貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】後期の5難関もZoom!

スポンサーリンク


そろそろ夏休みの学習計画を立てねばなりません。
早くしなくちゃ。

さて、今日は後期の5難関のお知らせを桜子が持ち帰ったので、そのことについてです。

5年生難関校研究講座(後期)の概要

f:id:sakurako-tulipko:20210713080431j:plain

5難関とは

こちら↓でも前期にまとめましたが、
binbojuken2023.hatenablog.jp
5難関とは「5年生難関校研究講座」の略称です。
日能研本部系で、難関校(偏差値65以上の伝統校?)を目指す子達に向けた、難関校で実際に出題された骨のある難問にみんなで取り組んでみよう!という講座です。(ざっくり)
開成、麻布、桜蔭、JGといった御三家志望の子向けかな?

受講基準があり、後期開催のものは、5年生前期の平均偏差値(4教科)が58以上となっています。
誰でも受けられるわけではない講座です。
ただ、その受講基準は厳格ではない、という噂も。
58辺縁の子、最近伸び盛りな直近の成績だけならクリアしてる子、主要2科目ならクリアしてる子、も呼ばれてる?かも?
Zoomだし、人数制限は緩いだろうしね・・・。

後期は4教科!1回2コマ

後期は4教科行われるようです。
前期は2教科でしたが、理社の難問にも取り組むそう。

1回2コマで1コマ70分。
日曜日の午前中9時から11時半のようです。

計12回!開催日

後期は計12回開催する模様。
前期よりだいぶ多いですね。

9月5、12、19、26日
10月3、10、17日
11月14、21、28日
12月12日

全て日曜日で、9月12日以外は育成、公開、思考力、いずれかのテストを前日に受ける必要があります。
5年生後期の発展クラスはほぼ毎週末テストなんで当然ちゃ当然ですが、こんなに土日両方潰れるのは厳しいな(^_^;)

費用

受講料は39,600円。
計12回なので、1回3,300円、1コマ1,650円。

1コマに換算すると高くはないですが、4万の出費か…。

後期もZoomで開催

やはり、前期に引き続き、Zoomで開催みたいです。
ここがネックになる家庭も多いかも?(我が家もです)
何人なのか、成績別にクラス分けがあるのか、よくわかりませんが、子供によっては時間の無駄になるかもです。
もちろん、行き来する時間がカットできる点はいいですね!

受けたい桜子と及び腰なちゅりぷ子

桜子は前期を受けたお友達が「すごく面白かったよ!後期も受ける!」と言っているらしく、「後期は受けたい〜!」と言っています。
…なんですが、そのお友達、模試で毎回70超えの子。
おそらく御三家受けるんだろうし、桜子とレベルが大きく違うので参考になりません。
そのお友達みたいな子には、手応えのある難問に色々トライでき、とてもよい刺激となるのだと思います。
…が、桜子は前期平均偏差値63。

受ける刺激が強すぎな気がしています。

そもそも受講基準が低すぎなんですよ。
65以上とかにしないと、ギリギリの子とか置いてけぼりでは??
難問研究してる暇があったら基礎を固めた方が良いのでは?という気がしています(我が家です)。

あと、Zoomなのも懸念点です。
やっぱり子供は対面が一番な気がしてます。

何より、中学受験最初の山場に、難問を研究している余裕が我が家にはないだろうという気がしてなりません。
毎週末テストですし、算数の難所が続きますし、秋は文化祭や説明会や、土日もいろいろあります!
回らないのでは??

そもそも難関校、本当に受験することになるのか?
桜子はそのワンランク下がいいような気もしています(目標は高くありたいところですけどね)。

算数だけ得意、国語だけ得意な子も多いと思うので、教科別開催にして受講資格をそれぞれの科目で65以上なんてすると、とても良い講座になりそうです(何様だよ)。
※そーすると桜子はどれも呼ばれませんな(;´Д`)

まあ、日能研の利益がなくなるからやらないかな・・・。

おそらく受講しませんが、もうすこーしだけ悩んでみようかな。