貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】保護者会に行ってきました。新5年生のこと

スポンサーリンク


先日、日能研の保護者会に参加してきました。
新5年生のお話がメインだったので、備忘録も兼ねてまとめてみたいと思います。
新5年生まで100日を切りましたね。
大人にとってはあっという間にやってきそうです。
子供は時間軸が違うらしいので、全然違う感覚でいそうですが…。

5年生からは週3日


5年生からは週3日の通塾になるようです。
分かっちゃいたけど改めて時間割を見るとすごく大変そう…。
テストのペースはそんなに変わらないと先生はおっしゃっていましたが…。

バレエは週1しか難しいかもしれません(お教室スケジュールとの兼ね合いで)。

算数演習講座と記述演習講座

しかも、Rクラスは週3日のうち2日が3コマなんだそう!
何その過密スケジュール…。
Rクラスは必修らしい、算数演習講座と記述演習講座なるものがスタートするそうです。
塾でお弁当を食べる日が週2日…。
クラクラします。
余分にお金もかかります。
これって絶対受けなくてはいけないのかしら?
先生の口ぶりはRクラスは当然受けます、Wクラスはまかせます、って感じでした。
もし桜子が5年生スタートでRクラスにいなかったら受けないと思います。
時間もお金もかかるし。
Rクラスだったら、やっぱ受けるしかないのかな?
家に帰るの9時回っちゃいますね。
うーーん。

とりあえず来年度前期はハイブリッド体制

授業形態のお話もありました。
とりあえず来年度前期(2021年7月まで)は、対面授業・Zoom授業・動画公開、の三つ巴体制は継続だそうです。
これはありがたや。
自宅受験のテストだけ検討中みたいです。
テストはやはりクラス替えにもかかわってくるので、日能研としては塾で受けてほしいみたいですが。

現在のZoom授業はWとRの1クラスずつしか設けられていないにもかかわらず、全国で受講する人はほとんどいないようで。
いつも30人ぐらいなんだそう。
これなら体調不良などでやむを得ずZoomになってもよさそうですね。
やっぱりみんな対面授業がいいようですね。

そういえば、上述の演習講座はZoomで受けられるのかな??
聞くのを忘れました。

日特の話

新5年生には関係ないですが、日特(6年生が受けるやつ)は、前期は今のところ対面授業で考えているそうです。
現在はZoom開催みたいですが、来年度は元に戻すようですね。
ただ、日特はすごく遠方から来る子もいるようで、今後どうなるかはわかりませんとのこと。
桜子にはまだ関係ないかな~と流し聞きしちゃいましたw

日特って前期と後期でまたやること違うのかな?
後期はどうなるかわからないと言ってました。
志望校によってはすごく遠方から来る子もいるそうで。
たしかにコロナ禍では心配ですよね。

そういえば「5難関」とやらはどうなるのかしら?
今は先輩方のブログによればZoom開催みたいですけど。
まあ、桜子には関係のない話かもしれませんが。

志望校の話

とにかく行ける説明会などあれば、リアルでもオンラインでもどしどし参加してねと言われました。
来年もこんな状況では文化祭など催されるかわからず、見れるうち、行けるうちに行っておいたほうがいいですと。
来年の12月には志望校を選んで登録しなくてはいけない「プレ合判」なるものがあるらしく、現5年生は現在絶賛悩み中なんだとか?
あと1年あるのかもう1年しかないのか。
まだまだ説明会に行き始めたばかりのちゅりぷ子家、焦ります。

新5年生カリキュラムの話

5年生前期のカリキュラムの話もありました。
いやあ、5年生超ハードです!
先生は「4年生をしっかりやったお子さんは、思ったよりハードじゃないと言いますけどね」とか言ってましたが、絶対ハード!な内容でした。
こちらは各教科別で別途まとめてみたいと思います!

5年生から頑張れるんだろうか

5年生からのハードな日程、ハードなカリキュラムを見て、ビビっております。
乗り切れるの、これ?
Rクラスに残るための偏差値も徐々に上がっていくと聞きますし、なんだか大変そうです。
でもとりあえずは目の前のことを粛々とこなすのみ。
がんばれ!桜子!
とりあえず、星座と比例、がんばれ!
今回もやばいぞ!!