貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

習い事の整理のコツ~ちゅりぷ子の中学受験⑥

スポンサーリンク


久しぶりの私ちゅりぷ子の中学受験シリーズ。
四半世紀前の中学受験なので、大した参考にならないかもしれませんが、まとめてみたいと思います。
前回の話はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp
最初の話はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

入塾時には習い事の整理が必要

ちゅりぷ子が入塾したのは5年生の春でしたが、やはり通塾にあたって習い事の整理をしました。
4、5年生では週に2~3回通う塾が多いはず。
通塾で曜日も埋まりますが、何よりたくさんの宿題をこなすのに、ほかの曜日の大半がすべて習い事で埋まっていたらきついと思います。
一部の天才児や神童はちがうでしょうが、4年生5年生というのは通塾のタイミングで習い事を整理する時期なのでしょうね。
すでに通塾はスタートしておりますが、もうすぐ新4年生がはじまる桜子も例外ではありません。
とりあえず、桜子の話はおいおい。
今回はちゅりぷ子のときのお話です。

勉強系の習い事はどうするか

ちゅりぷ子、3年生で公文はやめましたが、4年生は通信教育をしておりました。
そう、有名な進研ゼミです。
1年間やり通し、大きなボストンバッグをもらいました。

進研ゼミは学校の勉強の補強としてはいいと思いますが、受験には役に立っていなかったというのが、正直な体感です。
今の中学受験講座はまた別なんだと思いますが、当時はありませんでした。
まあ、その経験もあって桜子にチャレンジは考えませんでした。
ベビーのころからしまじろう全スルーです……。

塾に通うので、問答無用で進研ゼミはやめました。
塾に通わなくてもやめていたとは思いますが……。
狂気のパパ塾開講されてたしね。
狂気のパパ塾はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

お勉強系の公文や学研、そろばんなんかは辞めちゃってもいいんじゃないんでしょうか?
周りのお友だちは4、5年生で続々とそれらを辞めていきました。

ただ、英語系は悩むと思います。
ちゅりぷ子もやっていませんでしたし、桜子にもやらせていないので我が家は悩むことはないですが、続けてきた家庭は悩みますよね。
あまり早くやめると中学入学までに忘れてしまいそうです。
英会話など、宿題ない系の語学であればぎりぎりまで続けられるかもしれません。

ちゅりぷ子は中学入ってから英会話に通いましたが。

音楽系・芸術系の習い事はどうするか

ピアノを習っていたちゅりぷ子。
辞めたくて辞めたくてたまらなかったので、入塾と同時に辞めました。

子どもが辞めたがっているなら辞めちゃっていいんじゃないかと思います。
通塾だってなかなかのストレス、苦痛なことを続けるのはナンセンスじゃないでしょうか。
まあ、5年生になる時、6年生になる時、それぞれの適正に合わせて辞め時を考えるのがいいですね。

ピアノはそこそこ弾ければ、習っていなくても勉強の合間の息抜きになるのでいいと思います。
ちゅりぷ子は弾いてませんでしたが、同じように中受した妹は弾いてましたよ。

運動系の習い事はどうするか

4年生のとき、水泳と新体操を習っていたちゅりぷ子。
5年生の入塾を期にどちらも辞めてしまいました。

こればかりは今でも後悔しています。
どちらかだけでも続けておけばよかった。
どちらの習い事も「選手コース」なんてことはなく、趣味レベルでやっていたもの。
週1回、練習場所(水泳はプール)へ行って、2時間弱時間が取られるだけです。
水泳に至っては、大会といったイベントもなく、マイペースな習い事。
なぜ水泳だけでも続けなかったのか……。

なぜこんなに後悔しているかというと、入塾した5、6年生、
ちゅりぷ子、人生MAXで激太りしました(;´Д`)

運動不足MAXの時代でしたね。
中学生になって運動部に入部したらビックリするほど痩せました。

中学受験のための習い事整理【結論】

ただでさえストレスはたまるし不規則になる受験勉強。
短時間の運動はできる限り続けるのがベストというのがちゅりぷ子的結論です。

運動系は可能なら週1回は残したいですね。
また、気分転換になるような習い事もキープしたいところ(それが運動系ならベスト)。
ちゅりぷ子は全部整理してしまいましたが、それを5年生スタートのタイミングでしてしまうのはもったいなかったなあと思います。
せめて6年生スタートのタイミングでしたね。

まあ、本人が辛い、負担になっている習い事はさっさと辞めてしまっていいと思います。
ストレスはなるべく減らす方向で整理したいですね。

桜子は、どーしようかなあ・・・。

桜子の習い事整理で悩む様子はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

ちゅりぷ子の中学受験⑦はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp