貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【日能研】冬期講習②~社会&理科~

スポンサーリンク


本日で、桜子の冬講4日間すべて終了しました!
昨日は社会、本日は理科だったようです。
前半の2日間(国語と算数)はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

日能研冬期講習3年生社会

初めての社会。
桜子いわく「簡単だった~」とのことでした。
内容は地図記号だったのこと。
私ちゅりぷ子、テキストチェックしておりません…。

「さくらんぼが特産の県は?」
「新潟の次にお米がとれるのは?」

なんておもむろに質問してきたので、そのようなこともやったのでしょう。
あ~、冬休みの目標だった都道府県名覚え、まだまだ完ぺきではありません……。

また、桜子は地図記号が苦手だと自分で言っていたので、しっかり復習してほしいです。
地図記号、ちゅりぷ子のころとちょっと変わったような……。
昔から老人ホームの記号なんてあったっけ??
あれから20年以上経つのに、ちゅりぷ子、発電所のマークを覚えていました!
工場に腕がついたやつ。
大人になっても忘れないものですね。

あ、社会は宿題なしでした。
全体的に宿題が少ないですなあ。
こんなんでいいのかな?

日能研冬期講習3年生理科

今日は理科でした。
先生がおもしろかったらしいです。
社会の先生よりおもしろかった~、と言ってました。
内容は昆虫だったそうな。
こちらもちゅりぷ子、テキスト見ておりません。
昆虫の仲間はどれか、といった内容だったそう。
クモやダンゴムシとかとの区別を習ったんでしょうね、おそらく。

ほかにも、「熊は冬になると穴の中で冬眠する」といったこともやったらしい。
これは一体なんの分野なんでしょう?
基本的に生物をやったようですね。

算数苦手女子の桜子、物理っぽい分野以外は得意になってほしいところですね。
ああ、滑車やらテコやら電気やら今からおそろしい……。
ちゅりぷ子自身は、それに加えて星座が苦手でした……。

理科もこれまた宿題ないそうです。
聞いてはいましたが、日能研ってやっぱりあまり勉強させないですね。
自分で自主的にやらないと危ないなあ、と思いました。
本科からはちがうのかな~?

明日は講習テスト

明日は、この冬講全体の振り返りテスト。
桜子、初の4教科テストです!
前期に受けたお子さんのブログによると、かなり簡単らしいので、どの教科も満点目指して頑張ってもらいたいです。

さっき電話した感じだと、桜子は算数が不安らしい……。
さもありなん。

私が帰宅したらしっかり復習させないと!

気になる講習テストの結果はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp