはこんなに家庭教師の派遣元があるのかと驚きです。
検索なんかじゃ出てこないところもたくさんあるのでしょう。

ちゅりぷ子自身も、大学生の頃の塾講師時代、家庭教師も並行してしようかなと思ったことがありますが、派遣元に登録したわけではなく、大学に直接募集が来ていた案件で探したものでした。
時給5000円の案件(中学生の古文だった記憶)を受けようと思ったのですが、塾の日程と折り合いがつかず諦めたんでしたっけ。
塾講師のバイトの時給よりはるかに高かった家庭教師の時給。
まあ、やっぱり家庭教師の方がかかりますよね。

派遣元を通す方がもちろん安心ですが、大学に直接依頼をかける、というのも一つの手段としてあるなと思います。
大学生の先生で良ければですけどね。

なんにせよ、個別塾と同様に、これも先生との相性が肝心です。
体験授業をしてみないことには始まりませんね。

予算的には完全に個別(1対2)一択ですが、オンライン家庭教師ならあまり変わらないところもありそうです。
今後も幅広く探し検討してみたいと思います。