貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

偏差値表を見つめる桜子と席順

スポンサーリンク


昨日、塾では早速公開模試の結果をもとに席替えが行われたそうです。
桜子は2列目真ん中付近だったそう。
先日の育成テストでは3列目に落ちてしまっていたそうなので嬉しそうに教えてくれました。
それなりに席順やら気にしている桜子です。
まあ意識させるために席替えを日能研では取り入れているそうですけどね。
偏差値とか全国順位とか見ても実感がないのが子供なんだそうで。
席替えの元になった公開模試の結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

R4偏差値を見つめる

先日、埼玉の難関校、浦和明の星に伺ったせいでしょうか、今回の模試はいつもより偏差値を気にしておりました。
(いつもは偏差値65超えた教科があったら服買ってもらえる〜とかしか気にしてない)
今朝、日能研でもらったR4偏差値表を見つめながら一言。

「明の星って偏差値たか!」

と言ってましたw
そして50台後半あたりの学校を指差しながら「この辺受けるか!」とか言っていて呆れました。
まだ4年生なのに志が低くない!?
よしこれからがんばろ!とならんのかい!
1年前の予科の頃、当時の担任の先生に「御三家目指せますよ」とまで言われたというのに(まあ当時も今も目指してはいないのですが)。
binbojuken2023.hatenablog.jp
偏差値が全てではないですし、マイペースに頑張ってくれたらそれでいいと言えばいいんですけどね。
ちゅりぷ子的にはどこか偏差値高めの熱望校がほしいところ。
保護者会でも憧れの学校があるといいって言ってましたし。
とりあえず明の星目指すとかでいいんじゃないの?桜子さん??
※桜子が実際に私立の学校を訪問したのは現時点で2校のみです。

保護者会で聞いたびっくりした話

いつだったかの保護者会でびっくりする話を聞きました。
2月1日に偏差値60以上の学校に出願する人の割合ってどれくらいか知ってますか?
男子は8校、女子は7校しかないそうです。
そこに、男子は約半数が女子は約3割がトライするとのこと。
結構みんな果敢にチャレンジするもののようです。
チャレンジがきっと子供たちの学力を引き上げてくれるのですよね。
遠くに向かってボールは投げないと手前にだって到達しないもの。
桜子も目標は高く頑張っていってほしいな〜。

超えられない壁

桜子曰く、今の教室で2列目に入ることはなんとかできるけど(2回に1回ぐらいだけど…)、1列目と2列目の間には高すぎて超えられない壁があるとのこと。
「偏差値〇の〇〇中学校を目指す!」というよりは、子供は「クラスで1列目に入る!」とかの方が目標設定しやすいのかもしれませんね。
なのでちゅりぷ子が「じゃあ1列目に入るのを目標にしたら?」と言ってみたのですが、

「いや、無理だから。あの人たちと並べるわけがない」

とバッサリ(泣)
なんかこーリアリストというか、無理したくない体質というか。
血の汗流せ涙を拭くな〜はやっぱり今の時代古すぎるのでしょうか…。
省エネなんだよな〜。