貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

全国統一小学生テスト【4年生11月】内容と所感

スポンサーリンク


今朝、桜子と速さを一緒に復習。
うーん、単位換算も苦手そうだし、いまいち理解が甘い。
強育ドリルやったのに、モノになってない??

強育ドリル 完全攻略 速さ 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる)

強育ドリル 完全攻略 速さ 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる)

  • 作者:宮本 哲也
  • 発売日: 2007/12/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
次のテストも撃沈フラグが早くも立っております。
子供って速さを理解するの難しいのかな?
すぐに解法丸暗記に走ろうとするから、一生懸命止めております。
やれやれ。
さて今日は、そんな桜子がおととい受けた全統小の中身と感想です!

2020年・四谷大塚全国統一小学生テスト【4年生11月】


11月3日の文化の日にとり行われました。
4年生は2教科と4教科から選べます。
桜子は4教科。
前回と同じく近所の早稲田アカデミーで受けました。
binbojuken2023.hatenablog.jp

試験時間と配点

算数・国語:各40分/150点
理科・社会:各20分/100点

配点は日能研のテストと一緒ですね。
時間は算国は一緒ですが、理社が5分ずつ短く、桜子は理社どちらも時間が足りませんでした。
いつもの時間配分で解いちゃったかな~?

算数の内容と配点

大問1:小数の計算や□を使った逆算といった計算問題(全5問・各6点)
大問2:概数、図形、グラフの読み取りの易しい1行題(全6問・各7点)
大問3:和差算、サイコロ問題、面積、数列、それぞれ1問ずつ。(全4問・各7点)
大問4:割り算の虫食い算(全2問・各7点)
大問5:角度(全2問・各6点)
大問6:虫の方向を探る問題。(2)は規則性の応用問題(全2問・各6点)
大問7:速さ(全3問・各4点)

受験塾に通っている子にとってはさほどの難易度ではなかったかもしれません。
桜子は最後の大問3つが壊滅していましたが( ;∀;)
とりあえず最後まで到達したので、スピードだけは確実に身についてますね。
大問5や7は問題文が長いため、読解力も必要とされます。
しかし、配点見ていて気付きましたが、まさかの最後の大問が一番配点低いとは!!
日能研のテストではありえん事態ですね。
大問3までパーフェクトなら100点取れます。
桜子は100点~120点といったところかなあ?(問題に〇してこず)
角度はできてほしかったです・・・。

国語の内容と配点

大問1:漢字(全5問・各2点)
大問2:同じ意味のものを選ぶ語彙問題(全2問・各2点)
大問3:「しんと」「たんと」「りんと」などを選択する語彙問題(全5問・各3点)
大問4:情報の読み取り問題(全3問・各4点)
大問5:物語文『うそつきタケちゃん』(全9問・(1)・(3)~(8)各6点、(2)・(9)各7点)
大問6:説明文『気候危機!子どもたちが地球を救う』(全6問・(1)各4点、(2)(3)(5)(6)各7点、(4)各3点)

桜子のマークミスがなければ3問失点のみでした。
間違えたのはすべて大問6なので配点も大きく痛いです。
130点台かな?
ほんとうに説明文、特にこういった環境問題系の文章が苦手なんですよね。
中学受験で頻出系なのに~。
説明文でやりがちなのが文中に書いていないこと(事実)を選んじゃうんですよね~。
その内容が事実でも文中に書いてなければ選択してはいけないのに~。
困ったものです。

理科の内容と配点

大問1:季節の問題(動物・植物・星座)(全5問・各5点)
大問2:人間の体(筋肉)(全2問・各5点)
大問3:水の作用(全5問・各5点)
大問4:音の問題(全8問・各5点)

配点はなんと全問5点でした!
桜子、まったく最後まで行きつけなかったようです。
大問4はほとんど解けなかった様子。
大問3と4は問題文もめちゃくちゃ長く、読むだけで時間が……20分は短すぎますね。
大問1のサービス問題で2問も落とし、機嫌を損ねたため、自己採点できませんでした。
大問3以降何選んだか聞いても「忘れた!」の一点張り。
よくないことは間違いないです。
偏差値50、あるかな・・・。

社会の内容と配点

大問1:地図記号、方位、道路標識、都道府県、グラフの読み取りの問題(全6問・各5点)
大問2:常識問題(旬の果物、補助犬マーク、コンビニについて)(全5問・各5点)
大問3:消防士にまつわる問題(グラフの読み取りや常識問題)(全4問・各5点)
大問4:川や浄水場、ゴミのリサイクルといった問題(全5問・各5点)

全体的に社会科の知識というより、常識を問われる問題が多かったです。
いかに身の回りの常識を身につけられているか。
塾に通うだけでは太刀打ちできない問題ばかりだったかもしれません。
言い換えれば、受験塾に通っていない子でも周りがよく見えている子、ご家庭で親御さんがしっかり常識を教育できている子はばっちり解けたかもしれませんね。
え、桜子ですか?
常識知らずなのでボロボロでした~。
大問4はほぼ手付かずなので、期待できる点数ではございませんな。
救命救急士を消防団員だと思うような子ですから。
平均点あるとよいのですが…。

結果出るのが遅いのが難点

全統小は結果出るのが遅いんですよね~。
前回もいまいちだったし、今回も結果には期待していませんが。
1か月後には出てるのでしょうか?

まあ、そんなことより次の土曜日は公開模試です!
まだ何も勉強していない~!!
でも次の育成テストも不安だらけ~。
どうしたもんやら。

【追記】
結果が返ってきました!↓
binbojuken2023.hatenablog.jp