昨日は育成テストでした
本日自己採点が終わったので記載したいと思います。
前回、育成テスト(後期3回)の結果↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
4科370点台
今回はちんぷんかんぷんな濃度もあるし、よくわかってない理科の水溶液もある。
最初から期待してませんでしたが、案の定悪かったですね。
370点台。
ただ、理科も算数も想像よりはマシだったんですよ(悪いですけどね)。
何が悪かったかって、まさかの国語!
かなりの悪さでした(>_<)
国語
とても悪かった国語でしたが、唯一良かったことが。
久しぶりに漢字&語句がパーフェクトでした!
そこは良かったです(*^▽^*)
ただ、応用が壊滅していてまさかののび太くんな点数…。
なんと今回、算数の応用よりも点がありませんでした( ;∀;)ぎゃー
全体では100点前後…。
酷い…稼ぎ頭が大コケしてしまいました。
物語文、苦手なの??
算数
算数は、90点台で想像より20点ぐらい良かったです(^_^;)
もっと惨数だと思った。
濃度もちょっとはわかったのかしら?
まあ、ちっとも良くない点数ですけどね。
ちょっとアホなミスもしていて残念でしたが、今の実力が出たかな?と思います。
理科
理科は70点台でした。
応用クラスの平均は怪しいですが、思ったよりマシでした。
応用問題がとにかく悪かったです。
なんと1桁…。
ちょっと勉強時間が足りなかった印象ですね。
深い理解ができていなかった模様です。
社会
社会は一人で自己採点した桜子が「100点だった!」と言ったんですよ。
で、念のためちゅりぷ子が確認したら、ばっちり間違えていました(^_^;)
漢字を間違えて覚えちゃってるんですよねいつも。
とはいえ暗記を頑張ったのか簡単だったのか90点台で頑張りました!
良かったのは今回社会のみでしたね…。
やれやれ。
国語はやっぱりこけられない
前回の育成テストは400点を超えてよかった分、今回は点数的にもかなり下がってしまいました。
理科と算数がやばいと思っていましたが、まさかの国語が一番やばかったパターンでした。
いつも国語で4科の点数を保っていることが多いので、コケるとこうなっちゃうんだなぁと思いました。
とはいえ社会は良かったし、国語の漢字&語句は良かったので、良いところもあった育成テストでした(^ ^)
次週はもう公開模試ですね。
1ヶ月って早い…。