貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】Zoom授業が改悪…。保護者会もZoom!

スポンサーリンク


日能研では来週からZoomを使った双方向授業が始まります。
そのお知らせが来たのですが、うれしい点もありつつ、中身にがっかりした点も…。
今日はそのことについて書きたいとおもいます。

Zoom授業は5月21日までの予定

取り急ぎ、Zoomでの授業は5月21日までの予定だそう。
その間にある5月9日の育成テストはまたまた自宅受験のようです。
22日以降もうちの地域は休校なんですが、塾は開くのでしょうか…。
また随時延長ということになりそうです。

うれしい点

今週もありましたが、桜子の校舎では2週間以上前からZoomを使った双方向プチ授業をやってくれていました。
binbojuken2023.hatenablog.jp
週3コマ、1回30分でした。
それが1回70分のちゃんとした授業になるようです!
コマ数も通常通りのコマ数になるようです。
桜子は週4コマかな?
しっかり教えてもらえるということのよう。
その点は改善された点です。

また、桜子の校舎でもしていましたが、ちゃんとクラスのレベル別に行われるようです。
本部系なので「通常時の R・G・W をベースとして地域等を考慮したクラス編成」とのこと。
同じ教材を使ってもレベルによって全然違う授業になると、予科の頃からよく言われておりました。
やはり、子供のレベルに合った授業が受けられるのはありがたいです。
binbojuken2023.hatenablog.jp
と、ここまでは良かった点です。

がっかりな点

所属校舎のクラス別の授業でない点です。
もう、これには落胆しました。
「300人授業」とお知らせには書いてあります。
授業は日能研全体で分担して行うとのこと。
そう、いくらクラスのレベル別とはいえ、300人ほどが一斉にその授業に参加するんです。
大学の講義でもこの規模感はなかなかなかったぞ…。
なんでしょう、双方向だけど双方向じゃない感。
授業をしてくれる先生はもちろん、Zoomに映るお友達の顔も知らない子ばかり…。
手を挙げさせる(◯の描かれた紙を出すなど)部分や、子供に名指しで当てて答えさせる時もあるのでしょうが、300人もいたらね…。
桜子が校舎のZoomプチ授業で受けていた感じとは雲泥の差でしょう。
緊張感も安心感もどちらの意味でも。

動画授業との差をどう出すのか。
先生の手腕の見せ所でしょうか。
「今回の算数の先生すっごく良かった♡」となっても、翌週には違う先生が教えている可能性のほうが高いわけで。
うーん、という感じです。

もちろん文句は言えない

もちろん、300人授業になることに、文句は言えないわけで(言ってるけど)。

桜子の校舎の先生数名はこのような状況の中、おそらく校舎?に出勤してくれて、授業を行なってくれていました。
それを全校舎全クラスでやるということは、少なくない数の日能研の先生を出勤させてしまうわけで。
そんなことは、こんな状況で要求できません。
校舎持ち回りなのかわかりませんが、分担して限られた数の先生に授業を開いてもらうというのがベストなのだと思います。
さすがに、がっつりした授業を先生の自宅でリモートでやるのはなかなか難しいと思うので、出勤はほぼマストでしょう。

それでも、「レベル別双方向オンライン授業」だけども、やっぱり理想のオンライン授業とはかけ離れてしまいます。
すでに、桜子は「知らない先生も知らないお友達いっぱいも嫌だ」と言っています(泣)
校舎実施のプチ授業は毎回楽しみにしていたんですけどね。

でも、仕方がありません。
日能研もベストを尽くしてくれているので、ちゅりぷ子も桜子のテンションを上げていくベストを尽くすのみです。
それに、もしかするとすっごく楽しい先生が子供たちをノリノリにさせながら良い授業してくれるかもしれないしね。
「あの先生のいる校舎に転校する〜」とか言っちゃって。
ぜひ先生にはどの校舎で教えているかまで載せてほしいな。

また授業を受けて感想を書きたいとおもいます。

保護者会もZoom開催!

保護者会もZoomで開催されるようです。
おもしろそうなので、参加予定です!
子供ではないので、音はミュートでビデオはオフでいいとのこと。
スッピンで試聴しよw

Zoom保護者会がいい感じだったら、今後もこの形式でいいやと思うんですけど(校舎まで行くのだるい)。大人は。

とりあえず、来週のZoom授業初回が待たれます。