貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

日能研生(4年生)におすすめの併用ドリル

スポンサーリンク


あと10日ほどで東京入試が始まります。
つまり、塾では新年度!
本科に入って1年、4年生がいよいよ終了するというこの際に、1年間日能研と併用してよかったドリルたちについてまとめてみたいと思います。

前提条件

桜子は、予科に半年通ったことがあるだけで、それ以前に何の先取り学習もしてきてなかった平凡な女子です。
4年生からは本部系のRクラスに通っています。
先取りがっつり行ってきたようなお子さんには以下の内容は合わないかもしれません(低学年でやってきていたのでは?)。
家庭学習は主に毎朝の朝活(30分)で取り組んできました(あとはコロナの休校中も少々)。
土日や公開模試前に多少取り組むこともあったかな。
そんな感じです!

【改訂版】日能研4年生のカリキュラム

よろしければ併せてご参照ください。
前期はこちら(あまり詳しくはないですが)↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
後期はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp
binbojuken2023.hatenablog.jp

算数

併用したドリルが一番多かったのは算数です。
算数が苦手だったということに加えて、先取り学習を一切していなかったということもあるかもしれません。
その辺の気持ちについてはこちらをどうぞ↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

絶対おすすめ!マスター計算(4年)

えーと、まだ桜子取り組み中ですw
5年生に入っても終わるまで続けます!
毎日3問やれば1年で終わるこちらのドリル。
最近は12問のペースになりましたが、それでもさぼっていたツケが完済できてません。
なぜなら、4年生の頭では小数や分数の計算がろくろくできなかったためです。
ありとあらゆる計算問題が詰め込まれたこちらの1冊。
わりと序盤から普通に小数分数の計算が出てきます。
先取り学習皆無の桜子にはなかなかきつかった。
レベルにあっていなくて、途中お休みして以下のドリルたちをはさんだりしていたのです。
でも、後期からは毎日コツコツ取り組めています。
このドリルの何がいいかって、後期(前期もだったかな?)の応用問題の大問1に同じような計算問題が入ることが多いからです!
毎日すらすら解けていればそこまで苦戦せずに解けるはず。
桜子は、すらすら解けないので、何度か間違いましたが、正解していた時はマスターのおかげだと信じていますw

小数の計算

小数の計算 (算数基礎マスター)

小数の計算 (算数基礎マスター)

小数分数ができないからとマスターを取り組めなくなってしまった桜子のために買い与えたこちらのドリル。
スモールステップで小数の四則演算ができます。
低学年でやってしまってるお子さんも多いでしょうし、公文式をやっていたなら絶対に必要ありません。
桜子と同じように先取り学習全然していなかったなら、やって損はなし!
おかげでだいぶ小数の計算に強くなりました。
しかも、日能研の4年生後期ではがっつり小数の計算の単元が4回も続くんです。
このドリル、大いに役立ちました。

強育ドリル

強育ドリル 完全攻略 分数 (考える力を育てる)

強育ドリル 完全攻略 分数 (考える力を育てる)

  • 作者:宮本 哲也
  • 発売日: 2007/06/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
分数が分からないという桜子のために与えたのはこちら。
分数というものについてよくわかった模様。
このドリルをマスターして、マスター計算にもどったような。
おすすめドリルです。
強育ドリル 完全攻略 速さ 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる)

強育ドリル 完全攻略 速さ 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる)

  • 作者:宮本 哲也
  • 発売日: 2007/12/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
分数がよかったので、速さも購入。
4年生の後期では速さの単元があります。
このドリル、たぶん役に立ったと思うけど・・・。
子供に分かりやすく解説してくれるので好きなシリーズです。

分数の計算

分数の計算 (算数基礎マスター)

分数の計算 (算数基礎マスター)

分数は絶賛現在も取り組み中。
小数がよかったので買ってみた同シリーズ。
スモールステップで桜子にはちょうどいいです。
5年生の算数の最初でじっくり分数をやるみたいなので、予習も兼ねて今取り組んでいます。

苦手対策に!サイパーシリーズ

おなじみサイパーシリーズも、併用ドリルとしてもってこいです。
日能研の栄冠、正直量が少なめです。
演習量が少なくて困ることもありました。
そんなときぴったりなのがサイパーシリーズ。
同じような問題をたくさん解けてよいですよ!
特殊算系が特に使えます。

場合の数は本当にやらせて良かったと思いました。
binbojuken2023.hatenablog.jp

ちびむすドリルとすきるまドリル

サイパーシリーズにもよいものがないときは、こちらの2サイト(無料)にもお世話になりました。
happylilac.net
sukiruma.net
比例のグラフ問題とかよくダウンロードして使いました。
後期に比例反比例出てきます!

