貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

課題が見えた!自宅受験育テの感想

スポンサーリンク


昨夜、結局夜10時40分ごろ自宅受験が終了。
最後まで集中途切れず、よく頑張りました!
目の前で、緑茶すすりながら見ていた私、ちゅりぷ子の感想です。

国→算→社→理で取り組んだ

国算は50分、理社は25分。
計150分。
夜8時過ぎに始めて、10時40分に終わったということは、トータル160分弱。
ほぼノー休憩で取り組んだのです。

「ちょっとお茶でも飲んだら?」
「トイレはいいの?」

とこえをかけても

「いいから、次のちょうだい」

と解き続けた桜子。
うーん、すごい集中力。
チビ2人が寝ていると、我が家も静かで快適です( ´∀`)

テストに取り組む姿を間近で見ていての感想

国語は時間配分が課題

昨日もリアルタイムでチラッと書きましたが、時間配分、めっちゃ下手だと判明。
共通の最初の大問に時間かけすぎ!

どうやら初見ではない文章とのこと。
なのにじっくりゆっくり読み込む桜子。
線引いたり丸書いたり…。
結局問題読んでからまたじっくり読み返してるし…。

「共通の長文は問題を先に読んだら?」

とテスト後アドバイスしました。
すると、その発想はなかった!といった顔で

「そっか!そーだね。次はそうする(・∀・)」

と言ってました。
いやー、自宅受験も良い経験になりますね。
テスト中の姿、定期的に見てフィードバックしたいわ。

物凄い速さで解き始めた応用問題でしたが、全然解けず、終了後涙ぐんでいた桜子。
算数解くの無理かな?と思っていたら、5分も経たずに気持ちを立て直し、

「算数ちょうだい」

と言ってきたので、算数を開始しました。
よく切り替えられたなぁ。

算数は実力不足が明らか

算数は案の定、応用問題に入ったのが残り5分のタイミング。
また前回同様、5点とかの世界観になりそう( ´_ゝ`)

とりあえず共通は埋めてましたが、チラホラ間違ってるし。
四則混合算の解く順番は理解できていたようですが、分配算は未消化のまま取り組んだのが丸わかり。
力技で解いてる問題がちらほら。
そんなことしてるから時間足りないんだよ(^_^;)

テスト後、解説したら、なるほどー!と言ってましたが、まだまだ怪しい。
分配算ができないと、いつまで経っても工夫して計算ができないので、今日もちょっと取り組みたいと思います。

算数は他の教科以上に積み残し厳禁ですよね。
ずーっと引き摺ります。
ひとつひとつ立ち止まって潰して行かなきゃ。

社会はできたと言ってるけど

社会は全部解けたようでした。
今回、特にテスト対策もしてませんでしたが。
縮尺と標高(等高線)理解したなかなぁ?
キッチンタイマーが鳴ると同時に終了してました。

桜子は、社会大好きなんだそうです。
ちゅりぷ子も社会大好きでした( ´∀`)

理科は時間が余った!

理科はなんと珍しく、全部解けた上に見直しまで終了して、なんか絵まで描き始めたので、10分前に強制終了。
自宅受験ならでは?
時間いっぱい見直しを促してもよかったですが、絵描いてるし…。
まあ、これでケアレスミスがあったら、良い薬になるでしょう。
テスト時間中にお絵描きなんて、言語道断!
学校のカラーテストじゃないんだから。

もう少し最後まで気を抜かない、一点の失点も見逃さない!そんな姿勢は無理なものか…。

一日中バレエして、夜の8時からテスト始めて、最終教科の10時半過ぎ、まだ小学3年生。
あ、無理ですね。
求めすぎでした。

たまーになら自宅受験もありかも!

取り組む前はすごくやっかいだと感じていましたが、自宅受験も多少は得るものがあったなあと思いました。
なかなか見られない桜子のテストを受ける姿。
時間配分のアドバイスもできたのは良かったですね!

…とはいえ、我が家はフルタイム共働き小さい弟妹あり(両祖父母遠方)。
自宅受験、早朝か夜遅しかできません。
やっぱり条件が不利です。

次はなんとか、塾で受けることができるといいのですが。