貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

私立中学校フェア埼玉2021へ行ってきました

スポンサーリンク


日曜日、桜子と2人で大宮のソニックシティで開催された、私立中学校フェア埼玉2021行ってきました。
ちゅりぷ子も桜子も初めての合同説明会。
どんな感じだったのか、また収穫や反省点などについて書いてみたいと思います。

私立中学校フェア埼玉2021とは

f:id:sakurako-tulipko:20210510101120j:plain
埼玉県のすべての私立中学が集まった学校別相談会イベントです。
saitamashigaku.com
昨年はコロナで中止だったのかな?
参加校は31校。
別室で各校ごとのミニ説明会などもやっていました。
ただ、相談会に参加するのも、ミニ説明会に参加するのもすべて事前予約が必要で、かつ応募者多数の場合抽選でした。
相談会は、1時間ごとに総入れ替え制。
1回につき175組350人まででした。
とはいえ、会場もそこまで大きくないので、なかなかの人出でしたね。

初参加の体験記&反省点

入場まで

f:id:sakurako-tulipko:20210510101133j:plain
ちゅりぷ子桜子はお昼ごろに参加しました(ランチを済ませて参加)。
30分前についたので、受付を済ませ、列のかなり先頭付近に並ぶことができました。
入場時刻になると会場ロビーの外にまで列が続いていたので、やっぱり早めに会場入りするのがいいのでしょうね。

ちゅりぷ子、学校の先生と個別相談、といったスタイル、初めてでした。
単独学校説明会に参加しても、先生に話しかけることもなく去っていたちゅりぷ子(意外と人見知り)。
その点でも不安でいっぱい。
何を聞いたらいいのか、どのくらいの時間を取ってもらってもいいのか・・・。

そして、合同説明会というスタイルも初めて。
一体どの学校から並べばいいのか、どの順番で回るべき?
前情報がゼロの学校は行きづらい・・・などなど。

まずは浦和明の星へ

で、入場時刻になり、先頭集団が足早に散っていきました。
桜子が「明の星に行く!」と言うので、とりあえず浦和明の星の相談ブースに並びました。
相談ブースは3つありました。
2番手だったので、前の人が終わるのを待っていましたが、予想よりも長い!
こんなにいろいろじっくり聞いていいもの?と戸惑いつつも、15分ぐらいして?ちゅりぷ子達の番に。
その間もどんどん列に並ぶ親子が後ろに・・・。
質問はあまり考えてこれていなかったので、結局当たり障りのないこと(調べたらわかること?)ばかりを聞いてしまったかもしれません(;´Д`)
いやー、ちゃんと事前にしっかり練ってこないとダメですね。
英語教育のこと、補修のこと、進学指導のこと、プールのこと、校則のこと、ぐらいかな。
そして、その間、桜子は一言も発しませんでした(苦笑)
子どもってそんなもん?
結局、10分弱ぐらいお時間を取ってもらい、お礼を言って席を立ちました。

時間を取ってもらった割にそんなに収穫がなかったような。
先生や後ろに並んでいる人にも申し訳ない気持ちに。
ほんと、事前準備はしっかりしていなきゃだめだなと痛感しました(すいません、常識ですよね)。

続いて淑徳与野へ行くが…

そのあと、淑徳与野へ。
が、整理券を取っておかなくてはいけないシステムだったらしく・・・。
案内の先生が「僕で良ければ」と言ってくださったので、その場ですこーしお話を伺いました。
こちらも当たり障りのない話(たぶん調べたらわかる)。
会場を後にしてから「あ、あれ聞けばよかった」的なことがたくさん浮かんで、失敗でした。

それにしても、完全に回り方を間違え、淑徳与野の先生との話が終わった時点で、お話聞きたいなと思っていた学校はすべて整理券がなくなっていたという・・・。
桜子にも「ママ、何やってんの?」と言われてしまいました。
えーん。
仕方ないのでパンフレットをたくさんもらってその場を後にしました。

別会場でのミニ学校説明会

f:id:sakurako-tulipko:20210510103538j:plain
別会場のミニ説明会はたくさん応募しましたが、1校しか当選しなかったので、1校だけ参加。
桜子はそのミニ説明会がとてもよかったようで「この学校行きたい!」と終わるなり言っていました。
教育理念とか、カリキュラムといった話ではなく、学校行事や探究活動や部活動と言ったことが映像を中心に紹介されていたせいかもしれません。
楽しそうなところばかり見せて貰えたので、子どもにはとても良い時間でした。
受験を考えられそうな学校がまた一つ増えてよかったです。

お土産をゲット!

f:id:sakurako-tulipko:20210510101142j:plain
会場を後にする際、入試過去問題集をいただきました。
全校分載っていて、見比べることでどんな子に来てもらいたいかが分かるかもしれません。
こんな感じ↓
f:id:sakurako-tulipko:20210510101128j:plain
1問ずつしか載っていませんけど(;^ω^)

それなりに楽しく、パンフレットも色々もらえ、数々の失敗のおかげで学びもあった1日でした。

合同イベントの注意点

とにかく、事前になーんも考えずに足を運んだのが大失敗でした。
唯一よかったのは、かなり早めに会場入りしたことですかね。
これだけはよかったですw
下手したら1校も話を聞けずに帰る羽目になったかもしれません。
こわいこわい(大宮くんだりまでしておいて)。

次にこういったイベントに参加するときは以下のことに気を付けようと思います。

・質問したいことをメモして行く
・事前にHPなどで情報収集しておき、そこに記載されていないようなことに絞って聞く
・整理券を配る可能性があるので、まずもらう
・回りたい学校を子どもと事前に相談しておく
・入場前に回る順番をシミュレーションする

こんな感じでしょうか。
次は失敗しないように上手に回りたいと思います。
中止にならなければ次はこれに参加予定↓
www.tokyoshigaku.com
1時間半の枠がありますが、参加校が416校!
事前準備しっかりしないとです。