国語

国語はあまり苦手意識がなかったので、家庭学習では漢字と文法に注力しました。

漢字マスター

漢字マスター一〇九五題4年 改訂新版 (漢字マスターシリーズ)

漢字マスター一〇九五題4年 改訂新版 (漢字マスターシリーズ)

  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
漢字と計算は毎日取り組ませてください、と日能研のほうでも言われました。
実際漢字と計算のドリルも配られるのですが、桜子、テスト前しか漢字やらないんですよね。
一夜漬けだとすべて忘れてしまうので、毎朝のルーティンに入れ込んだのがこれ。
間違えたところだけ公開模試前に見直す、という使い方もしていました!
漢字力、1年で上がった気がします^^

サイパー文法シリーズ

公開模試(特に前期)やたらと文章の並び替えみたいな問題が出た気が。
そしてそれをことごとく間違えていた桜子、あわててこちらの2冊を購入し、特訓しました。
それなりに苦手意識がなくなったかな?
もっと基礎からやりたいなら、こちらもいいかも?↓

語彙力もつけたい!

語彙力も残念だった桜子、こんなものやってました↓

役に立ったのかな~?
マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

  • 発売日: 2016/06/15
  • メディア: 単行本
ドリルではないですが、これも公開模試対策におすすめです!

理科

理科も序盤は生物分野で、大きく躓きはしなかったのですが、徐々に難しくなってきて、演習したいなと思い始めました。

自由自在

で、買ったのがこれ。
3ステップ構造で、6年生まで使えます(たぶん)。
理科の栄冠も算数と同じく演習が少なめ。
演習問題のためにこちらを併用しました。
とはいえ、まだ4年生なのでステップ2まで。
ステップ3は難しすぎて手付かずです。
5年生でも併用していきまーす!

ウィニングステップ

ウイニングステップ 小学4年 理科 (ウイニングステップシリーズ)

ウイニングステップ 小学4年 理科 (ウイニングステップシリーズ)

  • 発売日: 2000/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
日能研生がよく併用しているのがこれ!
演習を足すにはちょうどいいかもしれません。
応用問題対策にはちょっと物足りないかも?

社会

社会は、とにかく都道府県をはやく覚えてしまうのが先決です。
桜子、なかなか覚えられず、苦労しました。
4年生スタート前に仕上げておくのが理想でしたね。
最初はこれをやっていました↓

リラックマ学習ドリル 小学社会 47都道府県

リラックマ学習ドリル 小学社会 47都道府県

  • 発売日: 2012/12/07
  • メディア: 単行本
県名や県庁所在地名は覚えたものの、桜子さん、県の形をしっかり覚えておらず(大体の位置で覚えていたから単体で出されると訳が分からず)、苦労しました。
やっぱり白地図で覚えて演習するのが一番と、後期から併用を始めたのがこちら↓正直、習っていないところが多すぎて序盤ぐらいしか使いこなせていません。
まあ、これは6年生になるまで使えそうなので、買っといてもいいかも。

基本は塾!栄冠の徹底!

併用ドリルをこんだけ紹介しといてなんですが、基本は塾のテキスト、そして栄冠への道です。
それにプラスオンできる余力があれば取り組んでみてもいいと思います。
算数の栄冠は難易度がそれほどではないので、本科テキストの後半をしっかりやるのがRクラスはおすすめです。
まあ偉そうにつらつら書いていますが、桜子の4年生の成績(公開模試)はこんなもんです↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
5年生からはコマ数も増え、こんなに市販のドリルは併用できないことでしょう。
それでも、朝活は細々と続けていきたいと思っています!