貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

いつ手を離すべき?育成テスト後期第4回自己採点!

スポンサーリンク


本日、育成テスト後期第4回を自己採点&振り返りをしました。
今回はあまりテスト勉強を見てやれなかったかなあ…という感想です。
まあ何回か一緒に栄冠したりしましたけどね。
見てやる基準がおかしいのかも…?
どこまで見てやるべきか悩んでます。

とりあえずまずは自己採点の結果です。

4科400点越えか?

桜子のテストの目標は、4科目400点以上。
今回は記述で大幅な採点ミスがない限り、400点を超えているようです。
目標はもう一つあって、国語は130点以上、算数は120点以上です。
こちらは今回国語達成、算数不達成に終わりました。

国語

国語はおそらく140点台。
もう少しで満点が見えてました。
漢字で1ミス、応用で1ミスでした(記述の採点があっていれば)。
点数がとても良かったので、今回は平均点が高いのでしょう。
漢字ミスは間違って覚えていたためでした。
今回漢字はちゅりぷ子ノーチェックだったので、間違えて覚えてしまったことに気付けなかったみたい。
前もこんなことあったので、1回は見るようにしたかったのですが、今回は理科と算数が全然理解できてなかったので、漢字までちゅりぷ子の手が回りませんでした。
もったいないわ〜。
応用のミスもすごく惜しくてもったいない感じ。
満点まであと一歩でしたね。
残念です。
物語文の方がやっぱり調子のいい桜子です。
しかし、いつになったらちゅりぷ子チェックなしで完璧に仕上がるのかしら…。

算数

算数は予想通り理解が甘くイマイチな結果でした。
100点あるかないかな感じです。
共通は落として欲しくなかったなあ。
苦戦したつるまきバネの問題、やっぱり間違えてしまいました。

応用は、なぜか1問目の計算問題を飛ばしていてがっくり。
これ、一瞬で解けるやつやで?
「めんどくさいと思って後回しにしちゃった…」
ばか!サービス問題やぞ?
こういうの気付けるようになるのはいつなのでしょう。
マスター続けてるんだけどなあ。
センスないんだろうな。

その後の応用もガタガタ。
でも一緒に解くと「なーんだ」の嵐。
最後の大問だって(1)はただの国語の問題だよ?と言うと、またまた「なーんだ」。
なんか構えちゃうんでしょうね。
問題に条件が多いと、パニックになるというか。
(2)だって条件さえ整理できれば非常にやさしい問題。
まあその「条件の整理」が子供には難しいんですよね。
でも、国語女子には有利な問題だっただけに残念です。

理科

理科は、苦戦した星座のわりに、よくできていたと思います。
ちょっと星座早見の見方の理解が甘かったかなあ?
80点台でした。
応用の平均…あるかなあ?
今回も自由自在を使って演習しましたが、よかったです!

レベル1と2のみ使って演習用に(レベル3は4年生には難しすぎでした)。
実際の入試問題がバンバン出ていて、桜子もテンションアップでした。
難易度も応用の演習にぴったりです。
次の範囲も使って演習したいと思います。

社会

応用が難しかったのかな?
80点台でした。
あと全体的に時間が足りなくて、応用の最後が満足に解けず。
グラフやら何やら情報を読み取る問題、子供には難しいでしょうね。
こういうのさらっと解ける子になってほしいところですが。

いつまで親子でテスト勉強するべき?

今回はおそらく目標の400点は達成!
頑張ったと思います。
算数がちょっと理解が足らなかったのが残念。
次回も速さでやばそうです。

しかし、テスト勉強をいつまでついてやらせていいのか悩みます。
基本的に宿題の栄冠は一人でやるんですが、2周目というかテスト勉強は結構横についてやってることが多いです。
今回は2日ばかり夜一緒に栄冠を解き直しました。
これって、いつまで?
我が家は幼児も複数いるし、フルタイムで働いているしで、ちょっとずつ1人でやって欲しいのですが。
漢字も今回ノータッチだったことで間違えて覚えてしまうレベル。
まだまだ見てやった方がいいのか…。
算数はまだまだ手を離せる気がしないし…(1人では本科テキストの最後の方の問題が理解できない)。
過保護なのかなあ?
みんな1人でやってるんじゃないかなあ?
うーん、悩みますね。