貧乏だけど中学受験〜しました2023〜

共働き子沢山家庭。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘したブログです。3年生9月から日能研通塾し見事合格しました!

スポンサーリンク

 本サイトはプロモーションが含まれています

ちゅりぷ子のこと-つぶやき

親も学び直し&新たな学び

この週末は、国語と理科の学び直しに勤しんだ桜子。 隔週だからか、理科の宿題が思いの外多く、結構時間かかっちゃいました。 桜子と一緒に復習していると、親のちゅりぷ子も、色々学び直したり、新たな発見がありました。 日能研のテキストに関してはこちら…

東大卒女子とランチして虚しくなった話

暖かい日が続きますね。 このまま春になってほしいちゅりぷ子です。 こんにちは。 今日は先日、職場の東大卒女子とランチした時のお話です。 歴女ランチ 何を隠そう、ちゅりぷ子は歴女です。 歴史だーいすき! 昔は日本史のみでしたが、近年は世界史もいける…

意識低い系の父親は吉と出るか凶と出るのか

桜子、昨日は近所の神社の豆まきに参加したそう。 味噌やらカレー粉やらもらって帰りました。「桜子、いっぱい当たったの。でも全然うれしくない」まあ、味噌とカレー粉じゃ、主婦しか喜ばないよね…。 炊事担当の我が家の主夫、パパが喜んでおりました。 今…

中受において一人っ子家庭が羨ましい理由

桜子が長じるにつれ、一人っ子家庭が羨ましくて仕方ないです。 我が家は3人子供がいます。 3人いることでもちろん良いことはありますが…。 今日は、なぜ私ちゅりぷ子が一人っ子が羨ましいのか、吐き出してみたいと思います。 我が家の家族構成に関してはこち…

SAPIXの入れなさは異常

昨日、前住んでいた場所のママ友とランチしました。 ママ友の息子くんは桜子と同級生。 現在SAPIXに通っています。 席取りで早めに入塾 最後に会ったのは夏でした。 秋からSAPIXに通わせようと思って先日入塾テストを受けてきたとそのとき言ってました。 桜…