今日は育成テストです。
なんだかあっという間に育成テストも8回目ですね!
あのピンクの分厚いテキストも終わりが見えてきていて感慨深いです。
来週は公開模試3回目。
テストが続きます。
学習スケジュール見直さないと
休校期間中、桜子さん週末に1週間分の学習スケジュールを作り実行していました。
その日に何をやれば1週間分終わるのかを考えながら。
最初はちゅりぷ子が作ってやっていましたが、途中から桜子主導で作らせるようにしました。
ちゅりぷ子が作り続けた方が時短になるのですが(桜子このスケジュール作成にめっちゃ時間かかる)、そこはぐっと我慢。
日能研の先生の顔がチラつくので。
ほんとに、親がやってやること嫌うんですよ。
子どもにやらせなさい!って機会があるたびに言われる…。
まあ、学習スケジュールが立てられるというのは、とても大事な力。
もちろん遂行する力も大事ですが、少し俯瞰して自分が1週間で何をしておくべきか、そのためには1日にどのくらい進めるべきかが配分できるという力は、この先の人生、ずっと大事で役立つものです。
ですが、休校が終わり、分散登校が終わり、毎日6時間授業が始まると、計画通りに進まない〜!という事態発生。
各教科栄冠やらの宿題までは終わりますが、テスト勉強に充てる時間が捻出できないと気がつきました。
親子で…。
スケジュールは今後2週間にしよ
木曜日に通塾があったのですが、その授業を待って宿題していたら、土曜日のテストまでにテスト勉強が終わらない…。
育成テスト前の1週目のスケジュールをゆるめに立てたおかげで、2周目のスケジュールがとってもハードになっちゃいました。
うん、2週間でスケジュールは立てた方がいいな。
大体なんのための学習スケジュールかといったら、2週ごとの育成テストのためです。
動画授業は好きなタイミングで視聴できたので、調整がききましたが、通塾となると日時は動かせません。
学校も6時間授業で放課後の時間は限られています(うち2日はがっつりバレエ)。
やっぱり2週間で立てねばならないです(反省)。
今回のテスト勉強は付け焼き刃
もう計画がグダグダになってしまったので、一夜漬けならぬ、土曜日午前漬けでやりました。
ちゅりぷ子とマンツーで。
土曜日午前のバレエレッスンがなくなって、ほんとうに良かった…。
算数の面積は特に第15回の理解が怪しく、理科は気がついたら生物分野でなくなってるし…。
今回も国語は漢字しか勉強できず、でした。
今回の理科を見て「算数みたい…」と真っ青になった惨数女子の桜子。
※よく「酷語」と見かけるので「惨数」にしてみました
だから理科に関しては前から言ってたじゃん、「虫キラーイ」とか言っているばやいではないと。
君には生物ぐらいしか望みがないんだから、もっと本腰入れてやって欲しかったよ母は。
社会はチェックペンを使ってなんとか覚えられていたかな?
今回はアホなミスしないでほしいです。全統小テストを受験予定ですが2科目受験になりそう
来週は公開模試もありますが、翌日に全国統一小学生テストもあります。
www.yotsuyaotsuka.com
受けるか悩みましたが、お友達が受けるというので受けることにした桜子。
会場もそのお友達に合わせて近隣の早稲アカにしました。
すると今日そのお友達のママから電話が来て、お友達は2科目受験するとのこと!
桜子は4科目で申し込んでいました。
塾でも4科目受けてるし、せっかくだから腕試ししてほしいとちゅりぷ子は思ったので。
というか、2科目でも受けられるって知らなかった(当然のように4科目チョイス)。
その事実を知った桜子は「桜子も2科目がいい!4科目は絶対受けない!」と激しく言うじゃないですか。
まあ別にお祭りのようなもんだから4科目でも2科目でもいいっちゃいいんですけど(決勝に行けるようなレベルでもないし)、なんだろうこの友達に流されやすい感じ。
友達が〇〇だから桜子も〇〇がいい、というのが昔から非常に多いんですよね。
友達は〇〇だけど桜子は◇◇だから、ってほとんど聞いたことない。
こういう子ってどうしたらいいんだろう。
絶対仲良しが行きたいって言った学校とかに簡単に憧れて行きたがると思う。
で、その友達がやーめたって言えば、桜子もやーめたって言う気がする。
間違いなく自分よりレベルの高い子に囲まれた方がいい気がしてきた。
この性質をいい方向に使うしかないのかもしれません。
『二月の勝者』でジュリちゃんに影響されるまるみちゃんのように。
二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (8) (ビッグ コミックス)
- 作者:高瀬 志帆
- 発売日: 2020/06/30
- メディア: コミック
とりあえず、学校見学などはお友達親子と行かないに越したことはないのかも。
桜子自身が純粋にその学校をジャッジしてほしい。
何せ、流されやすいから…。
こういう流されやすい子が自分の意思を育てられるような学校、ないかしら。