貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

【結果付き】全国統一小学生テスト(2019年6月)

スポンサーリンク


前回の続きで、桜子のこれまでのことです。
前回はこちら↓
binbojuken2023.hatenablog.jp

新3年生の春休みにママ塾をスタートし、全統小を目標にやってきました。
今年の6月のことです。

生まれて初めてのテスト

3年生6月の全国統一小学生テスト、桜子にとって初めてのテストでした。
問題用紙と解答用紙が別々なのも初めて。
マークシートも初めて(3年生はみんなはじめてかな?)。
初めて尽くしで、さぞ緊張したことでしょう。
近所の四谷大塚提携塾で受けました。
同級生が数人いたようです。

解答を問題用紙に書いてきてね!と頼んでいたので自己採点はスムーズでした。
しかし、初めてのテスト、初めてのマークシートで、解答を書き込んでこい、は酷なことをしたなと今となっては思います(^^;)
まだ3年生をなったばかり。
やること多いと混乱しちゃいますよね。
その反省を先日受けた全統小では生かし、書き込まなくてOKと伝えました(^^;)
結果はそのうち出るんだから、急がなくてもいいです。
ただ、桜子が受けた塾、結果くれるの死ぬほど遅くて失敗でした…。

6月全国統一小学生テスト結果

なんと3週間も待ち、やっと結果をもらいました。
四谷大塚で受けた子は1週間で出ていたというのに、この遅さ。
次はここで受けるのはやめようと心に決めたちゅりぷ子でした。

国語

国語は100点台後半でした。
自己採点したときに、思ったより低い点でがっかりした私。
トップクラスの読解(2年生だけど)をわりとスラスラ解けるのに、なんでこんなに文章題でミスが!?と悲しくなりました。

とはいえ、初めてのこういった試験。
平均点がこんなに低いと思っていませんでした(^^;)
平均点は73.5点。
桜子の偏差値は63.4でした。
思ったより高い偏差値にびっくりしました。
平均点ぐらいかと思った母でした。

算数

算数は全然時間も足らず、難しかったと言っていた桜子。
ママ塾でも算数のできなさ加減は分かっていたので、あまり驚かず(^^;)
桜子の点数は90点台後半。
点数を見て、こりゃ平均点割ったなと思った母でした。
まあ、国語と同じくで、こういった試験がどのようなものなのか何も理解していなかったんです。
150点満点だから、平均点は120点くらいかと思っていた無知な母。

平均点は68.6点。
桜子の偏差値は62.2でした。
国語のときより、偏差値の高さに驚きました。

2科目

2科目で200点台後半。
平均点は142.2点で、偏差値は64.5でした。
偏差値65超えたら好きなもの買ってやると桜子と約束していたちゅりぷ子。
危ないところでした(;´д`)
ママ塾開始から2ヶ月強。
なかなかの出来じゃない?と親子で結果には喜びました。

全統小。結果を受けて

全国統一小学生テストは、すでに通塾中の子、家庭でがっつり先取りしてる子、小受した子、様々受けていますが、学校の勉強しかしていない子もたくさん受けています。
なのでまあ、高偏差値を取ったからといって=すごくできるわけではないのかなぁと思います。
まあ、偏差値も70越えれば、母集団がどうあれ、すごいのは間違いないと思いますが。
60超えたからどうってことはないのかなぁと。

でも65に限りなく近い偏差値に、桜子と親子で浮かれました。
もしかして、桜子も中学受験したらいいとこ行けるんじゃないの?
桜子って、中学受験に向いてるんじゃないの!?と。

完全に中学受験産業に飲み込まれる形となった我が家。
さらに中受へ向けて背中を押されるものに巻き込まれていきます。

いや、いいんですよ、高所得家庭ならそれで。
我が家は中所得(住宅ローンあり、三児持ち)。

巻き込まれた渦中にある今も、これでいいのか、まだ葛藤しています。
ブログタイトルに思いが出ちゃってますよね(;´д`)
このあたりのこともおいおい綴っていきます。